LINE
Tweet
Facebook

8ご存知ですか「母の日参り」

ご存知ですか「母の日参り」

天国の母に感謝を贈る記念日です。

「母の日参り」という言葉を聞いたことがありますか?
近年、ゴールデンウィークから母の日にかけての好季節に、亡くなられたお母さんの墓前を訪ねる「母の日参り」の習慣が広がりを見せています。

そもそも「母の日」の始まりは、亡き母を偲ぶ記念日だったのはご存知でしょうか。
アンナ・ジャービスという女性が、母が亡くなった後、世の中すべての母親に感謝する記念日をつくりたいと思い立ち、その想いに共感した人々と共に、1908年、最初の「母に感謝する日」を母が教師をしていた教会で祝いました。
これが「母の日」の始まりといわれています。
その時彼女が祭壇に捧げたのは、母が大好きだった白いカーネーションでした。

サントリーフラワーズでは、"永遠の幸福"の花言葉を持つ青いカーネーション「ムーンダスト」を中心に、「母の日参り」のパートナーシップに参加しています。

ご存知ですか「母の日参り」

2018年、大きな反響を呼んだ「母の日参り」手紙コンクールが2019年も継続し〈第2回〉が開催されています。選考委員長は俳優の草刈正雄さん。
応募締切は2019年3月29日まで、受賞発表は同年4月末頃の予定です。

応募方法は、郵送(ハガキ・封書)、または下記サイトの応募フォームからご応募いただけます。ぜひ皆様からのご応募をお待ちしております。

「母の日参り」のサイトには、〈第1回〉の受賞作品も掲載されています。
当時の選考委員長、中村獅童さんが金賞の作品を朗読した動画も掲載されていますので、ぜひ心温まる作品をご覧になってください。

ページの先頭へ

ページの先頭へ