【指揮者変更】
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2023
大和ハウス Special
トゥガン・ソヒエフ指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
出演を予定しておりました指揮者フランツ・ウェルザー゠メストは癌治療のため10月下旬から年末までの演奏活動を全てキャンセルすることになりました。
代わりまして、トゥガン・ソヒエフが全公演指揮いたします。
これに伴う日程および曲目に変更はございません。詳しくは関連リンク 「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2023」指揮者決定のお知らせ をご覧ください。
なお、この変更に伴い、ご希望の方にはチケット代の払い戻しを2023年9月25日(月)10:00~2023年10月10日(火)まで、お買い求めのプレイガイドにて承ります。
- 日時
-
2023年11月12日(日) 16:00開演(15:20開場)
- 会場
- 大ホール
チケット購入はこちら
-
出演
-
指揮:トゥガン・ソヒエフ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
-
曲目
-
R. シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』作品30
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68
- 出演者プロフィール
-
- 指揮:トゥガン・ソヒエフ
-
1977年、旧ソビエト連邦・北オセチアのウラジカフカス生まれ。サンクトペテルブルク音楽院の伝説的な教育者、イリヤ・ムーシンの最後の弟子のひとり。40代半ばでありながらコンサートとオペラの両方で国際的に活躍する世界屈指の指揮者。
2008年から22年までトゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団の音楽監督を務め、世界初演や海外ツアーを含む、数多くのコンサートシーズンを成功させ同楽団の国際的地位確立に大きく貢献。オペラにも情熱を注ぎ、14年から22年までモスクワのボリショイ歌劇場の音楽監督兼首席指揮者を務め、多くの新作オペラや初演を指揮した。
この2つの重要ポストを、ロシアのウクライナ侵攻に反対し22年3月に自らの意思で辞任した。
- ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
-
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ほど、西洋音楽の歴史と伝統に深く関わっているオーケストラはないだろう。その魅力は、世代を超えて慎重に継承されてきた均質な音楽スタイルの意識的な維持、および独特な歴史と組織形態に基づいている。今日でも変わらぬ「ウィーン・フィルの理念」の支柱は、芸術的・組織的な意思決定の過程すべてをオーケストラのメンバー自身の手に委ねる民主的な組織であること、そしてウィーン国立歌劇場管弦楽団との密な共生である。日本や日本の聴衆との関係は非常に密接で、パンデミックの起こった2020年でさえ、大規模なセキュリティ対策とツアー期間中の検疫を実施した上で日本公演が行われた。パンデミックの発生以来、ウィーン・フィルは試験や研究を通して主導的な役割を果たし、最初のロックダウン後の20年6月には、世界に先駆けて生の聴衆のためのコンサートを行った。同楽団は、音楽の人道的なメッセージを聴衆の日常生活や意識の中に伝えることを使命としている。
-
料金
-
S42,000 A37,000 B32,000 C27,000 D22,000
※チケットは予定枚数の販売を終了いたしました。
【二次発売について】
10月14日(土)10時より、サントリーホールチケットセンター(WEB、電話のみ)にて二次発売(関係者席開放等)を行います。(販売枚数および席種は未定。一部販売しない席種もございます。あらかじめご了承ください)
なお、指揮者変更による払い戻し席の再販売も、二次発売より順次行います。
10月15日(日)以降残席がある場合、サントリーホールチケットセンター窓口でも取り扱いいたします。
※1回のお申込みにつき1公演・1席種、2枚まで。
※サントリーホールHPおよびサントリーホールチケットセンター電話受付(0570-55-0017)にて取り扱います。
※二次発売初日 サントリーホールチケットセンター窓口での取り扱いはございません。
※各プレイガイドでの取り扱いはございません。
※WEBでのご購入の場合、お支払い方法はクレジットカード(VISA、JCBなどのブランドデビットカードも可)での即時決済のみとなります。
※ご利用可能なクレジットカードについては関連リンク「ご利用可能なクレジットカード」よりご確認ください。デビットカードについてはサントリーホールチケットセンター(TEL: 0570-55-0017)へお問合せください。
【ユース席 要事前申込・抽選制】※申込み終了
4,200円(11月12日公演のみ、90枚)
申込受付:9月以降、ホームページにて受付いたします。
※お一人様1枚のみ、座席選択不可。
※対象:中学1年生~25歳以下(2024年3月末時点)
※事前に、関連リンク「ユース席のご案内」をご覧ください。
-
主催
-
サントリーホール
-
特別協賛
-
大和ハウス工業株式会社
-
-
後援:オーストリア大使館、オーストリア文化フォーラム東京
Tour Sponsor:ROLEX