水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

コレクションデータベース

木綿葡萄地瑞雲に蝶梅模様朧型裂

制作地・様式
琉球王国
数量・員数
一枚
形状・材質技法
木綿
寸法(単位cm)
縦43.0 横18.6
制作年代
19世紀

葡萄色の地に、蝶と桐に梅を配し、その模様の内部には顔料で色を差して、暈かしを加えている。さらに地には型紙を錐で彫った幾何文と桐文が白く浮かび上がる。二枚目の型紙で瑞雲の連なりを型付して、地色を染めている。二種の型紙により模様が重層的にみえる不思議な味わいは、色朧型といわれる紅型である。古い沖縄の精霊信仰にみる蝶を表現するに相応しい技法といえよう。(『夢に挑む コレクションの軌跡』、サントリー美術館、2011年)

作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます

絞り込み条件を追加
作者

下記ボタンをクリックしてリストから作者を選択できます(複数選択可)

作者を選択する

ジャンル

ジャンルで絞り込みができます

制作年代

時代または世紀のいずれかで絞り込みができます