主催公演

チェンバーミュージック・ガーデン
特集ページへ

サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)

プレシャス 1 pm

小山実稚恵、堤 剛

平日のお昼間13時からほっと一息くつろげる60分コンサート「プレシャス 1pm」。
第一人者たちによる上質な音楽と、和やかなトークの「おもてなし」で、心潤う時間をお過ごしください。身近な人と体験を共有する、お得な「ペア券」がおすすめです。

「Vol. 1 北国からのソナタ(6/7)」では、至極のデュオを長年お届けしてきた堤剛(チェロ)と小山実稚恵が、初めて取り組むグリーグのチェロ・ソナタと、これまで何度も共演してきた名曲ラフマニノフのチェロ・ソナタを披露します。
「Vol. 2 丁々発止の華麗なる妙技(6/10)」では、3人のソリストたちがオペラを題材とした輝かしい作品などで魅了します。フルートの第一人者・工藤重典が昨年に引き続き登場するほか、オーボエの吉井瑞穂とピアノの広瀬悦子はCMG初登場です。
「Vol. 3 三味線の室内楽〜フォークロアからの逆襲(6/14)」には、三味線の本條秀慈郎が邦楽としてCMG初登場。尺八:善養寺惠介、ヴィオラ:鈴木康浩、チェロ:辻󠄀本玲とともに、J. S. バッハからヒナステラ/バルトーク/シベリウスのフォークロア(民謡)など、東洋と西洋の古典から現代までの作品を通じて、三味線の多彩な魅力に迫ります。
「Vol. 4 第一人者たちの交歓(6/17)」は、ハープの吉野直子とホルンのラデク・バボラークの共演。世界を舞台に活躍する2人は長く共演を続けており、信頼の厚いデュオの自然な音楽に心奪われるひと時です。

小山実稚恵、堤 剛
工藤重典、吉井瑞穂、広瀬悦子
本條秀慈郎、善養寺惠介、鈴木康浩、辻󠄀本 玲
ラデク・バボラーク、吉野直子
  • 【演奏とメッセージ】三味線:本條秀慈郎、ヴィオラ:鈴木康浩、チェロ:辻本玲
    サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン「プレシャス1pm Vol. 3 三味線の室内楽〜フォークロアからの逆襲(6/14)」には、三味線の世界に新次元を切り開いてきた本條秀太郎の愛弟子で、現代邦楽の旗手・本條秀慈郎がCMGに初登場します。共演には、昨年の紫綬褒章受章者の尺八:善養寺惠介、読売日本交響楽団ソロ・ヴィオラの鈴木康浩、NHK交響楽団首席チェロ奏者の辻本玲ら、豪華メンバーを迎えました。
    J. S. バッハからヒナステラ/バルトーク/シベリウスのフォークロア(民謡)など、東洋と西洋の古典から現代までの作品を通じて、三味線の多彩な魅力に迫ります。

チェンバーミュージック・ガーデン
特集ページへ