いろえ しょうじゅもん おおざら
縁を浅く八稜形に切り込んで輪花形にし、縁の立ち上がりの途中に稜を付け、円高台を付ける。見込中央の円窓内に黄色地に黒の青海波を地文にして、力強い筆致で太い松樹と芭蕉の葉を緑・青と黒の線描で描き出す。円窓の縁は黄色地に黒の網代文で、見込周縁は、緑地に黒で歪みのある青海波で埋め、口銹を施す。裏は全体に黄釉を掛け、周縁に黒線で菊花を三方に配した細かい唐草を描き、高台内には角福銘を書く。(『日本のやきもの千二百年 奈良三彩から伊万里・鍋島・仁清・乾山』サントリー美術館、2001年)
作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます
2024年 1月
2024年 2月
2024年 3月
2024年 4月
2024年 5月
2024年 6月
2024年 7月
2024年 8月
2024年 9月
2024年 10月
2024年 11月
2024年 12月
2025年 1月
2025年 2月
2025年 3月
2025年 4月
2025年 5月
2025年 6月
2025年 7月
2025年 8月
2025年 9月
2025年 10月
2025年 11月
2025年 12月