58ベランダガーデニングにおすすめの冬の花!寒さに強い花5選と寒さ対策法
冬のベランダやお庭で花を咲かせて、冬も花のある暮らし。
冬の季節はベランダのお花が寂しくなりがち…そんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。ですが、冬の寒さに強くて可愛い花を咲かせる植物も様々あります。
冬のガーデニングのメリットは、虫がいないので病虫害に合いにくい、気温が低いので土が乾きにくく水切れしにくいなど、春夏より管理が楽な良さもあります。
そして、ベランダは冷たい風が当たりにくい、雪にも降られにくいメリットもあるので、冬に花を育てるにはおすすめの環境です。もちろん、冷気や降雪が当たりにくい玄関先や、軒下付近のお庭でも、寒さ対策をしながら育てることができます。
ぜひ、冬のガーデニングで寒い季節にもお花のある暮らしを楽しみませんか。
この記事では、冬にもきれいなお花を楽しめる品種で、初めてのガーデニングでも育てやすく、冬の寒さに強い花の種類、すぐできる寒さ対策のアイデア、冬のお手入れ方法のコツなども合わせてご紹介します。
寒さに強い花の種類
冬の寒さに強い花といえば、まっさきにあげられるのはパンジーとビオラではないでしょうか。
花色も可愛らしく、とても丈夫で育てやすいので秋から春にかけてのガーデニングの代表格といえます。
その他、プリムラやマーガレット、近年ではクリスマスローズも寒さに強い花として人気です。
花が目立たず葉を楽しむリーフ系の植物もありますが、ここでは可愛い花を咲かせるタイプで、寒さに強くて育てやすいサントリーフラワーズの花苗を5つセレクトしました。
「ボンザマーガレット」(キク科アルギランセマム属)
ボンザマーガレットのおすすめポイント
・花付きバツグン!たくさんお花を楽しめる
・ピンチ(摘芯)なしで美しいドーム状にまとまる花姿
・リピーター率も高く人気のお花
・冬のベランダにおすすめ!
ボンザマーガレットは次々と花が咲き、定植2ヶ月半後くらいで花がいっぱい咲きます。
摘芯(ピンチ)をしなくても自然に花芽がつき、美しいドーム状に育っていくので、育てやすくてお手入れも楽ちんです。
黄色系やピンク系、赤系など、鮮やかな花色のラインナップでお庭やベランダをカラフルで楽しく彩ります。
ボンザマーガレットは摘芯(ピンチ)が不要で初心者にもおすすめ!
摘芯(ピンチ)とは、株にたくさんの花をつけるために「わき芽の位置の上あたり」を園芸用ハサミでカットしていく作業のことを言い、初心者さんにはちょっぴり敷居が高かったりします。
「ボンザマーガレット」は育ちながら自然に分枝するタイプのマーガレット品種なので、初心者さんにとっても育てやすいです。
◇ボンザマーガレットのもっと詳しい情報を知る | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
◇マーガレットの育て方・楽しみ方 | あしたの花にできること (suntory.co.jp)
キララ(キク科オステオスペルマム属)
キララのおすすめポイント
・たくさんの花があふれるように咲く
・高い分枝能力で花が長く咲き続ける
・寄せ植えにもおすすめ
・冬のベランダにおすすめ!
花言葉は「輝く未来へ」。
オステオスペルマムとは思えないほど多くの花穂が溢れ咲きます。
高い分枝能力と花数の多さが自慢のキララは小鉢植え、大鉢植え、2色植えや他の花との寄せ植え、花壇植えなど楽しみ方いっぱいです。
クリアな鮮やかさが映える「イエロー」と、黄色と白のリバーシブル「ホワイト」のお花が毎日キラキラ輝き、お庭やベランダを明るく元気に彩ってくれます。
◇キララのもっと詳しい情報を知る | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
ウインティー(サクラソウ科プリムラ属)
ウインティーのおすすめポイント
・多くの花穂をあげてふんわり咲きあふれる
・開花時期が長く、半日陰でも楽しめる
・厳冬期のガーデニングアイテムとして大活躍
・冬のベランダ、玄関、軒下付近の庭にもおすすめ!
ウインティーは摘芯・切り戻しも不要で、寒さ・半日陰の環境にも強いので、12月~2月の厳冬期のガーデニングアイテムとして大活躍です。
日向はもちろん明るめの半日陰でも育ちますので、直射日光が当たらないベランダや玄関先、お庭などでも楽しめます。
春が待ち遠しくなるような、優しい色合いに、ふんわりした花姿が魅力です。
ウインティーを育てる際のポイント
ウインティーは多少の雪や霜にも耐えますが、敷き藁などのマルチング材を敷いたり、鉢植えの場合は軒下などに置いて管理すると安心です。庭に植える場合は乾燥しない場所に植えましょう。
◇ウインティーのもっと詳しい情報を知る | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
ミルフル(スミレ科スミレ属)
ミルフルのおすすめポイント
・豪華なフリル咲きが美しい
・花色が豊富で、とってもカラフル
・寒さに強く、次々に咲き誇る
・冬のベランダ、玄関、庭にもおすすめ!
丸い花弁にフリルの美しさが際立つ「ミルフル」は、寒さに強く、冬も安定したフリル咲きの花が次々に咲くビオラです。
ピンク系、イエロー系、ブルー系、ワイン系、アンティーク系やホワイト系など、花色や色合いがひとつひとつ異なりますので、同系色で揃えたり、ワイン系&イエロー系などの反対色でコントラスをつけてもかっこいいですよ。
ミルフルは多少の雪や霜に当たっても大丈夫ですが、雪が止んだら除雪してお日様に当ててあげましょう。
ベランダはもちろん、玄関、お庭でのプランター植えでも冬を華やかに彩ってくれます。
◇ミルフルのもっと詳しい情報を知る | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
「フィオリーナ」(スミレ科スミレ属)
フィオリーナのおすすめポイント
・あふれる花数、圧倒的な満開感!
・全体に花がつき大きなドーム型に
・寒さや水切れにも強い
・花壇や地植えもOK
・冬のベランダ、玄関、庭におすすめ!
フィオリーナはとても丈夫で育てやすいビオラで、寒さや水切れにも強く、たくさん花が咲きます。
素朴な愛らしさのあるお花で、ホッと和むような良い香りがします。
フィオリーナは多少の雪や霜に当たっても大丈夫ですが、雪が止んだら除雪してお日様に当ててあげましょう。
ベランダや玄関、お庭でのプランター植えはもちろん、地植えや花壇植えでも冬を明るく彩ってくれます。
◇フィオリーナのもっと詳しい情報を知る | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
明るい色でぬくもり感あるベランダに
花色で暖かみを演出
おうちのベランダに明るいカラフルな色の花を咲かせてあげることで、冬の景色も賑やかで楽しい雰囲気になりますね。
黄色や赤色、オレンジやピンクなどの暖色系の花は暖かみのある風景を演出してくれます。
ブルー系や紫系の花色を差し色に添えても、コントラストがはっきりしてカラフルな色合いになりますよ。
暖かい色のグッズを取り入れた演出
カラフルなプランターに植え込めばより賑やかな雰囲気に。木製のプランターやチェアを取り入れれば、ぬくもりのある風合いも生まれます。
寒さ対策のいろいろなアイデア
寒さに強い花とは言いつつも、より美しく長い期間咲いてもらうためには、寒さ対策を行うことも大切です。特にボンザマーガレットとキララは、霜や雪に当たらない工夫をすることで長く花を楽しめます。
手間や費用がかからない寒さ対策や、お洒落ですぐに出来る寒さ対策のアイデアをご紹介します。
霜や雪、冷風を避ける
厳寒期の夜間や霜がたくさん降りそうな時は、段ボールや発砲スチロール、ビニールなどをかぶせて防寒対策をしてあげましょう。
そして昼間は日当たりのいい場所に置いてあげましょう。
春になり気温が高くなってきたら少しずつ外気に慣らします。
コンクリートの冷気を避ける
コンクリートは熱伝導率が高いので、気温が低い季節はコンクリートも冷えています。
鉢とコンクリートの間にレンガや木製のスノコなどを置いたり、オシャレなフラワースタンドを使えば、コンクリートから伝わる冷気が直接触れるのを防げます。
高さをつけて太陽に当たりやすくする
冬は太陽の登る位置が低くなるのでベランダの構造によっては日照が十分ではないことも。そういう場合は高さのある飾り方をしてお日様に当たりやすくする方法もあります。
レンガやフラワースタンドはもちろん、2段~3段の木製フラワースタンドなどに複数のプランターを並べれば、高さと収納を兼ねたガーデニングスペースになります。
寒さに強い花の上手な育て方
基本の育て方3条
(1)園芸店やホームセンターなどで売っている花苗と、「草花用の培養土」を用意します。
(2)花苗をプランター(鉢)などに植え込んで、半日以上直射日光の当たる屋外に置きます。
(3)土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりとお水をあげてください。
◇基本的な育て方 | ガーデニング・園芸 | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
日当たり・栽培環境
半日以上、直射日光の当たる屋外で育てます。プランター植えの場合は冬は霜や雪を避けた0℃以上の場所へ移動してあげましょう。
苗の選び方 | どんな苗を選べばいい?
花がついているものや大きいものを選びがちですが、「良い苗」は、根本がしっかりしていてグラグラしない、茎が太い、黄色い葉がない苗です。
土選び | 苗の植え付けには「草花用の培養土」を。
園芸店やホームセンターで売っている「草花用の培養土」が便利です。元肥が含まれていない土を使う場合は必ず元肥を混ぜましょう。
鉢・プランターに土を入れる量は、鉢いっぱいにせず、2~3cmほど下あたりまでが目安です。
苗の枯れた下葉を取り、苗を鉢の中心に置いて植え込みます。
鉢底に「鉢底石」を入れると、土の排水性や通気性を良くしてくれるのでさらに良いです。
◇用土 | ガーデニング・園芸 | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
植え付け | 植木鉢・プランターのサイズは?
1株の苗を植える鉢・プランターのサイズは、一般的に8号(直径24cm)~10号(直径30cm)くらいがおすすめです。浅すぎる鉢は根が詰まったり水を含む量が少なくなってしまうので、適度に深さのある鉢・プランターを選びましょう。
植えこむ際はビニールポットから苗を取り出し、枯れた下葉がある場合は取り除きます。根についた土は落とす必要はありません。
ポット苗の土の表面と植え込んだ土の表面の高さを揃え、根がむき出しにならないように植えてください。
◇植え付け | ガーデニング・園芸 | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
冬の花お手入れ方法
冬のガーデニングでは、春夏よりも水やりの回数が少なくて済んだり、ゆったりした成長に合わせたお手入れ方法や、ちょっとしたコツを知っているだけでより上手に花を咲かせられますよ。
水やり 「土の表面が乾いたら」たっぷりあげる
土の表面が乾いたり、鉢が軽くなったときが水やりのサインです。とくに冬の時期は土がなかなか乾かないので、土が湿っている時にはあげなくてよいです。
水のやりすぎは、根腐れの原因になったり、根が伸びず株も生長しない原因になりますので、乾と湿のメリハリが大切です。
◇水やり | ガーデニング・園芸 | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
花が咲き終わったら「花がら摘み」!
咲き終わった花はマメに摘み取りましょう。咲き終ってしぼんだ花をそのままにしておくと、新しい花がつきにくくなったり病気やカビの原因にもなります。花びらだけではなく花茎ごとハサミでカットします。
株の内側の傷んだ腐れ葉や黄葉も取ることで、風通しが良くなり湿気を防ぎ、長く楽しめます。
◇花がら摘み | ガーデニング・園芸 | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
「肥料」は冬の間はやや控えめに。
草花用の培養土に植えた場合は、土の中の肥料の効き目がなくなっていく約1ヶ月後から、1ヶ月に1回の目安で定期的に「置肥」をしてあげるとより元気に育ちます。 「液肥」は冬の間は控え、春になって株が成長したら置肥と併用すると開花パフォーマンスが高まります。
お手持ちの肥料に記載されている肥料の使用方法、濃度、頻度を参考にしてください。 元肥が含まれていない土の場合は、植え付け時に土に元肥を混ぜ込んでおきましょう。
◇肥料 | ガーデニング・園芸 | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
病気と害虫
冬の間は肥料をあげすぎると栄養過多になり、弱ったり、うどんこ病の原因になりますので肥料はあげすぎないのがコツです。
秋冬は虫の心配はありませんが、暖かい春が来て虫が活動する前に防虫剤で先手を打っておくと安心です。虫がついた場合は見つけ次第すぐ市販の薬剤を使うなど対処しましょう。
◇病害虫対策 | ガーデニング・園芸 | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)
鳥
ヒヨドリやメジロにとって寒い季節は食べるものが少ないので、ベランダに咲いた花びらを食べに来ることがあります。
もし鳥を避けたい場合は、CDなど光るもの、風で音が鳴るものなどを取り付けたり、案山子のようなものを置くと鳥が嫌がって近づいてこないでしょう。
ミルフルを食べるヒヨドリ
半分ほど食べられました
それでも春には満開に
みんなの素敵フォト!冬に咲く花の写真をいただきました。
「サントリーフラワーズ ガーデニングフェス」では皆さまが育てていただいているサントリーフラワーズの花の写真を投稿いただいたいています。
「秋のガーデニングフェス」で頂いた写真の中から、寒い冬に咲く花の素敵な写真をご紹介します。愛情をこめて育てられた可愛らしい花がたくさんです。
ウインティー:りょぼのママ様
ミルフル:さやきち様
ボンザマーガレット:めちゃ様
ウインティー:リミ様
画像投稿サイト「みんなのサントリーフラワーズ」では皆様から投稿いただいた花の写真を公開しています。投稿していただいた方の中から抽選でプレゼントもございます。
◇秋のガーデニングフェス2021写真投稿キャンペーン | みんなのサントリーフラワーズ