チーズとワイン

世界のチーズ事典

世界のチーズから、それに合うワインをお探し頂けます。

ペライユ

Perail

2011年02月

ロックフォール村より30km程のカバスの農家で、「ロックフォール」製造終了後の初夏から秋にかけて造られていた「ペライユ」を、ひとつのブランドとして確立したのはドンブル夫妻です。ゆっくりと羊乳を凝固させ、レードルで丁寧にひとつひとつ型入れし、愛情を込めて造られます。浅い熟成のクリーム状から乾いたセック状のものまで様々ありますが、おすすめは薄い表皮に覆われたトロトロのクリーミーなもの。羊乳の濃厚な風味と芳醇なミルクの香りが、じんわりと広がります。今から旬をむかえるペライユ、たっぷりとすくってお召し上がりください。

ペライユ

春の訪れを伝えるペライユとボジョレーの帝王の生まれ故郷のワインとのマリアージュ

春の足音が聞こえる日を待ちわびる頃となりましたね。寒さをものともせず、某チーズ専門店に集結したのはチーズとワインのプロ集団。今年も皆様に素敵なチーズとワインのマリアージュをご紹介したいという一心で"マリアージュ会"がスタートしました。
冬が終わりを迎える頃に、チーズのプロから皆様にお勧めしたいチーズは「ペライユ」です。羊のミルクで作られるこのチーズはフランス南部、アヴェロン県で誕生しました。アヴェロン県は羊の飼育が盛んで、フランス最古のチーズのひとつと言われているロックフォールの産地です。ロックフォールの製造の傍らで細々と作られてきたのが始まりの「ペライユ」も、今ではチーズファンに春の訪れを伝えるチーズとして知られています。羊乳製としては珍しいソフトタイプで、愛らしい手のひらサイズと、とろりとした柔らかい食感。製造約8~10日後には食べられますが、更に熟成させるとスプーンですくえる位クリーミーな食感を楽しめます。

このチーズに合うワイン

そんな「ペライユ」と一緒に楽しんでほしいワインとして、チーズとワインのプロが満場一致でお勧めに挙げたのが「ジョルジュ デュブッフ プーイィ・フュイッセ」です。 続きを見る

この記事はフェルミエ監修の元に作成しております。
株式会社フェルミエ 取締役社長:本間るみ子 執筆:前田 真希
東京都港区愛宕1‐5‐3 愛宕ASビル
Tel:03‐5776‐7722 Web:www.fermier.co.jp

フェルミエ

チーズとワイン トップへ戻る

メールマガジン

新商品やお得なキャンペーンや、お手軽にワインを楽しめるレシピ情報を、毎月1回お届けします!メールマガジン登録

インフォメーション

  • 登美の丘ワイナリー見学へ行こう!

ワインを探す

色・タイプ

ボディー・味わい
国