LINE
Tweet
Facebook

6いっぱい咲くよ!豪華に咲くよ!

いっぱい咲くよ!豪華に咲くよ!

サフィニアを育てる3つのポイント

サフィニアは、ペチュニアという花をサントリーが品種改良して1989年からお届けしている花です。
波打つように咲きあふれることから、「サーフィン ☓ ペチュニア」で「サフィニア」という名前が付けられたんです。
たいへん育てやすくバリエーションが豊富なので、初めてのガーデニングにも最適ですよ。
たった3つのポイントに気をつけることで、たくさん、豪華に咲かせることができるんです。

サフィニアは肥料が大好き

花をたくさん咲かせるには、定期的にたっぷり肥料を与えるのがとっても重要。
週に1回、市販の液肥を500倍に希釈して、鉢底から流れ出るまでしっかり与えてくださいね。
もちろん固形の置肥でもOK。
ひと株あたり5粒くらい与えます。
置肥が茎や葉にさわらないようにしてくださいね。

咲き終わった花はこまめに摘み取る

咲き終わった花を見つけたら花茎ごとこまめに摘み取る。
株の内側の傷んだ腐れ葉や黄葉はしっかり取り除く。
つまり、株なかを腐らせないようにする手入れが2つめのポイントです。
株の風通しが良くなることで花が長持ちするんですね。

枝数を増やそう

新芽がぴょんぴょん出てきたら摘芯しましょう。
・・・「摘芯」って何?と思われる方もいますよね。
「摘芯(てきしん)」とは花を大きくするために、新しく伸びてくる茎や枝を摘み取ることです。
ピンチとも言います。
せっかく出てきた茎を切ってしまうのは躊躇するかもしれませんが、ここは思い切って切ってしまいます。
すると、摘み取った下から新芽が出てきて、枝数が一気に増えるんです。
鉢から飛び出したところを目安に、鉢全体が葉におおわれるまで2〜3回繰り返すと花が沢山咲くようになるんです。

photo_5.jpg

ページの先頭へ

ページの先頭へ