ごはんとおつまみレシピ
空気が日に日に冷たくなってくるこの季節。夕食に、少し時間をかけた煮込み料理はいかがでしょうか?
ビール類を使った煮込みはベルギーの定番料理。煮込むうちに、ホップの苦味が深いコクに変わり、肉も柔らかくなるんですよ。トマトの程よい酸味と旨味に加え、ゴボウと一緒に煮込めば滋味深さが重なり、金麦との相性もさらにアップ。パンはもちろん、ご飯にもよく合いますよ。
材料(4人分)
手順1 下ごしらえ
牛肉(シチュー用)を3~4㎝角に切る。
「シチュー用」って?
旨味が多いすね肉、比較的火入れがしやすいバラ肉、肩肉、もも肉などがミックスされています。時間がない時はバラ肉、じっくり仕上げたいならすね肉を選んで使って。
手順2 切る(1)
ごぼうの表面をタワシで軽く洗い、厚めの笹がきにする。水に5分さらして、水気を切る。
ごぼうを転がして
まな板にごぼうを寝かせ、転がしながら、包丁を外へと滑らせると、簡単に笹がきができます。
手順3 切る(2)
ベーコンは1㎝幅に切る。玉ねぎは繊維に直角に、薄切りに。にんにくは半割にして、芽を取り、潰す。
みじん切り不要!
長く煮込む場合、玉ねぎは、繊維を断ち切るようにせん切りにすればOK。みじん切りにしなくても煮溶けます。
手順4 炒める(1)
フライパンにバターとサラダ油を熱し、牛肉を炒める。まんべんなく焼き色がついたら取り出し、今度はにんにくと玉ねぎを炒める。
手順5 炒める(2)
ごぼうを加えて炒め、全体がしんなりとしたら、ベーコンを入れてさらに炒める。
手順6 炒める(3)
肉を戻し入れ、薄力粉を加えて焦げつかないようにしながらさらに炒める。
手順7 煮込む(1)
トマトの水煮をつぶして加え、金麦、水、ローリエ、塩を加えて煮る。
手順8 煮込む(2)
沸騰するまでは中火、沸騰したらアクをとって弱火にし、1時間30分~2時間弱火で煮込む。仕上げに、塩、こしょうで味を調える。
完成
肉もごぼうも柔らかく煮えて、ソースは濃厚。もちろん金麦との相性は最高です!
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。