チーズとワイン

世界のチーズ事典

世界のチーズから、それに合うワインをお探し頂けます。

ラヴェッジョーロ

Raveggiolo

2006年06月

羊乳製特有の、コクと甘味が生きたツルンとした喉越しのフレッシュチーズ。そのままでももちろん、蜂蜜やお砂糖をかけるとデザートのような味わいに。新鮮さが身上です。

ラヴェッジョーロ

一口で二度美味しい!ラヴェッジョーロとマドンナの新・スイーツ

待ちに待ったサッカーの世界大会が開幕しました。30℃を超えるうだるような暑い日はビールといきたいところですが、今回はちょっと粋なデザートを紹介したいと思います。


「サッカーの世界大会」にちなみ、開催地のドイツワインと、チーズは夏らしいさっぱりしたフレッシュタイプをいくつか用意しての実験でした。チーズを食べたあとにワインを飲み、口の中で二つが合わさりハーモニーを醸し出す・・・というのが、いつものパターンですが、今回はまったく新しい方法を生み出したのです。

凝乳酵素を入れたミルクが緩やかに固まる様子は、何度見ても不思議に思えてしかたありません。ミルクが固まった状態を日本語で凝乳(ギョウニュウ)と言いますが、英語のカードと呼ぶ方が響きがいいですね。杏仁豆腐のような状態に固まったところで、ナイフやハープで均一にカットしていくのですが、その大きさがチーズの硬さや大きさを決める条件になります。羊乳は牛乳や山羊乳と比べて、少し硬めのカードが出来上ります。そのせいか、羊乳製チーズの生産地域では固まった状態のカードを好んで食べておりました。イタリアはトスカーナ生まれの「ラヴェッジョーロ」もカードチーズのひとつです。ツルンとした喉ごし、羊乳製特有のコクと甘みがあり、新鮮なうちに食べるのが身上です。そのままでも十分美味しいのですが、グラニュー糖やハチミツをかけて食べる事をお勧めしています。

このチーズに合うワイン

でも甘い物を口にしない方でも、きっと気に入っていただける美味しい食べ方をご披露しましょう。 続きを見る

この記事はフェルミエ監修の元に作成しております。
株式会社フェルミエ 取締役社長:本間るみ子 執筆:本間るみ子
東京都港区愛宕1‐5‐3 愛宕ASビル
Tel:03‐5776‐7722 Web:www.fermier.co.jp

フェルミエ

チーズとワイン トップへ戻る

メールマガジン

新商品やお得なキャンペーンや、お手軽にワインを楽しめるレシピ情報を、毎月1回お届けします!メールマガジン登録

インフォメーション

  • 登美の丘ワイナリー見学へ行こう!

ワインを探す

色・タイプ

ボディー・味わい
国