水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

コレクションデータベース

グラヴュール双頭鷲文ティーポット

制作地・様式
ロシア
数量・員数
一口
寸法(単位cm)
長径18.2 短径11.6 高14.3
制作年代
18世紀中頃

 ロシア帝国の象徴・双頭の鷲文と、反対側にエリザベータ・ペトローヴナ皇后のEPのイニシャルが彫られたポット。楕円形の胴をした形は、宮廷用にモスクワで製作されていた銀製ポットを模している。17世紀後半から、モスクワでは多くのボヘミア職人たちが彫り師として働いていたこともあり、ロシアのガラス器はボヘミアやドイツの影響を受けていた。文様としては、おもに当時の為政者の肖像や紋章が彫られたものが多く、権力者を讃えるものが多かった。(『Drinking Glass―酒器のある情景』サントリー美術館、2013年)

作品名、作者名、制作地・様式などのキーワードで収蔵品の検索ができます

絞り込み条件を追加
作者

下記ボタンをクリックしてリストから作者を選択できます(複数選択可)

作者を選択する

ジャンル

ジャンルで絞り込みができます

制作年代

時代または世紀のいずれかで絞り込みができます