室内楽

2020年12月17日

室内楽アカデミー第5期 2年目の活動レポート(2019年9月~20年9月)

アンネ=ゾフィー・ムターの公開マスタークラス
「CMGオンライン」での演奏(トリオ デルアルテ)

室内楽アカデミー第5期の2年目は、2019年9月から毎月のワークショップ (レッスン) に加えて、20年1月にはアメリカを代表するカーティス音楽院のメアリ・ジャヴィアン(キャリア教育科主任)による特別ワークショップを開催。2月にはアンネ=ゾフィー・ムターの公開マスタークラスを行いました。4・5月は、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言のため活動できませんでしたが、6月に無観客で「CMGオンライン」を実施し、フェロー(受講生)もブルーローズ(小ホール)で演奏。9月に同じくブルーローズでお客様を迎えた室内楽アカデミー第5期修了演奏会を開催、2年間のアカデミーを締めくくりました。
1年間のワークショップやゲスト・ファカルティによるマスタークラス、ブルーローズでの公演を取材した片桐卓也さん、山田治生さんのレポートを、フェローからのメッセージも交えてご紹介します。
アカデミーで学んだ修了生たちは、2年間の研鑽を糧にこれからも音楽家として成長を続けていきます。

メアリ・ジャヴィアンの特別ワークショップ
「室内楽アカデミー第5期修了演奏会」での演奏(チェルカトーレ弦楽四重奏団)