サントリー音楽賞 - 過去の記念コンサート -

1974年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1974年
  • 8月6日
  • 鳥井音楽賞5周年記念
    第1夜 第5回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「ICU国際基督教大学 オルガン委員会 パイプオルガンの夕べ」(国際基督教大学教会堂)

    第1部パイプオルガン楽器デモンストレーション
    第2部パイプオルガン演奏会
    1.リューベック:前奏曲ホ短調
    2.パーセル:トランペット・ソナタ 二長調
    3.山内忠:6つの詩(うた)
    4.J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ト短調
    5.J.S.バッハ:モテット第3番 金澤正剛(解説) 田中信昭(指) 広野嗣雄(org) 祖堅方正(tp) 東京混声合唱団
  • 1974年
  • 8月7日
  • 同上 第2夜 第3回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「三谷礼二 室内オペラの夕べ」(東京文化会館小ホール)

    1.ペルゴレージ:オペラ『奥様女中』
    G.A.フェデリコ(台本) 畑中良輔(訳詞)
    2.ハウゼンストック=ラマティ:オペラ『お芝居』
    S.ベケット(台本) 若杉弘(音楽監督・指) 三谷礼二(演) 平尾礼子(演助) 沢田祐二(照) 松本重孝/伊集院正則(舞監) 松本紀久男(副指)
    小田清、中山早智恵、越智則英、藤本英雄、川上久雄、前沢均、杉村雅子、長野羊奈子、滝沢三重子、原田茂生、浅田啓子、奥谷優里子、北川潤、岡田知之、今村三明、丹代和典
  • 1974年
  • 8月8日
  • 同上 第3夜 第1回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「小林道夫 バッハの夕べ」(東京文化会館小ホール)企画構成:秋山和慶

    1.フランス組曲第6番ホ長調BWV.817
    2.フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調BWV.1030
    3.カンタータよりアリアと二重唱
    教会カンタータ第45番BWV.45より
    第5曲アルトのアリア「心底より神を認むる者をば」
    世俗カンタータ第208番BWV.208より
    第3曲レチタティーヴォ「何と云わるる、いと美しき女神よ」
    第4曲アリア「アモールの網をばもはやよろこび給わぬか」
    世俗カンタータ第205番BWV.205より二重唱「枝枝は、なが宴に」
    4.ソナタ ニ短調BWV.964
    戸嶋由美(A) 河瀬柳史(T) 雨田光弘(vc) 金昌国(fl) 小林道夫(cemb)

1975年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1975年
  • 7月7日
  • 鳥井音楽賞受賞演奏家シリーズ
    大阪公演 第2回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「堤 剛 チェロ協奏曲の夕べ」(大阪毎日ホール)

    1.デュカス:バレエ音楽『ペリ』より「仙女ペリを先導するファンファーレ」
    2.矢代秋雄:チェロ協奏曲
    3.ヘンツェ:チェロとオーケストラの為の「西風へのオード」
    4.三善晃:チェロ協奏曲
    堤 剛(vc) 若杉弘(指) 京都市交響楽団
  • 1975年
  • 7月25日
  • 同上 東京公演第1夜 第6回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「秋山和慶 合唱と室内楽の夕べ」(中央会館)

    1.ヴィヴァルディ:『四季』より「夏」
    モーツァルト:セレナード
    2.山田耕筰:「この道」「待ちぼうけ」「からたちの花」他
    中田喜直:「お母さん」
    3.フォーレ:「ラシーヌ讃歌」「パヴァーヌ」「サルベ・レジーナ」「おおサルタリス」
    秋山和慶(指) アンサンブル・アルスノヴァ 日本合唱協会
  • 1975年
  • 7月26日
  • 同上 東京公演第2夜 第2回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「堤 剛 バッハの夕べ」(中央会館)

    1.ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第1番 ト長調 BWV.1027
    2.ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第2番 ニ長調 BWV.1028
    3.ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第3番 ト短調 BWV.1029
    堤 剛(vc) 高橋悠治(p)
  • 1975年
  • 7月27日
  • 同上 東京公演第3夜 第1回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「小林道夫 バッハの夕べ」(中央会館)

    1.前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV.998
    2.オーボエ・ソナタ ト短調 BWV.1030b
    3.カンタータ第203番 BWV.203「愛を売る者」
    4.パルティータ第6番 ホ短調 BWV.830
    原田茂生(Br) 宮本文昭(ob) 小林道夫(cemb)

1976年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1976年
  • 8月6日
  • 第7回鳥井音楽賞受賞記念コンサート
    「栗林良信・山根銀二」東京公演第1夜 栗林義信バリトンリサイタル(東京文化会館小ホール)

    1.ヘンデル:「真実の愛は永遠に」「無慈悲な宿命を待つ」より「いとしい妻よ」
    ヴィヴァルディ:「君を見る愉しさ」
    2.ロッシーニ:『ウイリアム・テル』より「じっとしておいで」
    ドニゼッティ:『ラ・ファヴォリータ』より「来れよ、レオノーラ」」
    3.デンツァ:「妖精のまなざし」、ブロージ:「ヴェニスの幻想」
    トスティ:「最後の歌」「理想」「セレナータ」
    4.ヴェルディ:『椿姫』より「プロヴァンスの海と陸」
    『運命の力』より「私の運命はつぼの中に」
    『ドン・カルロ』より「ロドリーゴの死」「終わりの日は来た」
    『オテロ』より「無慈悲な神の命ずるままに」
    『リゴレット』より「悪魔め、鬼め」
    栗林義信(Br) 三浦洋一(p)
  • 1976年
  • 8月7日
  • 同上 東京公演第2夜 ベートーヴェン室内楽(東京文化会館小ホール)
    企画・監修:山根銀二

    第1部講演 「ベートーヴェン研究」 講演:山根銀二
    第2部演奏
    1.弦楽四重奏曲第10番 変ホ長調 Op.74「ハープ」
    2.弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」
    3.弦楽四重奏曲第16番 ヘ長調 Op.135
    厳本真理弦楽四重奏団
  • 1976年
  • 8月9日
  • 同上 札幌公演 ベートーヴェンの夕べ(札幌市民会館)

    第1部講演「ベートーヴェン研究」 講演:山根銀二
    第2部演奏
    1.ピアノ協奏曲第4番 ト短調 Op.58
    2.オペラ『フィデリオ』 Op.72より第6曲「行進曲」 第7曲「これはいい機会だ」
    3.交響曲第8番 へ長調 Op.93
    栗林義信(Br) 山根弥生子(p) 若杉弘(指) 札幌交響楽団
  • 1976年
  • 8月12日
  • 同上 大阪公演 鳥井音楽賞受賞者の夕べ(大阪厚生年金会館中ホール)

    第1部講演「ベートーヴェン研究」 講演:山根銀二
    第2部演奏
    1.ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」
    2.モーツァルト:『フィガロの結婚』より序曲、「もう飛ぶまいぞこの蝶々」
    ヴェルディ:『椿姫』より「プロヴァンスの海と陸」
    『シチリア島の夕べの祈り』序曲
    『仮面舞踏会』より「お前こそ、心を汚すもの」
    ジョルダーノ:『アンドレア・シェニエ』より「国を裏切る者」
    ビゼー:『カルメン』より前奏曲、「闘牛士の歌」
    栗林義信(Br) 若杉弘(指) 京都市交響楽団

1977年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1977年
  • 8月4日
  • 第8回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「芥川也寸志と新交響楽団 日本の交響作品展」東京公演(東京文化会館)

    1.清瀬保二:日本祭礼舞曲
    2.箕作秋吉:小交響曲 ニ長調
    3.尾高尚忠:日本組曲
    4.早坂文雄:古代の舞曲
    5.伊福部昭:交響譚詩
    芥川也寸志(指) 新交響楽団
  • 1977年
  • 8月8日
  • 同上 大阪公演(フェスティバルホール)

1978年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1978年
  • 8月2日
  • 第9回鳥井音楽賞受賞記念コンサート「常森寿子」東京公演第1夜(イイノホール)

    1.モンテヴェルディ:『オルフェオ』よりプロローグ「音楽の精の歌」
    『ポッペアの戴冠』より「さらばローマ」「アリアンナの嘆き」
    2.ペルゴレージ:『奥様女中』
    小松一彦(指) 三谷礼二(演) 倉本政典(装) 宮崎純(照) 渡辺園子(衣) 伊集院正則(舞監) 常森寿子(S) 小林道夫(p、cemb) 栗林義信(Br) 佐藤博(n) 厳本真理弦楽四重奏団
  • 1978年
  • 8月3日
  • 同上 東京公演第2夜(イイノホール)

    1.ドニゼッティ:母と子
    ベッリーニ:私の偶像よ、美しいニーチェよ
    ロッシーニ:アルプスの娘
    ベッリーニ:『夢遊病の女』より「花よ、お前がこんなに早くしぼむとは」
    「ああ今、私を満たしている喜びは」
    2.ペルゴレージ:『奥様女中』
    スタッフは第1夜に同じ
    常森寿子(S) 栗林義信(Br) 小林道夫(cemb) 三浦洋一(p) 佐藤博(n) 厳本真理弦四重奏団
  • 1978年
  • 8月5日
  • 同上 東京公演第3夜(イイノホール)

    1.林光:4つの夕暮れの歌
    メノッティ:『遠くの歌』より「結ばれぬ恋人たち」「雪の朝」
    「7杯目のワイン」「幻」「眠れペガサス」「手紙」「あきらめ」
    2.ペルゴレージ:『奥様女中』
    出演者は第2夜に同じ
  • 1978年
  • 8月9日
  • 同上 大阪公演(大阪厚生年金中ホール)

    曲目・出演者は東京第1夜に同じ

1979年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1979年
  • 7月31日
  • 第10回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「松村禎三」東京公演第1夜(イイノホール)

    1.詩曲II番(1972)
    2.弦楽四重奏とピアノのための音楽(1962)
    3.詩曲I番(1969)
    4.ギリシャによせる2つの子守歌(1969)
    5.アプサラスの庭(1971)
    山本邦山(尺八) 野坂恵子(箏) 高橋悠治(p) ニューアーツ弦楽四重奏団 室内楽70[野口龍、植木三郎、松谷翠]
  • 1979年
  • 8月1日
  • 同上 東京公演第2夜(日本青年館ホール)

    1.阿知女(あちめ)(1957)
    2.軽太子(かるのみこ)の歌える二つの歌(1973)
    3.暁の讃歌(1978)
    田中信昭(指) 常森寿子(S) 中川昌三(fl) 脇岡宗一(ob) 森田利明(cl) 前田信吉(fg) 南浩之(hrn) 福井功(tp) 伊藤清(tub) 富米野玲子(p、org) 苅田雅治(vc) 永島義男(cb) 吉原すみれ/荒瀬順子/菅原淳(perc) 石橋雅一(ond.m) 川井道子(hp) 田中瑶子(p) 瀬山詠子(S) 三浦洋一(p) 東京混声合唱団
  • 1979年
  • 8月2日
  • 同上 東京公演第3夜(日本青年館ホール)

    1.管弦楽のための前奏曲(1968)
    2.ピアノ協奏曲第2番(1978)
    3.交響曲(1965)
    野島稔(p) 森 正(指) 新日本フィルハーモニー交響楽団
  • 1979年
  • 8月8日
  • 同上 大阪公演(フェスティバルホール)

    1.暁の讃歌(1978)
    2.ピアノ協奏曲第2番(1978)
    3.交響曲(1965)
    田中信昭(指)(1) 東京混声合唱団 石橋雅一(ond.m) 川井道子(hp) 田中瑶子(p) 富米野玲子(org) 苅田雅治(vc) 菅原淳(perc) 森正(指)(2,3) 野島稔(p) 大阪フィルハーモニー交響楽団
  • 1979年
  • 8月13日
  • 同上 名古屋公演(愛知県勤労会館)

    曲目は大阪公演に同じ
    名古屋フィルハーモニー交響楽団
    その他出演者は大阪公演に同じ

1980年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1980年
  • 7月25日
  • 第11回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「吉原すみれ 打楽器の世界」大阪公演(大阪厚生年金中ホール)

    1.湯浅譲二:舞働き
    2.石井眞木:灰色の彷徨
    3.ジャン・バリサ:打楽器とオーケストラのための協奏曲
    4.一柳慧:光の反映(世界初演)
    吉原すみれ(perc) 横山勝也(尺八) 観世榮夫(舞) 佐藤功太郎(指) 大阪フィルハーモニー交響楽団 武田明倫(解説) 古賀満平(照)
  • 1980年
  • 8月1日
  • 同上 東京公演第1夜(日本青年館ホール)

    1.ジャン・バリサ:打楽器とオーケストラのための協奏曲
    2.一柳慧:光の反映
    3.武満徹:カシオペア
    岩城宏之(指) 新日本フィルハーモニー交響楽団 武田明倫(解説)
  • 1980年
  • 8月4日
  • 同上 東京公演第2夜(日本青年館ホール)

    1.田中賢:りんの歌
    2.トルビオン・ルンドクィスト:デュエル
    3.ペア・ノアゴー:波
    4.細川俊夫:連環1 吉原すみれさんのために
    5.石井眞木:灰色の彷徨
    吉原すみれ(perc) 御喜美江(acc) 中川昌三(fl) 森田利明(cl) 武田明倫(解説)
  • 1980年
  • 8月11日
  • 同上 九州公演(福岡郵便貯金ホール)

    曲目は大阪公演に同じ
    九州交響楽団
    その他出演者は大阪公演に同じ

1981年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1981年
  • 9月1日~4日
  • 第12回サントリー音楽賞受賞記念「妹尾河童」オペラ『虎月傅』東京公演(モーツァルトサロン)

    田中均:オペラ『虎月傳』
    中村榮(台本) 田中信昭(指) 栗山昌良(演) 妹尾河童(装置) 緒方規矩子(衣装) 勝柴次朗(照) 田原進(舞監) 松本重孝(演助) 高石治(副指)
    創作オペラ協会(ダブルキャスト) 浜田尚子/坂根圭恵(S) 佐藤美子(Ms) 瀬川武/竹沢嘉明(Br) 久岡昇/渡辺明(Br) 西沢幸彦(fl) 内田道子(vn) 藤沢俊樹(vc) 定成誠一郎(perc) 久保晃子(p)
  • 1981年
  • 9月9日~10日
  • 同上 大阪公演(毎日国際サロン)

    曲目は東京公演に同じ
    創作オペラ協会 坂根圭恵(S) 佐藤美子(Ms) 竹沢嘉明(Br) 渡辺明(Br)
    その他出演者は東京公演に同じ

1982年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1982年
  • 7月14日
  • 第13回サントリー音楽賞受賞記念「柴田南雄の宇宙」大阪公演(毎日ホール)

    1.布瑠部由良由良
    2.北越戯譜
    3.念仏踊
    田中信昭(指) 丸谷吉清・新井裕治(合唱指導) 佐藤信(演) 桑谷哲男(照) 田原進(舞監) 東京混声合唱団 関西大学グリークラブ 混声合唱団A・M・C 大阪少年少女合唱団 吉増剛造(n) 上杉紅童(石笛、rec) 鯉沼廣行(笛) 山口恭範/佐藤迪(perc)
  • 1982年
  • 9月22日
  • 同上 東京公演第1夜(新宿文化センター)

    1.追分節考
    2.北越戯譜
    3.萬歳流し
    4.念仏踊
    田中信昭(指) 佐藤信(演) 桑谷哲男(照) 田原進(舞監) 関一郎(尺八) 鯉沼廣行(笛) 佐藤迪/定成庸二(perc) 東京混声合唱団 法政大学アリオンコール お茶の水女子大学合唱団 おたまじゃくしの会 合唱団「あらかわ」 日本石油合唱団 ひばり児童合唱団
  • 1982年
  • 9月24日
  • 同上 東京公演第2夜(新宿文化センター)

    1.布瑠部由良由良
    2.宇宙について
    田中信昭(指) 佐藤信(演) 桑谷哲男(照) 田原進(舞監) 島尾ミホ/吉増剛造(n) 上杉紅童(石笛、rec) 東京混声合唱団 成城大学合唱団 コール・カロス 東京大学柏葉会合唱団

1983年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1983年
  • 8月11日
  • 第14回サントリー音楽賞受賞記念「外山雄三」大阪公演 外山雄三と大阪の生んだ作曲家たち(ザ・シンフォニーホール)

    1.大栗裕:大阪俗謡による幻想曲
    2.貴志康一:ヴァイオリン協奏曲
    3.清水脩:智恵子抄(高村光太郎詩)
    4.外山雄三:交響曲「帰国」(1965)
    辻久子(vn) 林 誠(T) 外山雄三(指) 大阪フィルハーモニー交響楽団
  • 1983年
  • 9月2日
  • 同上 東京公演 外山雄三と日本のオーケストラ作品ー歴代受賞作曲家集(簡易保険ホール)

    1.芥川也寸志:弦楽のための三楽章「トリプティク」(1953)
    2.柴田南雄:シンフォニア(1960)
    3.松村禎三:ピアノ協奏曲第2番(1978)
    4.外山雄三:チェロ協奏曲(1967)
    5.外山雄三:管弦楽のためのラプソディー(1960)
    野島稔(p) 堤 剛(vc) 外山雄三(指) 新日本フィルハーモニー交響楽団
  • 1983年
  • 11月14日
  • 同上 名古屋公演第1夜 外山雄三作品集?T室内楽(愛知文化講堂)

    1.フルートソロのためのソナタ(1983)(世界初演)
    2.チューバ、打楽器、ピアノのためのトリオ・ソナタ(1979)
    3.弦楽合奏のためのファンタジア(1982)
    4.オーボエ協奏曲第1番(1974)
    5.クラリネットと弦楽合奏のための協奏曲(1966)
    6.ファゴット協奏曲(1982)
    7.ホルン協奏曲第1番(1975)
    外山雄三(指、p) 村田四郎(fl) 諸岡研史(ob) 宮本淳一朗(cl) 中西祥之(fg) 千葉馨(hrn) 多戸幾久三(tub) 山口十郎(perc) 名古屋フィルハーモニー交響楽団
  • 1983年
  • 11月15日
  • 同上 名古屋公演第2夜 外山雄三作品集?Uオーケストラ作品(愛知文化講堂)

    1.交響詩「まつら」(1982)
    2.バレエ組曲「阿修羅」(1978)
    3.ヴァイオリン協奏曲第1番(1963)
    4.交響曲「帰国」(1965)
    前橋汀子(vn) 外山雄三(指) 名古屋フィルハーモニー交響楽団

1984年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1984年
  • 9月1日~2日
  • 第15回サントリー音楽賞受賞記念「鈴木敬介」 オペラ『コシ・ファン・トゥッテ』(日生劇場)

    モーツァルト:オペラ『コシ・ファン・トゥッテ』
    ダ・ポンテ(台本)
    中山悌一(訳詞)
    飯守泰次郎(指) 鈴木敬介(演) 若林茂煕(美術) 吉井澄雄(照) 渡辺園子(衣装) 小栗哲家(舞監) 増井信貴(合唱指導)
    大倉由起枝、秋葉京子、大島幾雄、小林一男、豊田喜代美、佐藤征一郎
    新星日本交響楽団 二期会合唱団 森島英子(cemb)

1985年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1985年
  • 8月3日
  • 第16回サントリー音楽賞受賞記念「豊田喜代美」東京公演第1夜 ソプラノとオーケストラの夕べ(日本青年館)

    1.J.S.バッハ:カンタータ「全地よ、神に向いて歓呼せよ」
    2.R.シュトラウス:オペラ『ばらの騎士』より「ワルツ」
    3.R.シュトラウス:4つの最後の歌
    4.三善晃:決闘
    5.ベルク:オペラ『ヴォツェック』より「3つの断章」
    豊田喜代美(S) 井上道義(指) 新日本フィルハーモニー交響楽団
  • 1985年
  • 8月8日
  • 同上 大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    1.オッフェンバック:オペラ『ホフマン物語』より
    2.R.シュトラウス:オペラ『ばらの騎士』より「ワルツ」
    3.R.シュトラウス:4つの最後の歌
    豊田喜代美(S) 荒道子(A) 林誠(T) 井上道義(指) 大阪フィルハーモニー交響楽団
  • 1985年
  • 9月20日
  • 同上 東京公演第2夜 日本歌曲の夕べ(イイノホール)

    1.中田喜直:6つの子供のうた
    2.團伊玖磨:5つの断章
    3.三善 晃:白く
    4.林 光:道、子供と線路
    5.毛利蔵人:よしなしうた(初演)
    6.間宮芳生:『日本民謡集』より「こきりこ」「さんさい踊り」「子守唄」
    豊田喜代美(S) 植田克己(p) 野口龍(fl)

1986年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1986年
  • 10月9日
  • 第17回サントリー音楽賞受賞記念「日本テレマン協会」大阪公演第1夜(ザ・シンフォニーホール)

    1.テレマン:管弦楽組曲「ハンブルクの潮の満干」
    2.コレット:ヴィヴァルデイ「四季」の主題によるモテット
    3.J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV.1067
    4.J.S.バッハ:「マニフィカト」BWV.243
    常森寿子/渡辺由美子(S) 上辻静子(A) 畑儀文(T) 八木宣好(Bs) 北山隆(fl) 延原武春(指) テレマン室内管弦楽団 テレマン室内合唱団
  • 1986年
  • 10月19日
  • 同上 大阪公演第2夜(夙川カトリック教会)

    テレマン:オラトリオ「最後の審判」(日本初演)
    常森寿子(S) 上辻静子(A) 畑儀文(T) 八木宣好(Bs) 延原武春(指) テレマン室内管弦楽団 テレマン室内合唱団
  • 1986年
  • 10月22日
  • 同上 東京公演第1夜(霊南坂協会)

    曲目・出演者は大阪第2夜に同じ
  • 1986年
  • 10月23日
  • 同上 東京公演第2夜(サントリーホール)

    曲目・出演者は大阪第1夜に同じ

1987年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1987年
  • 2月1日
  • サントリーホール開場記念 サントリー音楽賞受賞演奏家シリーズ
    第1夜 芥川也寸志と新交響楽団(サントリーホール)

    1.平尾貴四男:古代讃歌(1937)
    2.早坂文雄:左方の舞と右方の舞(1941)
    3.小倉朗:オーケストラのための舞踊組曲(1953)
    4.伊福部昭:タプカーラ交響曲(1955/1979改訂)
    芥川也寸志(指) 新交響楽団
  • 1987年
  • 2月2日
  • 同上 第2夜 小林道夫チェンバロ演奏会(サントリーホール小ホール)

    1.J.S.バッハ:トッカータ ト短調
    2.J.S.バッハ:シンフォニア(「3声のインヴェンション」より)
    3.J.S.バッハ:4つのカノン(「フーガの技法」より)
    4.J.S.バッハ:パルティータ第5番ト短調
    小林道夫(cemb)
  • 1987年
  • 2月3日
  • 同上 第3夜 吉原すみれパーカッション演奏会(サントリーホール小ホール)

    1.福士則夫:グレイ・オブ・グレイ
    2.近藤 譲:火口
    3.高橋悠治:朝のまがりかどまがれ
    4.毛利蔵人:テネブローソ・ジョルノ
    5.クセナキス:オーボエとパーカッションのためのドゥマーテン
    吉原すみれ/山口恭範(perc) 柴山洋(ob)
  • 1987年
  • 2月4日
  • 同上 第4夜 外山雄三と名古屋フィルハーモニー交響楽団(サントリーホール)

    1.シューベルト:交響曲第8番「未完成」
    2.ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
    3.ラフマニノフ:交響的舞曲
    荘村清志(g) 外山雄三(指) 名古屋フィルハーモニー交響楽団
  • 1987年
  • 2月5日
  • 同上 第5夜 栗林義信、常森寿子、豊田喜代美によるイタリアオペラコンサート(サントリーホール)

    1.ヴェルディ:オペラ『椿姫』より「ああ、そはかの人か」「花から花へ」
    「アルフレードはどこに」「第3幕への前奏曲」「パリを離れて」
    2.ヴェルディ:オペラ『シモン・ボッカネグラ』より
    「どうしてひとり離れて」「娘よ、その人の名を呼んだだけで胸がおどる」
    3.ドニゼッティ:オペラ『ルチア』より「恐れに色を失うならば」「泣いて悲しみ」
    第3幕狂乱の場「優しいささやき」「香炉はくゆり」「苦い涙をそそげ」
    栗林義信(Br) 常森寿子(S) 豊田喜代美(S) 大倉由起枝(S) 若本明志(T) 佐藤功太郎(指) 新星日本交響楽団
  • 1987年
  • 8月9日
  • 第18回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「若杉 弘」東京公演(サントリーホール)

    1.ウェーベルン:管弦楽のための牧歌「夏風のなかで」
    2.マーラー:交響曲第7番ホ短調「夜の歌」
    若杉弘(指) 東京都交響楽団
  • 1987年
  • 8月11日
  • 同上 大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    曲目・出演者は東京公演に同じ

1988年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1988年
  • 2月2日
  • 第18回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「内田光子」大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    1.ショパン:ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」
    2.ショパン:2つのノクターン Op.62
    3.シューベルト:6つのドイツ舞曲 D820
    4.ウェーベルン:変奏曲 Op.27
    5.モーツァルト:アダージョ ロ短調K540
    6.モーツァルト:ソナタ第17番 ニ短調 K576
    内田光子(p)
  • 1988年
  • 2月4日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    曲目・出演者は大阪公演に同じ
  • 1988年
  • 8月5日
  • 第19回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「岩城宏之」大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    1.武満徹:弦楽のためのレクイエム
    2.武満徹:ア・ウェイ・ア・ローンII
    3.武満徹:ウォーター・ドリーミング
    4.ブラームス:交響曲第2番 ニ短調 Op.73
    小泉浩(fl) 岩城宏之(指) 札幌交響楽団
  • 1988年
  • 8月6日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    曲目・出演者は大阪公演に同じ
  • 1988年
  • 11月15日
  • 同上 札幌交響楽団特別演奏会(北海道厚生年金会館)

    1、2、3は同上
    4.マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」
    出演者は大阪・東京公演に同じ

1990年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1990年
  • 2月20日
  • 第20回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「林 康子」東京公演(サントリーホール)

    1.ロッシーニ:『ウイリアム・テル』序曲
    2.ロッシーニ:『ウイリアム・テル』より「暗い森」
    3.ドニゼッティ:『ルクレツィア・ボルジア』より「何と美しいこと」
    4.ベッリーニ:『ノルマ』序曲
    5.ベッリーニ:『ノルマ』より「清らかな女神よ」
    6.ヴェルディ:『ルイザ・ミラー』序曲
    7.ヴェルディ:『ドン・カルロ』より「世のむなしさを知る神」
    8.ヴェルディ:『エルナーニ』より「エルナーニよ、一緒に逃げて」
    9.ヴェルディ:『シチリア島の夕べの祈り』序曲
    10.ドニゼッティ:『アンナボレーナ』より「なつかしの故郷の城に連れて行って」
    林康子(S) アントン・グァダーニョ(指) 東京フィルハーモニー交響楽団
  • 1990年
  • 2月23日
  • 同上 大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    曲目は東京公演に同じ
    関西フィルハーモニー管弦楽団
    その他出演者は東京公演に同じ
  • 1990年
  • 9月3日
  • 第21回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「有田正広」東京公演第1夜 モーツァルト・フルート四重奏曲全曲演奏会(サントリーホール小ホール)

    モーツァルト:フルート四重奏曲 ハ長調 K.Anh.171(285b)、イ長調 K.298、ト長調 K.285a、ニ長調 K.285
    有田正広(fl) ボッケリーニ・クァルテット
  • 1990年
  • 9月13日
  • 同上 東京公演第2夜 東京バッハ・モーツァルト・オーケストラ演奏会(サントリーホール)

    1.C.Ph.E.バッハ:シンフォニア ニ長調 Wq.183-1
    2.ボッケリーニ:シンフォニア イ長調 G.518(Op.37-4)
    3.モーツァルト:交響曲40番ト短調 K.550
    有田正広(指) 東京バッハ・モーツァルト・オーケストラ
  • 1990年
  • 10月19日
  • 同上 福岡公演 モーツァルト・フルート四重奏曲全曲演奏会(福岡銀行本店大ホール)

    曲目・出演者は東京公演第1夜に同じ
  • 1990年
  • 11月19日
  • 同上 大阪公演 フルート協奏曲の夕べ(いずみホール)

    1.ブラヴェ:フルート協奏曲 イ短調
    2.ベンダ:フルート協奏曲 ホ短調
    3.シュターミッツ:フルート協奏曲 ト短調 作品29
    4.モーツァルト:フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314(285d)
    有田正広(指、fl) 東京バッハ・モーツァルト・アンサンブル

1991年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1991年
  • 8月1日
  • 第22回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「武満 徹」大阪公演(いずみホール)

    1.ナイト・シグナル(1987)
    2.ノスタルジア~アンドレイ・タルコフスキーの追憶に(1987)
    3.ウォーター・ドリーミング(1987)
    4.グリーン(1967)
    5.ノヴェンバー・ステップス(1976)
    辻井淳(vn) 小泉浩(fl) 鶴田錦史(琵琶) 横山勝也(尺八) 岩城宏之(指) 京都市交響楽団
  • 1991年
  • 8月7日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    1.ナイト・シグナル(1987)
    2.地平線のドーリア(1966)
    3.ヴィジョンズ(1990)
    4.ア・ストリング・アラウンド・オータム(1989)
    5.マイ・ウェイ・オヴ・ライフ~マイケル・ヴァイナーの追憶に(1990)(日本初演)
    今井信子(va) フランソワ・ル・ルー(Br) 岩城宏之(指) 大谷研二(合指) 東京混声合唱団 新日本フィルハーモニー交響楽団

1992年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1992年
  • 8月18日
  • 第23回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「尾高忠明」東京公演(サントリーホール)

    1.武満徹:オリオンとプレアデス(1984)(サントリー音楽財団委嘱作品)
    2.エルガー:交響曲第1番 変イ長調 作品55
    山崎伸子(vc) 尾高忠明(指) 東京フィルハーモニー交響楽団

1993年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1993年
  • 2月26日
  • 同上 大阪公演(フェスティバルホール)

    曲目は東京公演に同じ
    堤 剛(vc) 尾高忠明(指) 大阪フィルハーモニー交響楽団
  • 1993年
  • 7月14日
  • 第24回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「練木繁夫」大阪公演(いずみホール)

    1.ショパン:バラード第1番 ト短調 作品23
    2.リスト:オーベルマンの谷
    3.ストラヴィンスキー:ペトルーシュカの3楽章
    4.シューマン:謝肉祭 作品9
    練木繁夫(p)
  • 1993年
  • 7月15日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    曲目・出演者は大阪公演に同じ
  • 1993年
  • 10月19日
  • 同上 仙台公演(仙台市青年文化センター)

    曲目・出演者は大阪公演に同じ

1994年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1994年
  • 2月8日
  • 第24回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「練木繁夫」(サントリーホール小ホール)

    1.武満徹:カトレーンII(1975)
    2.メシアン:世の終わりのための四重奏曲(1941)
    藤原浜雄(vn) チャールズ・ナイディック(cl) 堤 剛(vc) 練木繁夫(p)

1995年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1995年
  • 6月2日
  • 第25回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「五嶋みどり」(サントリーホール)

    1.J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 BWV.1015
    2.シューベルト:幻想曲 ハ長調 op.159 D934
    3.ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 op.100
    4.チャイコフスキー:懐かしい土地の思い出 op.42
    5.シマノフスキ:ノクターンとタランテッラ op.28
    6.ドビュッシー:『前奏曲集第1巻』から「亜麻色の髪の乙女」
    7.ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラ op.16
    五嶋みどり(vn) ロバート・マクドナルド(p)

1996年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1996年
  • 3月13日
  • 第26回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「和波孝禧」大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    1.ベートーヴェン:ロマンス第2番 ヘ長調 Op.50
    2.ヒンデミット:ヴァイオリン協奏曲
    3.ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
    和波孝禧(vn) ウリエル・セガル(指) 大阪センチュリー交響楽団
  • 1996年
  • 3月21日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    曲目は大阪公演に同じ
    和波孝禧(vn) 手塚幸紀(指) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

1997年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1997年
  • 3月26日
  • 第27回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「今井信子」大阪公演(いずみホール)

    1.J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV.1051
    2.武満徹:鳥が道に降りてきた
    3.ヒンデミット:無伴奏ヴィオラ・ソナタ Op.25-1
    4.ブラームス:ヴィオラ・ソナタ ヘ短調 Op.120-1
    今井信子/店村眞積(va) 向山佳絵子/長瀬夏嵐/趙静(vc) 井戸田善之(cb) 野平一郎(p、cemb)
  • 1997年
  • 4月1日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    1.J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV.1051
    2.武満徹:鳥が道に降りてきた
    3.ヒンデミット:無伴奏ヴィオラ・ソナタ Op.25-1
    4.モーツァルト:協奏交響曲 変ホ長調 K.364
    5.バルトーク:ヴィオラ協奏曲
    豊嶋泰嗣(vn) 今井信子/川本嘉子/岡田伸夫/店村眞積/小倉幸子/金丸葉子/菊地崇/阪本奈津子/篠崎友美/武生直子/松実健太/柳瀬省太(va) 藤森亮一/堀了介/向山佳絵子/長瀬夏嵐/趙静(vc) 井戸田善之(cb) 野平一郎(p、cem) 原田幸一郎(指) フレッシュ・アンサンブルしらかわ

1998年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1998年
  • 2月16日
  • 第28回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「園田高弘・湯浅譲二」大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    1.湯浅譲二:交響組曲「奥の細道」(1995)
    2.湯浅譲二:ヴァイオリン協奏曲~イン・メモリー・オブ武満徹~(1996)
    3.ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15
    堀米ゆず子(vn) 園田高弘(p) 岩城宏之(指) 大阪フィルハーモニー交響楽団
  • 1998年
  • 3月11日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    曲目は大阪公演に同じ
    東京フィルハーモニー交響楽団
    その他出演者は大阪公演に同じ
  • 1998年
  • 8月5日
  • 第29回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「東京交響楽団」東京公演(サントリーホール)

    1.武満徹:弦楽のためのレクイエム(1957)
    2.西村朗:光の雅歌(1996)
    3.ベルリオーズ:幻想交響曲
    大友直人/飯森範親(指) 東京交響楽団
  • 1998年
  • 8月12日
  • 同上 大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    曲目・出演者は東京公演に同じ

1999年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 1999年
  • 11月4日
  • 第30回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「林 光 オペラアンソロジー」東京公演(サントリーホール)

    1.オペラ『森は生きている』より12場~16場
    2.オペラ『セロ弾きのゴーシュ』より3場・6場
    3.「岩手軽便鉄道の一月」
    4.「三村ぬ姉小達」
    5.「徳利小」
    6.オペラ『吾輩は猫である』より1場「橋」、2場「庭」、3場「縁側」
    7.オペラ『変身』より13場「ポップソング」、14場「コンサート」、15場「子守歌」、16場「パストラーレ」、17場「出発」
    山本清多(演) 荒田良(美術) 成瀬一裕(照) 二瓶剛雄(舞監) 萩京子(音楽監督) 出演=オペラシアターこんにゃく座 楽士=寺嶋陸也(p) 手島志保/山田百子(vn) 橋爪恵一(cl) 高橋誠一郎(fg) 志村泉(p)
  • 1999年
  • 11月8日
  • 同上 大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    曲目・出演者は東京公演に同じ

2000年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2000年
  • 9月5日
  • 第31回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「三善 晃」東京公演(サントリーホール)

    1.夏の散乱(1995)
    2.谺つり星~チェロ協奏曲第2番(1996)(サントリーホール10周年記念委嘱)
    3.霧の果実(1997)
    4.焉歌・波摘み(1998)
    秋山和慶(指) 堤 剛(vc) 東京交響楽団

2001年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2001年
  • 2月19日
  • 同上 大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    曲目は東京公演に同じ
    大阪フィルハーモニー交響楽団
    その他出演者は東京公演に同じ

2002年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2002年
  • 1月9日
  • 第32回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「飯守泰次郎」大阪公演(ザ・シンフォニーホール)

    1.ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68
    2.ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op.98
    飯守泰次郎(指) 関西フィルハーモニー管弦楽団
  • 2002年
  • 3月26日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    1.武満徹:セレモニアル~笙とオーケストラのために~
    2.ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調「運命」 Op.67(新ベーレンライター校訂版による)
    3.ワーグナー:『ニーベルングの指輪』より
    「ワルハラへの神々の入場」(ラインの黄金)
    「ワルキューレの騎行」「魔の炎の音楽」(ワルキューレ)
    「森のささやき」(ジークフリート)
    「ジークフリートの死と葬送行進曲」「ブリュンヒルデの自己犠牲」(神々の黄昏)
    飯守泰次郎(指) 宮田まゆみ(笙) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
  • 2002年
  • 10月30日
  • 第33回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「一柳 慧」大阪公演(いずみホール)

    1.白光~笙と箏のための(2001)
    2.独奏フルートのための 忘れえぬ記憶の彼方へ(2000)
    3.ピアノ五重奏曲 架橋(2001)
    4.心の視界II(2001)
    5.室内オーケストラのための Between Space and time(2002)
    小坂圭太(p) アンサンブル・オリジン[笹本武志/本橋文/石川高/福永千恵子/篠崎史子/神田佳子/甲斐史子] 板倉康明(指) いずみシンフォニエッタ大阪[安藤史子/加藤孝宏/高橋智巳/東口泰之/楢井正幸/竹森健二/呉信一/山本毅/碇山典子/小栗まち絵/梅原ひまり/竹内晴夫/林裕/奥田一夫]

2003年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2003年
  • 2月9日
  • 同上 東京公演(サントリーホール)

    1.交響曲第5番「熟成する時間」~オペラ『モモ』の主題による(1997)
    2.ピアノ協奏曲第3番「分水嶺」(1991)
    3.オーケストラのための「架橋」(2001)
    4.交響曲第6番「今から百年のちに」(2001)
    尾高忠明(指) 木村かをり(p) 緑川まり(S) 東京フィルハーモニー交響楽団

2004年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2004年
  • 1月29日
  • 第34回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「木村かをり」第1夜(サントリーホール)

    1.ドビュッシー:『練習曲集』(1915)より
    「組み合わされたアルペッジョのための」「半音階のための」「装飾音のための」
    2.ブーレ-ズ:ノタシオン(1945)
    3.武満徹:雨の樹 素描(1982)
    4.武満徹:閉じた眼II(1988)
    5.メシアン:『鳥のカタログ』(1956-58)より
    「高麗うぐいす」「もりひばり」「だいしゃくしぎ」
    6.メシアン:『峡谷から星たちへ』(1970-74)より
    「まみじろおにひたき」「まねしつぐみ」
    木村かをり(p)
  • 2004年
  • 2月8日
  • 同上 第2夜(サントリーホール)

    1.ドビュッシー:クラリネットのための第一狂詩曲(1909-10)
    2.新実徳英:ルクス・オリジーニス(2000)
    3.メシアン:世の終わりのための四重奏曲(1940)
    I.水晶の典礼
    II.世の終わりを告げる天使のためのヴォカリーズ
    III.鳥たちの深淵
    IV.間奏曲
    V.イエスの永遠性への讃歌
    VI.七つのトランペットのための怒りの踊り
    VII.世の終わりを告げる天使のための虹の錯乱
    VIII.イエスの不滅性への讃
    木村かをり(p) 鈴木良昭(cl) 鈴木理恵子(vn) 安田謙一郎(vc)
  • 2004年
  • 2月17日
  • 同上 第3夜(サントリーホール)

    1.ドビュッシー:白と黒で(1915)
    2.野平一郎:二つの素描~二台のピアノの為の~(1998/2003-04)
    I.無秩序な城
    II.満ち潮に押し流された建築
    3.メシアン:アーメンの幻影(1943)
    I.天地創造のアーメン
    II.星たちと環のある惑星のアーメン
    III.イエスの苦しみのアーメン
    IV.希うアーメン
    V.天使、聖者たちと鳥たちの歌のアーメン
    VI.裁きのアーメン
    VII.成就のアーメン
    木村かをり/野平一郎(p)
  • 2004年
  • 12月12日
  • 第34回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「小澤征爾」(サントリーホール)

    1.ハイドン:交響曲第98番 変ロ長調 Hob.I-98
    2.ショスタコーヴィッチ:交響曲第10番 ホ短調 op.93
    小澤征爾(指) 新日本フィルハーモニー交響楽団

2005年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2005年
  • 2月2日
  • 第35回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「野平一郎」#1室内楽作品の夕べ(サントリーホール)

    1.フルートとピアノのための 迷宮の渦(1988)
    2.チェロとピアノのための 二つの映像(1997/2003)
    3.ヴィオラ・ソロのための 戸外にて(2003)
    4.冬の四重奏曲(2003-04)
    野平一郎(p) 藤原亜美(p) 豊嶋泰嗣(vn) 川本嘉子(va) 向山佳絵子(vc) 木ノ脇道元(fl)
  • 2005年
  • 2月12日
  • 同上 #2ピアノ・リサイタル(サントリーホール)

    ベートーヴェン:ディアベッリの主題による33の変奏曲 op.120(1819/1822-33)
    野平一郎:ピアノとリアルタイム・コンピューターのための ベートーヴェンの記憶(2003)
    野平一郎(p)
  • 2005年
  • 2月23日
  • 同上 #3室内オーケストラの夕べ(サントリーホール)

    野平一郎:金管と鍵盤打楽器のための 織られた時(1989-90 日本初演)
    リゲティ:ピアノ協奏曲(1985-88)
    野平一郎:種々の楽器グループによる バッハ/フーガの技法(2002/2004 日本初演)
    野平一郎(p) ジャパン・チェンバー・オーケストラ 高関健(指)
  • 2005年
  • 9月10日
  • 第36回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「西村朗」(サントリーホール)

    1.雅楽 夢幻の光(2004)
    2.室内交響曲第3番 メタモルフォーシス(2005)
    3.ピアノ協奏曲 シャーマン(2004)
    本名徹次(指) 伶楽舎(雅楽) 霊友会雅楽部(舞) 高橋アキ(p) 東京シンフォニエッタ

2007年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2007年
  • 1月31日
  • 第37回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「鈴木秀美」(サントリーホール)

    1.J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲より第1番 ト長調 BWV1007
    2.シューベルト:アルペジォーネ・ソナタ イ短調 D821
    3.ハイドン:交響曲第60番 ハ長調 Hob. I-60 「うかつ者」
    鈴木秀美(vc、指) 平井千絵(フォルテピアノ) オーケストラ・リベラ・クラシカ

2008年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2008年
  • 4月22日
  • 第38回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
    「東京混声合唱団」― 新たな合唱の地平(フィールド)を求め続けて ―
    (サントリーホール)

    マリー・シェーファー/自然の声(*)
    西村 朗/混声合唱と独奏二十絃筝のための「先帝御入水」
    野平一郎/混声合唱のための幻想編曲集「日本のうた」
     ずいずいずっころばし[わらべうた]
     この道[北原白秋 作詞 山田耕筰 作曲]
     想うことはいつも
     ~演劇的組歌曲「非歌集」よりVI 〔林望 作詞 野平一郎 作曲〕
     卯の花[清元]
    柴田南雄/追分節考(*)
     *はシアターピース上演

2009年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2009年
  • 8月21日・23日・26日
  • 第39回サントリー音楽賞受賞記念公演「細川俊夫」 オペラ『班女』(日本初演)
    (サントリーホール ブルーローズ)

    オペラ『班女』(三島由紀夫作近代能楽集「班女」 ドナルド・キーン英語訳による)
    細川俊夫(台本・作曲)ヨハネス・デーブス(指)ルカ・ヴェジェッティ(演・装置・衣装)
    吉田もえ(美術)辻井太郎(照明)半田美和子(S)フレドリカ・ブリレンブルク(Ms)小森輝彦(Br)東京シンフォニエッタ

2010年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2010年
  • 4月5日
  • 第40回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「小山由美」(サントリーホール)

    ワーグナー:楽劇『ワルキューレ』から
    R.シュトラウス:歌劇『カプリッチオ』から序曲、間奏曲「月光の音楽」
    ツェムリンスキー:メーテルリンクの詩による6つの歌 op.13
    1.三人姉妹
    2.目隠しされた乙女たち
    3.処女(おとめ)の唄
    4.出ていった恋人
    5.いつかあの人が帰ってきたら
    6.城に歩みよる女
    ワーグナー:舞台神聖祝典劇『パルジファル』から
    小山由美(Ms) 飯守泰次郎(指) 成田勝美(T) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

2011年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2011年
  • 8月29日
  • 第41回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「大野和士」(サントリーホール)

    マーラー:交響曲第2番 復活
    大野和士(指) 並河寿美(S) 坂本朱(A) 田中信昭、永井宏、宮松重紀(合指)
    国立音楽大学 東京オペラシンガーズ 東京フィルハーモニー交響楽団

2012年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2012年
  • 7月17日
  • 第42回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「渡邊順生」(サントリーホール)

    モンテヴェルディ:『聖母マリアの夕べの祈り』
    渡邊順生(指・cemb) セリーヌ・シェ-ン、鈴木美登里(S)櫻田亮(T) セルジオ・フォレスティ(Bs)
    モンテヴェルディ・アンサンブル ザ・バロックバンド

2015年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2015年
  • 2月16日
  • 第44回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「藤村実穂子」(サントリーホール)

    J. S. バッハ:カンタータ 第170番「満ちたれる安らい」から第1曲アリア
    シューベルト:魔王
    ベートーヴェン:『献堂式』序曲 op. 124
    ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集
            天使/止まれ!/温室で/痛み/夢
    チャイコフスキー:オペラ『オルレアンの少女(ジャンヌ・ダルク)』から「神が望んでいる!・・・森よ、さようなら」
    サン=サーンス:オペラ『サムソンとダリラ』から「あなたの声に私の心は開く」
    ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』前奏曲
    ワーグナー:楽劇『ワルキューレ』第2幕第1場から(フリッカ)
    藤村実穂子(Ms) クリストフ・ウルリヒ・マイヤー(指) 新日本フィルハーモニー交響楽団
  • 2015年
  • 7月28日
  • 第45回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
    「鈴木雅明とバッハ・コレギウム・ジャパン」(サントリーホール)

    J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調 BWV232
          第1部 ミサ(キリエ・グロリア)
          第2部 ニケーア信経(クレド)
          第3部 サンクトゥス
          第4部 オザンナ、ベネディクトゥス、アニュス・デイ
               とドナ・ノビス・パーチェム
    鈴木雅明(指)、ハンナ・モリソン、レイチェル・ニコルズ(S)、ロビン・ブレイズ(A,CT)、櫻田亮(T)、 ドミニク・ヴェルナー(Bs)、バッハ・コレギウム・ジャパン(合唱・管弦楽)

2017年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2017年
  • 9月18日
  • 第46回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
    「広上淳一と京都市交響楽団」(サントリーホール)

    武満徹:フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム
    ~5人の打楽器奏者とオーケストラのための~
    ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 op.27
    広上淳一(指揮)、京都市交響楽団(管弦楽)

2019年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2019年
  • 4月26日~27日
  • 第47回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
    「シュニトケ&ショスタコーヴィチ プロジェクト3」(トッパンホール)

    シュニトケ:Concerto for Three
          ~クレーメル、バシュメット、ロストロポーヴィチのための~
    ヒンデミット:白鳥を焼く男
    ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
    ワーグナー:ジークフリート牧歌
    井上道義(指揮)、山根一仁(vn)、ニルス・メンケマイヤー(va)、ピーター・ウィスペルウェイ(vc)、トッパンホール チェンバー・オーケストラ
  • 2019年
  • 8月2日
  • 第48回サントリー音楽賞受賞記念コンサート「小菅優」(サントリーホール)
    ~サントリー芸術財団50周年記念~

    モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 K. 379 (373a)
    藤倉大:『WHIM』(世界初演)
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 作品53「ヴァルトシュタイン」
    ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 ロ長調 作品8(改訂版)
    小菅優(p)、樫本大進(vn)、クラウディオ・ボルケス(vc)

2020年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2020年
  • 10月6日
  • 第49回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
    「読売日本交響楽団」(サントリーホール)

    メシアン:『峡谷から星たちへ』
    鈴木優人(指揮)、児玉桃(ピアノ)、読売日本交響楽団

2022年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2022年
  • 8月12日
  • 第50回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
    「高関 健」(サントリーホール)
    1.ノーノ:『2)進むべき道はない、だが進まねばならない…アンドレ・タルコフスキー』7つのグループのための
    2.マーラー:交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」
    高関 健(指揮)、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

2023年

  • 月日
  • タイトル(会場)・曲目・出演者
  • 2023年
  • 3月9日
  • 第51回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
    「河村尚子」

    室内楽(サントリーホール ブルーローズ)
    1.矢代秋雄:ピアノ・ソナタ
    2.レベッカ・クラーク:ピアノ三重奏曲
    3.シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44
    河村尚子(ピアノ)ドーリック弦楽四重奏団
  • 2023年
  • 3月13日
  • 同上

    協奏曲(サントリーホール)
    1.エイミー・ビーチ:『仮面舞踏会』作品22
    2.エイミー・ビーチ:ピアノ協奏曲 嬰ハ短調 作品45
    3.ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83
    河村尚子(ピアノ)、山田和樹(指揮)、読売日本交響楽団