サントリー ワイン スクエア

登美の丘ワイナリー通信

ワインづくりの現場から

イベント・セミナー

サクラアワード2018 ダブルゴールド&ベスト国産ワイン、 他全4部門で受賞の快挙!

今年で5回目を迎えた「サクラアワード2018」において、「ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ 2015」が実に4部門での受賞という快挙を成し遂げました。

 

180327_1.jpg

 

●2015年ヴィンテージ

4部門受賞!!

『ベスト日本ロゼワイン賞』
『ダブルゴールド賞』
『ベストロゼワイン賞』
『ベストコストパフォーマンスワイン賞』(1,501円~2,500円部門)
 
●2013年ヴィンテージ
2016年の同コンクールにて2部門受賞
『ダブルゴールド賞』
『焼き鳥に合うベストワイン賞』
 
ほのかな甘みと華やかな香り、果実味たっぷりの味わいが特長のこのワインの、もぎたてのぶどうをほおばったようなフルーティで華やかな香りとフレッシュな味わいは、多くの方に支持されるのだとあらためて実感しました。
 
「サクラアワード」とは日本のワイン業界で活躍中の女性だけに審査員を絞ったコンペティションです。市場の活性化に貢献すること、日本の食卓に合うワインを探すお手伝いをすること、ワイン業界で働く女性の活躍の場を広げることという、3つの大きな目標を掲げて開催しているそうです。*1
 
審査会は1月29日から1月31日までの3日間、ウェスティンホテル東京にて、日本のワイン業界の女性審査員、延べ510名により行われました。今年は登美の丘ワイナリーからもご案内担当、テイスティング担当などスタッフ7名が参加しました。各日5名ほどのグループに分かれ33カ国4,342アイテムのワインの内、4カテゴリーをそれぞれ15アイテムほどブラインド・テイスティング。厳正なテイスティングと協議で各ワインが評価されました。
私たちのワインがどのように審査されているかを実際に体験し、 『ベスト日本ロゼワイン賞』『ダブルゴールド賞』『ベストロゼワイン賞』『ベストコストパフォーマンスワイン賞』*2 の実に4部門で受賞できた「ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ 2015」のチャーミングな味わいと色、香りのバランスの良さが認められたことを、あらためて誇らしく、嬉しく思います!
 
*1 サクラアワード(http://www.sakuraaward.com/jp/index.html
*2 1,501円~2,500円部門
 
180327_2.jpg 180327_3.jpg

審査会開始の挨拶をされる田辺由美さん

テイスティングの審査の様子。こちらはクロアチア、

セルビア等多種多様な赤ワインのグループ


3月6日(火)にはFOODEX JAPAN2018の会場で、授賞式が行われました。弊社からはサクラアワードということもあり、女性のつくり手の遠藤が代表して記念の盾を頂きました。
 
180327_4.jpg 180327_5.jpg
   
もうすぐ桜の季節を迎えます。ピンクに染まった登美の丘ワイナリーで、サクラ色のロゼワイン『ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ 2015』を片手にお花見などはいかがですか?皆さまのご来場をお待ちしております!
 
*ワイナリーへのご来場の際はHPをご参照下さい。 https://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
 
180327_6.jpg 180327_7.jpg

2017年4月10日撮影

 

【今回ご紹介のワイン】今回のブログでご紹介しました「サクラアワード2018」で『ベスト日本ロゼワイン賞』『ダブルゴールド賞』他、全4部門での受賞に輝いた【ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA 2015】の(ロゼ)と、『シルバー賞』を受賞しました同ヴィンテージの(赤)です。

登美の丘ワイナリー通信のTOP

TOPへ戻る