サントリーホール オルガン プロムナード コンサート
(入場無料/事前申し込み制/指定席制・座席選択可)
- 日時
-
2021年7月8日(木) 12:15~12:45(11:45開場)※開場時間を変更しています。
- 会場
- 大ホール
-
出演
-
オルガン:山田由希子
-
曲目
-
J. S. バッハ:オルガン協奏曲 ニ短調 BWV 596
G. ベーム:「天にまします我らの父よ」
リスト:6つのコンソレーション S. 172 より 第4番 変ニ長調
ギルマン:オルガン・ソナタ第1番 ニ短調 作品42 より 第3楽章
- 出演者プロフィール
-
- オルガン 山田由希子
-
東京藝術大学卒業、同大学修士課程修了。オランダ政府給費留学生としてフローニンゲン音楽院を満場一致の最優秀にて卒業。その後デンハーグ王立音楽院修士課程にて研鑽を積んだ。ローザンヌ国際バッハコンクール第3位、バチェーノ国際オルガンコンクール優勝、ジョセフ・ボッサード プライズコンクール優勝、南フリウリ国際オルガンコンクール第3位ほか、多数の国際コンクールで入賞を果たしている。日本各地、ヨーロッパ各国、ロシア、韓国、中国などでリサイタルを行う。多数の国際音楽祭に招待され、現在も活動が続いている。2013年にはロシアからの招待でロシア全土7か所のソロツアー公演を成功させた。桜美林大学芸術文化学群非常勤講師、同大学エクステンションセンターオルガン講座講師、アトリエ・バロック オルガン教室講師、日本オルガン研究会会員、(一社)日本オルガニスト協会会員。
- 聴きどころ
-
- ~出演者メッセージ~
-
J. S. バッハ(1685~1750)を巡る様々な国の作曲家と変遷をサントリーホールの豊かなオルガンの響きで、その魅力をたっぷりとお届け出来ましたら幸いです。
両手両足で演奏するオルガンの特性を生かしてオーケストラやアンサンブル曲をアレンジして弾くアイディアはどの時代にもあり、バッハも出身地のドイツで流行していたイタリアのオーケストラ音楽を数多くオルガン用に編曲しました。『オルガン協奏曲 ニ短調』 BWV 596もその一つで、原曲はヴィヴァルディの『調和の霊感』です。軽快で華やか、そして非常に技巧的な作品でもあります。
北ドイツの作曲家G. ベーム(1661~1733)の『天にまします我らの父よ』は美しくシンプルな和声の上にたっぷりの装飾でコラール旋律が歌われます。彼はバッハ一族を教えたオルガニストたちの多くに影響を与えたと言われています。
ハンガリー出身のリスト(1811~86)は、バッハの作品を敬愛していたことで有名です。演奏活動のみならず教育においてピアニズムの発展に貢献し、その影響はオルガン曲にも強く表れています。『6つのコンソレーション』 S. 172 より 「第4番 変ニ長調」は静かなコラール風の小品でありながら、ゆったりした旋律が優雅な作品です。
フランスの作曲家ギルマン(1837~1911)は交響楽派の確立に大きく貢献した人物ですが、バッハについての著作で有名な音楽学者ピローとオルガン曲の出版を数多く手がけたことでも有名です。『オルガン・ソナタ第1番 ニ短調』 作品42の輝かしい「フィナーレ」は、まさに荘厳なオーケストラ作品のようです。
厳しい情勢下にもかかわらずコンサートへ足を運んでくださる皆様へ、心からの感謝の気持ちを込めて演奏したいと思います。
(山田由希子)
-
入場
-
無料(事前申し込み制*・指定席制・座席選択可)
〈申込方法〉*サントリーホールメンバーズクラブにご入会ください。
◆応募期間:2021年6月24日(木)10:00~公演当日 7月8日(木) 12:15 ※公演の開演時刻まで
※先着での受け付けとなりますので、定員に達し次第申込みを締め切らせていただきます。
※お一人様につき1回2枚までとなります(座席選択可)。
【WEB会員の方の応募方法=WEB申込】
◆申込方法:本ページの関連リンクより、申込画面にお進みください。
※サントリーホール・メンバーズ・クラブへのご利用登録は、本ページの関連リンクより、メンバーズ・クラブWEBへお進みください。(WEB即日入会可、登録料・年会費無料)
【TEL会員の方の応募方法=電話申込】
サントリーホールチケットセンター(電話0570-55-0017)にて受付いたします。
※会員番号(10桁)をお伺いします。
※オペレーターが承ります。会員専用Pコード予約(0570-02-9595 ※音声自動応答)は使用できませんのでご了承ください。
*未就学児向けのブルーローズでのライブビューイングは予定しておりません。
-
入場方法 【必ずお読みください】
-
・事前に発券された「チケット」または、WEBでのお申し込み時に受信した「予約完了メール」のご提示にてご入場いただけます(スクリーンショットのご提示ではご入場いただけません)。
・申込者ご本人とお連れ様1名様のみご入場いただけます。
・お連れ様がいらっしゃる場合は、必ず申込者ご本人とご一緒にご来場ください。申込者の方にご提示いただく携帯端末画面の確認をもって、お連れ様のご入場が可能となります。
・携帯端末画面をご持参できないお客様は、あらかじめメール本文を印刷したものをご提示ください。
・WEBでお申し込みの方の発券場所は、サントリーホール窓口限定とさせていただきますが、事前のご来店が難しい方は発券の必要はございません。
・公演当日は密集・混雑を避けるため窓口での発券はいたしませんので、チケットをお持ちでない方は、予約完了メールを必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
・電話でお申し込みの方の発券場所は、セブン-イレブン限定となります。お手数ですが、事前にチケットを発券の上ご来場いただきますようお願いいたします。
・本公演は指定席ですので、「チケット」または「予約完了メール」に記載された座席にお座りください。開演時刻を過ぎてご来場の場合、指定のお席に着席できないことがございます。
-
主催
-
サントリーホール
-
助成
-
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会