水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリー公式WEBマガジン「サントリーポスト」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

コレクションデータベース

東都八景之内 高輪

作者
歌川芳虎
数量・員数
一枚
寸法(単位cm)
縦33.2 横22.1
制作年代
明治時代

「高輪帰帆」はしばしば浮世絵などで用いられる伝統的な題だが、ここではアルファベットで記され、文明開化の光景が描かれる。橋の上から丁髷姿の人々が、煙を出す蒸気機関車を眺めている。これは線路見物に絶好の場所であった、高輪の八ツ山橋を表したものだ。海には蒸気船が浮かび、灯台も見える。高輪付近の線路2.7㎞は海上に造った築堤の上に線路が通されており、その大胆な計画ゆえか大きな注目を集め、本図をはじめ多くの浮世絵に取り上げられている。(『激動の時代 幕末明治の絵師たち』、サントリー美術館、2023年)

作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます

絞り込み条件を追加
作者

下記ボタンをクリックしてリストから作者を選択できます(複数選択可)

作者を選択する

ジャンル

ジャンルで絞り込みができます

制作年代

時代または世紀のいずれかで絞り込みができます