水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリー公式WEBマガジン「サントリーポスト」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

Suntory Hall presents

サントリーホール 主催公演2025−26シーズン

(2025年4月〜2026年3月)

一覧を見る

  • ※公演日・タイトルを記載したボタンをタップクリックすると公演詳細・チケット購入ページにリンクします。
  • ※特集ページでは公演の聴きどころ、出演者情報などをご覧いただけます。

サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン 2025

6月のサントリーホールを彩るCMG(室内楽の庭)は、
多様な花が咲き誇ります。
親密なブルーローズ(小ホール)で、
音楽がぐっと身近に感じられる16日間・19公演です。

特集ページへ

サントリーホール サマーフェスティバル2025

サントリーホールの開館時より毎夏続く現代音楽の祭典。
世界の第一線で活躍する作曲家に
管弦楽作品を委嘱して初演する
「国際作曲委嘱シリーズ」と、
明日を担う日本人作曲家の登竜門
「芥川也寸志サントリー作曲賞選考演奏会」を通じて
音楽の現在(いま)を紹介します。

  • テーマ作曲家:
    ジョルジュ・アペルギス

  • 指揮:
    エミリオ・ポマリコ

  • アコーディオン:
    テオドーロ・アンゼロッティ

  • ヴォーカル:
    ドナティエンヌ・
    ミシェル=ダンサク

テーマ作曲家 ジョルジュ・アペルギス

サントリーホール国際作曲委嘱シリーズ No. 47
(監修:細川俊夫)

第55回サントリー音楽賞 受賞記念コンサート 近藤 譲(作曲)

サントリー芸術財団は、1969年の創設以来、
日本の洋楽発展に最も顕著な功績のあった個人
または団体に「サントリー音楽賞」を贈呈してきました。
2025年は第55回受賞者、近藤譲を迎え、
記念コンサートを開催します。

近藤 譲

近藤譲は海外で最も著名な
日本の作曲家のひとりであり、
独自の作曲方法や音楽捉え方は
次世代に大きな影響を与え続け、
知的で誠実な活動を通じて、
2024年には文化功労者に選出されるなど、
多方面から高い評価を得ています。
今回は各所から上演を熱望されている唯一のオペラ、『羽衣』の日本初演をお届けします。
サントリーホールのステージで展開される、
幻想的な羽衣伝説の世界にご期待ください。

  • メゾ・ソプラノ:
    加納悦子

  • 舞踊:
    厚木三杏

  • ナレーター:
    塩田朋子

  • 指揮:
    ピエール=アンドレ
    ・ヴァラド

音楽がであう。音楽にであう。

ARK HILLS MUSIC WEEK

10.3(金)~10.12(日)

共催:森ビル株式会社

サントリーホールを中心に
「音楽のある街」=アークヒルズ界隈が
音楽で盛り上がるお祭りウィーク。
アーク・カラヤン広場のライブ・ビューイングで
サントリーホールのコンサートをご覧いただけるほか、
気軽に楽しめる音楽イベントが盛りだくさん。
近隣の美術館など様々な施設でも
コンサートが開催されます。

サントリーホール ARKクラシックス

10.3(金)~10.7(火)

共催:エイベックス・クラシックス

ARK Hills Music Weekのオープニングを飾る
サントリーホール ARKクラシックスでは、
辻󠄀井伸行と三浦文彰を
アーティスティック・リーダーに、
5日間でバラエティに富んだ11公演を開催します。
また、スペシャル・アーティストとして
ピンカス・ズーカーマンも登場します。

  • ヴァイオリン・指揮:
    三浦文彰

  • ピアノ:
    辻󠄀井伸行

  • ヴァイオリン・指揮:
    ピンカス・ズーカーマン

小山実稚恵 サントリーホール・シリーズ Concerto<以心伝心>2025 ~小山実稚恵デビュー40周年記念~

共催:株式会社AMATI

日本を代表するピアニスト、
小山実稚恵の4年にわたる協奏曲演奏会の
最終回(第4回)は、
最も敬愛する世界的巨匠
ウラディーミル・フェドセーエフを招いて、
ロシアン・プログラムをお届けします。
チャイコフスキーの1番と、ラフマニノフの2番、
まさしく珠玉のConcertoたちの宝石箱に
ご注目ください。

内田光子 ピアノ・リサイタル 2025

円熟を極めた至高のピアニズムと、
追随をゆるさぬ圧倒的な音楽の世界観。
聴き手の心を魅了する内田光子が、
ベートーヴェン後期三大ソナタの
美しい精神世界の核心と本質へと迫ります。

ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2025 大和ハウス Special クリスティアン・ティーレマン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

世界が愛する響きが、日本で華ひらく
世界最高峰のオーケストラ、
ウィーン・フィルが来日する
クラシックシーズンのハイライト
「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン」。
2025年はウィーン・フィルが
今もっとも信頼する指揮者の一人
クリスティアン・ティーレマンがタクトをとります。
期間中は未来の聴衆や音楽家を育むための
特別プログラムも開催。
世界に愛される“黄金の響き”が日本で華ひらく
11月にご期待ください。

ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団

オペレッタの殿堂
ウィーン・フォルクスオーパー専属オーケストラ
「ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団」が奏でる
本場ウィーンのワルツ、ポルカ、
オペレッタの名曲と共に、華やかに楽しく、
そして幸福感あふれる年末年始をお過ごしください。

サントリーホール Presents

伊集院光と行く!
奥深~いオルガンの世界
トーク&コンサート

知的好奇心の高い大人の皆様にこそおススメしたい、
新感覚のランチタイムコンサート。
前半は伊集院光とオルガニストたちによる
1対1のトーク、
後半はトークテーマにまつわる本格的な
オルガン演奏をお楽しみいただける、
年4回のシリーズ公演がスタートします!

日本フィル&サントリーホール

にじクラ
~トークと笑顔と、音楽と

共催:日本フィルハーモニー交響楽団

俳優の高橋克典が
クラシック音楽の初心者目線でご案内する、
大人のためのトーク付き名曲コンサート。
日本フィルの豊かな響きでサントリーホールが共鳴する、
オーケストラ公演ならではの
特別な体験で心が満たされます。
「にじクラ」に来場すれば、
自然に“笑み”がこぼれて“心も元気に”。

サントリーホール ENJOY!MUSICプログラム

未来を担うこどもたちや、
若いプロフェッショナルな音楽家たちに向けたプログラム、
すべての人に身近なホールとなるための様々な取り組み―
サントリーホールは、
音楽の持つ深いよろこびを
分かち合える場となることに努めています。

特集ページへ

ことも音楽フェスティバル 2025

5.3(土・祝)〜5.6(火・休)

共催:公益財団法人ソニー音楽財団

こどもたちに贈る
世界最大級の本格的なクラシック音楽の祭典。
こどもの年齢に合わせ
趣向を凝らしたコンサートを楽しめる、
世界でも類を見ないスペシャルなイベントに
ご期待ください。

特集ページへ

※外部サイトへ移動します

ホームページの今後の改善のために、ご意見・ご要望をお聞かせください。

ホームページの今後の改善のために、
ご意見・ご要望をお聞かせください。

Page Top