さつまきりこ おおざら
大ぶりなこの皿の箱には「順聖院様より典姫様へ」と、斉彬の四女・典子のおしるしである「宝印」の墨書がある。順聖院は斉彬の諡であるので、この皿が形見分けとして託されたものであると考えられる。「薩摩切子 船形鉢」(薩摩伝承館蔵)の箱書にも、「宝印」があり、ともに典姫所用であったことが分かる。(『一瞬のきらめき まぼろしの薩摩切子』、サントリー美術館、2009年)
作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます
CLOSE
閉じる
2025年 1月
2025年 2月
2025年 3月
2025年 4月
2025年 5月
2025年 6月
2025年 7月
2025年 8月
2025年 9月
2025年 10月
2025年 11月
2025年 12月
COPYRIGHT © SUNTORY FOUNDATION FOR THE ARTS.
ALL RIGHTS RESERVED.