はすしたえ ひゃくにんいっしゅ わかかん だんかん
色変わり料紙に俵屋宗達が蓮を描き、『小倉百人一首』を本阿弥光悦が書写した作品である。本来は金泥の濃淡を巧みに用いて浮葉から破れ蓮までの、蕾を伸ばし花が咲き、花が散るに至る蓮の一生を全長二十五メートルに及ぶ長巻に描いたものであった。しかし、途中で分断されて一部は関東大震災の折に焼失し、残りの部分が現在東京国立博物館、MIHO MUSEUMなど諸所に分蔵されている。本作品は蕾や満開の蓮の花を合わせ描く印象的な場面にあたり、これから盛りを迎える蓮を表わしている。この断簡には西行法師の「嘆けとて月やはものをおもはするかこちかほなる我涙かな」と、寂蓮法師の「村雨の露もまだひぬ槇の葉に霧たち上る秋の夕暮」の和歌が光悦の書で記されており、宗達と光悦による数多い合作の中でも、最も優れた作例のひとつとして貴重である。(『「もののあはれ」と日本の美』、サントリー美術館、2013年)
作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます
2024年 1月
2024年 2月
2024年 3月
2024年 4月
2024年 5月
2024年 6月
2024年 7月
2024年 8月
2024年 9月
2024年 10月
2024年 11月
2024年 12月
2025年 1月
2025年 2月
2025年 3月
2025年 4月
2025年 5月
2025年 6月
2025年 7月
2025年 8月
2025年 9月
2025年 10月
2025年 11月
2025年 12月