水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリー公式WEBマガジン「サントリーポスト」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

コレクションデータベース

藍色十角鉢

あいいろ じゅっかく はち

制作地・様式
日本
数量・員数
一口
寸法(単位cm)
口径15.6 底径8.0 高8.5
制作年代
江戸時代   18世紀後半~19世紀前半

 十角形の型に吹き込んで成形した鉢。吹き放したあと、型からはみ出した口縁部を3mm程度水平に残して研磨している。口縁と側面部は肉厚であるが、高台部分はやや薄手である。側面には藍色ガラスが縞状に流れている。また側面の一部分に黒色の不純物が帯状に付着し、型跡及び虹彩がみられる。(『和ガラス 粋なうつわ、遊びのかたち』サントリー美術館、2010年)

作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます

絞り込み条件を追加
作者

下記ボタンをクリックしてリストから作者を選択できます(複数選択可)

作者を選択する

ジャンル

ジャンルで絞り込みができます

制作年代

時代または世紀のいずれかで絞り込みができます