水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

コレクションデータベース

銹絵草花文大皿

さびえ くさばなもん おおざら

制作地・様式
肥前/唐津焼
数量・員数
一枚
形状・材質技法
陶器・銹絵
寸法(単位cm)
口径34.3 高台径10.7 高11.6
制作年代
桃山時代   17世紀初

 全体にやや歪みがある立ち上がりの浅い鉢で、口縁は僅かに内側に抱え込む。見込全面に銹絵で、大らかで伸びのある早い筆致の草花文を描く。高台は低く、小さく引き締まり、内側は浅く削られている。(『おもてなしの美 宴のしつらい』サントリー美術館、2010年)

作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます

絞り込み条件を追加
作者

下記ボタンをクリックしてリストから作者を選択できます(複数選択可)

作者を選択する

ジャンル

ジャンルで絞り込みができます

制作年代

時代または世紀のいずれかで絞り込みができます