公演スケジュール

  • 主催公演

日本フィル&サントリーホール
にじクラ ~トークと笑顔と、音楽と 第4回
【有料オンライン(ライブ&リピート)配信あり】

日時
2024年5月2日(木) 14:00開演(13:20開場/13:40~オルガン・プレコンサート)
会場
大ホール

チケット購入はこちら

出演
指揮:太田弦
ピアノ:上原彩子
ナビゲーター:高橋克典
日本フィルハーモニー交響楽団
曲目
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第3番 変ホ長調 作品75
チャイコフスキー(上原彩子 編曲):バレエ音楽『くるみ割り人形』より「花のワルツ」(ピアノ独奏)
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K. 551「ジュピター」

◎オルガン・プレ・コンサート 13:40~
オルガン:石川゠マンジョル 優歌
ラフマニノフ(ヴィエルヌ 編曲):前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2「鐘」
J. S. バッハ:前奏曲とフーガ ホ長調 BWV 566 より フーガ
出演者プロフィール
指揮:太田弦

1994年北海道札幌市に生まれる。幼少の頃より、チェロ、ピアノを学ぶ。東京芸術大学音楽学部指揮科を首席で卒業。学内にて安宅賞、同声会賞、若杉弘メモリアル基金賞を受賞。同大学院音楽研究科指揮専攻修士課程を卒業。2015年第17回東京国際音楽コンクール〈指揮〉で第2位ならびに聴衆賞を受賞。指揮を尾高忠明、高関健に師事。これまでに読売日本交響楽団、札幌交響楽団などを指揮、今後さらなる活躍が期待される若手指揮者筆頭。23年4月より仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者に就任、24年4月より九州交響楽団首席指揮者に就任。第30回(2022年度)渡邉曉雄音楽基金音楽賞受賞。21年2月、オクタヴィア・レコードより『交響曲第8(9)番 ハ長調 D944「ザ・グレイト」(新日本フィルハーモニー交響楽団公演ライブ収録)』をリリース。

ピアノ:上原彩子

第12回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門において、女性として、また日本人として史上初めての第1位を獲得。第18回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞。これまでに、ヤノフスキ、ノセダ、ルイージ、ラザレフ、ペトレンコ、小澤征爾、小林研一郎、尾高忠明、飯森範親などの指揮のもと、国内外のオーケストラのソリストとしての共演も多い。2004年12月にはデュトワ指揮NHK交響楽団と共演し、2004年度ベスト・ソリストに選ばれた。CDはEMIクラシックスから3枚がワールドワイドで発売されたほか、キングレコードより『ラフマニノフ:13の前奏曲 作品32』『上原彩子のモーツァルト&チャイコフスキー』『デビュー20周年記念コンサート・ライヴ盤』など4枚がリリースされている。東京藝術大学音楽学部早期教育リサーチセンター准教授。令和4年度文化庁長官表彰受賞。

ナビゲーター:高橋克典

神奈川県横浜市生まれ。1993年『抱きしめたい』で歌手デビュー。俳優として「サラリーマン金太郎」「特命係長 只野仁」などのヒット作を得る。最近では2020年大河ドラマ「麒麟がくる」、22年NHK「正直不動産」、22年秋NHK朝ドラ「舞いあがれ」にはヒロインの父“岩倉浩太”役として出演。23年1月クール 関西テレビ「罠の戦争」、7月クール テレビ朝日系「警部補ダイマジン」、10月クール テレビ東京系「ハイエナ」、24年1月クール NHK「正直不動産2」、フジテレビ系「大奥」に出演。出演映画として22年5月『20歳のソウル』、22年8月『バイオレンスアクション』が公開。BSテレビ東京「ワタシが日本に住む理由」レギュラー出演、bayfm78「GROOVIN' ON THE ROAD」ではメインパーソナリティとしてレギュラー出演中。

管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団

1956年6月創立。質の高い音楽を届ける「オーケストラ・コンサート」、音楽との出会いを広げる「エデュケーション・プログラム」、音楽の力で様々なコミュニティに貢献する「リージョナル・アクティビティ(地域活動)」という三つの柱に加え、2011年の東日本大震災以来「被災地に音楽を」届ける活動を継続している。これらの活動は高い評価を受け、第16回後藤新平賞を受賞。首席指揮者カーチュン・ウォン、桂冠名誉指揮者小林研一郎、桂冠指揮者兼芸術顧問アレクサンドル・ラザレフ、フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)広上淳一という指揮者陣を中心に年間150回を超えるオーケストラ公演を行う。2026年の70周年に向け、芸術性と社会性を両輪とし、「温かさ」「人に寄り添う」土壌を大切にしながら、あらゆる人々へ、世代へ、地域へ、音楽の持つ様々な力を社会に活かしていくことを目指している。1994年に杉並区と友好提携を結び、本拠地とする。毎週水曜日22時54分~23時、BS朝日「Welcomeクラシック」出演中。
公式ホームページ https://japanphil.or.jp/ 公式X(Twitter)@Japanphil

オルガン:石川゠マンジョル 優歌

東京藝術大学修士課程、フランス・トゥールーズ音楽院Perfectionnement課程修了。同音楽院クラヴサン科、ピアノ伴奏科、エクリチュール科にてディプロマ取得。2018年ピエール・ド・マンシクール国際オルガンコンクール セミファイナリスト。22年8月まで、トゥールーズにてクロワ・ドラード教会主任オルガニストを務めた。

料金
【1回券】
S席5,800 A席3,800 S席ペア11,000(S席×2枚) 

サントリーホール・メンバーズ・クラブ / 日本フィル各種会員先行発売:2024年1月24日(水)10時~30日(火)
※先行期間中はサントリーホール窓口での販売はございません。

一般発売:2024年1月31日(水)10時~

【3公演セット券・販売終了】第4回:5月2日(木) / 第5回:9月25日(水) / 第6回:2025年1月29日(水)
S席14,400 A席9,900
サントリーホール・メンバーズ・クラブ / 日本フィル各種会員先行発売:2024年1月17日(水)10時~1月23日(火)
※先行期間中はサントリーホール窓口での販売はございません。
一般発売:2024年1月24日(水)10時~4月21日(日)
【リハーサル体験:無料/開演前開催/定員20名/抽選申込】
コンサートの前に、様々なこだわりのあるサントリーホールのホワイエ周りと、コンサート直前の日本フィルのリハーサルを体験できます。(5月2日公演のチケットをお持ちの方対象)
◆申込方法:関連リンク「リハーサル体験 お申込み(日本フィルgoogleフォーム)」にお進みください。 
◆締切:2024年4月4日(木)17:00
◆お問合せ:日本フィル・サービスセンター TEL:03-5378-5911(平日10~17時)

【サントリーホールチケット優待サービス】
ご利用当日のサントリーホールのチケット(半券)をアークヒルズのサービス加盟店舗でお見せいただくと、割引や限定メニューなどおトクな優待をご利用いただけます。
www.arkhills.com/tickets/
有料オンライン(ライブ&リピート)配信
視聴券2,200円
視聴券一般発売:2024年4月3日(水)10時~

ライブ配信:2024年5月2日(木)13時30分~
リピート配信視聴期間:2024年5月3日(金)13時30分~5月8日(水)23時

視聴券取り扱い:
デジタルサントリーホール(サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB/チケットぴあ)
イープラス【Streaming+】
※関連リンクよりご購入案内にお進みください。
主催
日本フィルハーモニー交響楽団/サントリーホール
  • ※公演情報は、曲目・出演者・開演時間等に変更のある場合がございます。
  • ※就学前のお子様は特別な公演を除き同伴・入場いただけません。
  • ※チケットは、サントリーホールチケットセンターにおいて販売が終了していても、主催元等でご用意できる場合がございます。
    お問い合わせ先にてご確認ください。
  • ※チケットの購入方法により、販売期間が異なる場合がございます。
  • ※サントリーホールチケットセンターでの取り扱いがない公演もございます。