公演スケジュール

  • 主催公演
  • ENJOY!MUSICプログラム

サントリーホール オルガン プロムナード コンサート【申込み終了】
(入場無料/事前申し込み制/指定席制・座席選択可)

日時
2024年4月18日(木) 12:15~12:45(11:45開場)
会場
大ホール

チケット購入はこちら

出演
オルガン:ウィリアム・フィールディング 
曲目
テーマ「フーガはめぐる」
デュリュフレ:『ソワソン大聖堂のカリヨンの主題によるフーガ』
J. S. バッハ:フーガ ト短調 BWV 578「小フーガ」
シューマン:バッハの名による6つのフーガ 作品60 より 第6番
デュプレ:前奏曲とフーガ ト短調 作品7-3
出演者プロフィール
オルガン:ウィリアム・フィールディング

1999年イギリス生まれ。英国王立音楽大学で学んだ後、フランスでミシェル・ブヴァールにオルガンを師事。トゥールーズ地方音楽院を最優秀の成績で卒業。現在パリ国立高等音楽院で、オリヴィエ・ラトリーおよびトマ・オスピタルに師事している。イギリスのハンプトン・コート宮殿王室礼拝堂オルガニストを経て、2021年から、カヴァイエ゠コル製オルガンを有するトゥールーズのサン・セルナン大聖堂聖歌隊のオルガニストを務めている。トゥールーズ音楽院附属合唱団とともにデュリュフレのレクイエムなどを収録したCDを発表したほか、ヨーロッパ各国で演奏活動を行い活躍の場を広げている。23年9月、第24代札幌コンサートホール専属オルガニストに就任。

聴きどころ
出演者メッセージ ~フーガはめぐる~

 音楽家のみならず多くの人々の心を揺さぶるバッハの天才的な対位法から、パリ高等音楽院の18時間にわたる試験中に私と和声学クラスの同級生を悩ませるやっかいなフーガの主題まで、フーガは14世紀からさまざまな形で存在しています。
 バッハ(1685~1750)は、フーガの旋律を自在に操って、逆行・転回したり拡大したり、自分の名を音符に置き換えたりしながら、多彩な表現で美しい音楽を創り上げてゆきます。フーガの作曲技法を極めたのは間違いなくバッハです。この巨匠のフーガを避けて通ることはできません。よく知られたフーガ「小フーガ」をお届けします。
 フーガの主題は、楽曲を構成する中心的で重要な要素です。しかし、フーガにはいろいろなスタイルがあって、厳格なものもあれば、比較的自由なものもあります。
 はじめに演奏するデュリュフレ(1902~86)の『ソワソン大聖堂のカリヨンの主題によるフーガ』は、フランスのソワソン大聖堂の鐘の音を主題にしていますが、続くバッハの曲とは対照的に、かなり自由な形式で書かれています。シューマン(1810~56)の作品は『バッハ(BACH)の名による6つのフーガ』の最終曲ですが、B-A-C-Hの象徴的な4音からなる旋律の展開がよくわかります。二つの異なる主題が変化しながら最後に結び付く二重フーガです。
 おしまいに、デュプレ(1886~1971)の『前奏曲とフーガ』ト短調をお贈りします。非常に技巧的で刺激的なこの曲を、世界的にすばらしい音響を誇るサントリーホールで演奏することを嬉しく思います。壮大なリーガー・オルガンからあふれ出る音楽をどうぞお楽しみください。
(ウィリアム・フィールディング)

入場
無料(事前申し込み制・指定席制・座席選択可)【申込み終了】

【申込方法】
◆応募期間:2024年4月4日(木)~公演当日4月18日(木) 12:15 ※公演の開演時刻まで
※先着での受け付けとなりますので、定員に達し次第申込みを締め切らせていただきます。
※お申込みは、お一人様につき1回・2枚までとなります(座席選択可)。
※多くの方にご鑑賞いただけるよう、来場される人数分のみをご予約くださいますようお願いいたします。
※2名でご予約されているお客様は、同伴者と同時入場が必須となります。

【WEB申込】
◆申込方法:本ページの関連リンクより、申込画面にお進みください。
※サントリーホール・メンバーズ・クラブへのご利用登録が必要です。登録がお済みでない方は、本ページの関連リンクよりメンバーズ・クラブWEBへお進みください。(WEB即日入会可、登録料・年会費無料)
※チケットの発券は不要です。お申し込み時に受信した「予約完了メール」のご提示にてご入場いただけます(スクリーンショットのご提示ではご入場いただけません)。

【電話申込】
◆申込方法:サントリーホールチケットセンター(電話0570-55-0017)にて受付いたします。
※オペレーターが承ります。受付後、セブン-イレブンでの発券が必要となります。

未就学児向けのブルーローズでのライブビューイングは予定しておりません。
入場方法 【必ずお読みください】
・事前に発券された「チケット」または、WEBでのお申し込み時に受信した「予約完了メール」のご提示にてご入場いただけます(スクリーンショットのご提示ではご入場いただけません)。
・申込者ご本人とお連れ様1名様のみご入場いただけます。
・お連れ様がいらっしゃる場合は、必ず申込者ご本人とご一緒にご来場ください。申込者の方にご提示いただく携帯端末画面の確認をもって、お連れ様のご入場が可能となります。
・携帯端末画面をご持参できないお客様は、あらかじめメール本文を印刷したものをご提示ください。
・WEBでお申し込みの方の発券場所は、サントリーホール窓口限定とさせていただきますが、事前のご来店が難しい方は発券の必要はございません。
・公演当日は密集・混雑を避けるため窓口での発券はいたしませんので、チケットをお持ちでない方は、予約完了メールを必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
・電話でお申し込みの方の発券場所は、セブン-イレブン限定となります。お手数ですが、事前にチケットを発券の上ご来場いただきますようお願いいたします。
・本公演は指定席ですので、「チケット」または「予約完了メール」に記載された座席にお座りください。開演時刻を過ぎてご来場の場合、指定のお席に着席できないことがございます。
・開演後のご入場は、ご自席にお座りいただけない場合がございます。また、演奏中のご入場はご遠慮ください。
主催
サントリーホール
助成
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)│独立行政法人日本芸術文化振興会
  • ※公演情報は、曲目・出演者・開演時間等に変更のある場合がございます。
  • ※就学前のお子様は特別な公演を除き同伴・入場いただけません。
  • ※チケットは、サントリーホールチケットセンターにおいて販売が終了していても、主催元等でご用意できる場合がございます。
    お問い合わせ先にてご確認ください。
  • ※チケットの購入方法により、販売期間が異なる場合がございます。
  • ※サントリーホールチケットセンターでの取り扱いがない公演もございます。