サントリー美術館
twitter
facebook
instagram
MENU
斜縞の縁はあられ文、中心には観世水風の流水文となり、この縞文の上文として松や楓が散らされている。伝統的な「桜川」や「竜田川」の模様を、型彫りで瀟洒にまとめた意匠といえる。類似の模様の作品が、「浅地流水に梅楓手綱模様衣裳」(女子美術大学美術館蔵)でこちらは地色が青系統で水の雰囲気が一層伝わる。(『沖縄復帰40周年記念 紅型 琉球王朝のいろとかたち』、サントリー美術館、2012年)
作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます
下記ボタンをクリックしてリストから作者を選択できます(複数選択可)
作者を選択する
ジャンルで絞り込みができます
時代または世紀のいずれかで絞り込みができます
CLOSE
トップへ戻る
閉じる
2025年 1月
2025年 2月
2025年 3月
2025年 4月
2025年 5月
2025年 6月
2025年 7月
2025年 8月
2025年 9月
2025年 10月
2025年 11月
2025年 12月
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。
お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。
COPYRIGHT © SUNTORY FOUNDATION FOR THE ARTS. ALL RIGHTS RESERVED.
Global新しいウィンドウで開く