水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

コレクションデータベース

木綿葡萄地霞に桜模様朧型裂

制作地・様式
琉球王国
数量・員数
一枚
寸法(単位cm)
縦44.0 横17.8
制作年代
19世紀

 臙脂に藍あるいは墨を混ぜたとされる葡萄色の地には白抜きの松葉が浮かび、その上に線を重ねた表現の横霞を配して、さらに桜の花が散らされています。松葉や桜の型紙と横霞の型紙を重ねて用いた朧型の技法です。桜の花は朱や臙脂、水色、白抜きに墨の輪郭線で表されています。濃色の地色に桜の花がアクセントとなって美しく映える優品です。(『リニューアル・オープン記念展Ⅲ 美を結ぶ、美をひらく。』、サントリー美術館、2020年)

作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます

絞り込み条件を追加
作者

下記ボタンをクリックしてリストから作者を選択できます(複数選択可)

作者を選択する

ジャンル

ジャンルで絞り込みができます

制作年代

時代または世紀のいずれかで絞り込みができます