ごはんとおつまみレシピ
ほっくりしたおいもや滋味深い根菜が、おいしい季節がやってきました。色合いも夏野菜に比べるとシックに落ち着いて、それがまた、晩秋の気分にぴったり。鶏肉と一緒にシンプルなオーブン焼きはいかが?
鶏肉は皮がパリッと、身はジューシーに。野菜にもゆっくり火が入り、甘味が引き出されます。全体を包み込むローズマリーの香りが、料理の印象をワンランクアップしてくれます。オーブン任せにできますから、パーティーにもいいですね。
材料(4人分)
手順1 肉を切る
骨付き鶏もも肉は、裏側の関節の間、骨に沿って切り目を入れ、塩、こしょうをする。
骨なしの鶏もも肉などでもOK
ご馳走感のある骨付き鶏もも肉のほか、骨なしの鶏もも肉でも作れます。加熱時間は5分程度短くして調整を。
手順2 野菜を切る(1)
れんこん、さつまいも、じゃがいもは皮付きのまま、2㎝程度の厚さに切る。
手順3 和える
根菜、オリーブ油、塩をボウルの中でよく和える。
根菜の表面にまんべんなくまとわせて
オリーブ油を根菜の表面にまんべんなくまとわせることで、少量でも下味がつきます。
手順4 野菜を切る(2)
銀杏はペンチなどで殻を外す。里芋は皮付きのまま、たわしなどで表面の汚れを落とす。小さいものならば、そのまま。大きめのものは半分に切る。
手順5 焼く(1)
鶏肉と根菜を天版に並べ、ローズマリーをのせ、200℃に余熱したオーブンで20分焼く。
じゃがいもは鶏肉の脇に!
じゃがいもが肉から出てくる肉汁を吸って、さらにおいしくなります。
手順6 焼く(2)
銀杏を散らし、さらに12~13分焼く。金串や竹串を刺して火の入り具合を確認する。
焼き加減は必ず確認!
オーブンや素材の切り方によって火の入り具合は変わります。焦げそうなものは、ひと足先に取り出して。
手順7 仕上げ
オーブンから出す。里芋は皮を剥いて、食べやすい大きさに切って、皿に盛りつける。
完成
大地を感じる皮付き野菜に黄色い銀杏。シックな色合いで、秋らしさ満点です!塩、粒マスタード、レモンなどを添えて盛りつけると、パーティーにもぴったりな装いに。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。