クラシック音楽の原点ともいわれる室内楽をもっと気軽に楽しんでいただきたいと願い、2011年から始まった「チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)」。
ブルーローズ(小ホール)の親密な空間で、演奏者の息遣いや表情を間近に体感できる、国内最大規模の室内楽の祭典です。
*ブルーローズ(小ホール)についてはこちら
クラシック音楽の原点ともいわれる室内楽を
もっと気軽に楽しんでいただきたいと願い、2011年から始まった
「チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)」。
ブルーローズ(小ホール)の親密な空間で、演奏者の息遣いや
表情を間近に体感できる、国内最大規模の室内楽の祭典です。
*ブルーローズ(小ホール)についてはこちら

公演一覧
公演スケジュールはこちら
*公演日付順にご覧いただけます
公演スケジュールはこちら
*公演日付順にご覧いただけます
- * 特集ページでは公演の聴きどころ、出演者プロフィール・インタビューなどをご覧いただけます。
- * 公演日時をクリックタップすると公演詳細(出演者一覧や曲目)・チケット購入ページにリンクします。
- *
印は、CMGオンライン(有料ライブ&リピート配信)対象公演です。
公演スケジュールはこちら
*公演日付順にご覧いただけます
-
CMGスペシャル
チャレンジド・チルドレン
のための
室内楽演奏会関係者招待のみ
更新情報
-
6月9日
-
6月9日
-
6月9日
-
6月2日
-
5月31日
-
5月19日
-
5月19日
-
5月19日
-
5月19日
-
4月28日
-
4月28日
-
4月28日
-
4月28日
-
4月7日
-
4月7日
-
4月7日
-
4月7日
-
4月7日
-
3月31日
プログラム・ノート第2弾を各公演特集ページに掲載(ベートーヴェン・サイクル、プレシャス1pm Vol.2、葵トリオ ピアノ三重奏の世界)
-
2月28日
-
2月28日
-
2月17日
-
1月27日
-
1月27日
-
1月27日
-
1月27日
チケット発売
サントリーホール・メンバーズ・クラブ
先行発売
2023年2月4日(土)10時 〜 13日(月)
- ※一般発売よりも早く、期間限定の特別価格でご購入いただける早割対象公演もあります。
- ※先行(早割)期間中は、窓口での販売はございません。
- ※早割の枚数には限りがありますのでお早めにお買い求めください。
一般発売
2023年2月18日(土)10時 〜
有料ライブ&リピート配信
2023年5月9日(火)10時 〜
上記日程により視聴券を発売します。
購入方法は「CMGオンライン 2023」をご覧ください。

「チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)」とは
「チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)」とは

-
CMG2023
どの庭を体験する?
~色とりどりの花が咲き乱れる音楽の庭クラシック音楽って敷居が高いし堅苦しそう……と思っている方こそ、
ぜひ室内楽の祭典「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)」へ!
初めてのかたにもわかりやすく、CMGを楽しむポイントをご紹介します。クラシック音楽って敷居が高いし堅苦しそう……と思っている方こそ、ぜひ室内楽の祭典「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)」へ!初めてのかたにもわかりやすく、CMGを楽しむポイントをご紹介します。
-
CMGオンライン 2023
彩り豊かな「室内楽の庭」をお好きな場所と時間で気軽に楽しめるオンライン配信。CMGを楽しむひとつのツールとしてぜひご利用ください。
彩り豊かな「室内楽の庭」をお好きな場所と時間で気軽に楽しめるオンライン配信。CMGを楽しむひとつのツールとしてぜひご利用ください。
-
座席表のご案内
会場となるブルーローズ(小ホール)ではステージを取り囲む客席配置を採用しています。室内楽に理想的なサロン風の空間で、ライブ感あふれる演奏をお楽しみいただけます。
会場となるブルーローズ(小ホール)ではステージを取り囲む客席配置を採用しています。室内楽に理想的なサロン風の空間で、ライブ感あふれる演奏をお楽しみいただけます。
-
CMGの歴史(2011~2022)
2011年から始まったCMGでは、ブルーローズ(小ホール)を舞台に、色とりどりの企画が実現されてきました。これまでの公演概要をご紹介します。
2011年から始まったCMGでは、ブルーローズ(小ホール)を舞台に、色とりどりの企画が実現されてきました。これまでの公演概要をご紹介します。

- インタビュー・動画
-
- 世界最高峰の音楽塾 クロンベルク・アカデミーを知る Vol.3 小さな街の理想の学び舎【FREUDE記事】
- 世界最高峰の音楽塾 クロンベルク・アカデミーを知る Vol.2 教員と学生が響き合う場【FREUDE記事】
- 世界最高峰の音楽塾 クロンベルク・アカデミーを知る Vol.1 創設者の夢【FREUDE記事】
- CMGに出演する期待の新星たち/室内楽アカデミー第7期フェロー(受講生)メッセージ
- エリアス弦楽四重奏団 ベートーヴェン作品130/133 サラ・ビトロック(ヴァイオリン)による解説 【演奏付き】
- エリアス弦楽四重奏団 ベートーヴェン・サイクル~結成25年の実力派カルテットが待望の初来日【ぶらあぼONLINE】
- 大江馨(ヴァイオリン) インタビュー/クロンベルク・アカデミー日本ツアー Ⅰ/Ⅱ
- ラデク・バボラーク(ホルン) インタビュー【WEB ONTOMO記事】/ラデク・バボラークの個展’23
- 【特別寄稿】作家・石田衣良 エッセイ「親しく、近く、密やかに」(PDF)
- エリアス弦楽四重奏団 ベートーヴェン・サイクルへの期待
- 北村朋幹(ピアノ)インタビュー/ディスカバリー!ナイト~室内楽なシンフォニー
- 宮田大(チェロ) メッセージ/クロンベルク・アカデミー日本ツアー Ⅰ
- 吉野直子&宮田まゆみ インタビュー/ハープと笙の特別な出会い(プレシャス1pm Vol.2)
- 室内楽アカデミー・ファカルティ(講師)インタビュー②:池田菊衛、磯村和英、花田和加子
- 佐藤俊介(ヴァイオリン)インタビューと「オール・ブラームス・プログラム」の聴きどころ
- 毛利文香(ヴァイオリン)とクロンベルク・アカデミー
- 堤剛館長(チェロ)が語るCMG2023の聴きどころ
- 室内楽アカデミー・ファカルティ(講師)インタビュー①:原田幸一郎、毛利伯郎、練木繁夫
-
[ 動画 ] ※YouTube動画にリンクします