水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリー公式WEBマガジン「サントリーポスト」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

コレクションデータベース

薩摩切子 藍色被鉢

さつまきりこ あいいろきせ はち

制作地・様式
日本
数量・員数
一口
寸法(単位cm)
口径10.7 高9.0
制作年代
19世紀後半

 選ばれたカット文様は、薩摩切子になじみ深いものだが、五つの円形パネル上に藍色ガラスを被せてカットを施すスタイルは、これまでの文様配置とは一線を画している。色が異なるもののデザインが共通する類品が確認されており、同時期に作られた可能性がうかがえる。(『一瞬のきらめき まぼろしの薩摩切子』、サントリー美術館、2009年)

作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます

絞り込み条件を追加
作者

下記ボタンをクリックしてリストから作者を選択できます(複数選択可)

作者を選択する

ジャンル

ジャンルで絞り込みができます

制作年代

時代または世紀のいずれかで絞り込みができます