ごはんとおつまみレシピ
鰹のお刺身を大胆アレンジ。ふっくらつみれに、きのこたっぷりのあんをかけて、熱々をいただきます!
2012年09月07日
今年も、戻り鰹の季節がやってきました!刺身やタタキで素材の味を楽しむのもいいけれど、そればかりでは、ちょっと飽きてしまいますよね。そこで今回は鰹の刺身をたたいて、こねて、つくねにアレンジ。フライパンでふっくら焼きあげて、熱々のあんをかけて仕上げます。
戻り鰹は初鰹に比べて脂がのっているものの、熱を通すと少しパサついた食感になってしまうのが難点。そこで、つみれにベーコンを巻いて、ジューシーさとうまみをプラスしました。さらに、ベーコンと相性のいいバターをあんに混ぜることでコクのある濃厚な味わいに。ベーコンはW巻き、あんには旬のきのこをたっぷりと使っているので食べ応えも十分!バターの豊かな香りとあんの艶やかな黄金色が食欲をそそる一皿です。
材料(2人分)
手順1 たたく
鰹の刺身を細かく刻み、包丁で粘りが出るまでたたく。
しっかりたたいて
鰹は、粘りが出るまでしっかりたたくのがポイント。成形しやすく、焼いても形が崩れにくくなりますよ!
手順2 切る
長ねぎはみじん切りする。しめじは石づきを切り落としてほぐす。エリンギは短冊切りにする。あさつきは小口切りする。
手順3 こねる
ボウルに鰹、長ねぎ、醤油、片栗粉(大さじ1)を入れてこねる。
手順4 成形する
タネを2等分して丸め平らにする。ベーコンを2枚ずつ巻く。
手順5 混ぜ合わせる
水、醤油、みりん、こしょう、片栗粉を混ぜ合わせる。
手順6 焼く
フライパンにオリーブ油を引いて中火にかけ、つみれベーコン巻きの両面を焼いたら蓋をし、弱火で5分蒸焼きして器に盛る。
手順7 とろみをつける
フライパンにしめじ、エリンギを入れ、中火で炒める。火が通ったら弱火にし、混ぜ合わせた調味料を加えてとろみがつくまで煮詰める。バターを加え、軽く混ぜ合わせる。
手順8 仕上げる
器に盛ったつみれベーコン巻きにあんをかける。七味唐辛子をふり、あさつきを散らす。
完成
あんにはきのこの他、レンコンやピーマン、人参などの野菜を入れるのもおすすめ。豆富をいれてもおいしいです。小さめサイズにすれば、お弁当のおかずにもぴったり!
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。