サントリー ワイン スクエア
1989年愛知県生まれ。同志社大学在学中、留学先のニュージーランドでワインに魅了され、2014年にソムリエ資格を取得。2017年「第8回全日本最優秀ソムリエコンクール」優勝。2018年「第4回A.S.I.アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」優勝。2019年よりサントリーワイン・ブランドアンバサダー。京阪グループのフラッグシップホテルTHE THOUSAND KYOTOのシェフソムリエを務める。いま日本で最も注目されるソムリエの一人。
2021.06.21記事: 岩田渉(アンバサダー)
皆さま、こんにちは!サントリーワイン・ブランドアンバサダーのソムリエ 岩田です。
私がこの原稿を書いているときは(2021.05月中旬)、私が住んでいる京都でも緊急事態宣言が敷かれており、飲食店は軒並み20時で閉店、そしてアルコールも提供することができずに、飲食業に従事する身としては、早くこの状況が1日でも良くなることを祈るばかりです。
私自身も今までは、外食でワインを飲むことが多かったのですが、このようなご時世ですので、自宅で過ごすことが増えて、その分家族と一緒に家でワインを気軽に楽しむことが増えてきました。近所のスーパーマーケットで購入することもあれば、最近ではより身近にあるコンビニを利用することが多くなりました。それにしても、改めてコンビニに並んでいるワインの銘柄やその種類を見ると、その多様さに驚きます。様々な国のいろいろな品種でつくられたワインが綺麗に陳列されており、思わず手を伸ばしたくなるようなラインナップです。そんな今回は、コンビニワインの魅力と岩田流の楽しみ方を皆様にお伝えさせていただきます!
まずは「食べるなら、タヴェルネッロ」でお馴染みのイタリアワイン「タヴェルネッロ」の紹介です。「セブンプレミアム タヴェルネッロ ロマーニャDOC」は、セブン-イレブンで2020年10月より販売されている、イタリアを代表するぶどう品種、サンジョヴェーゼ(赤)、トレッビアーノ(白)でつくられる、本格派のイタリアワインです。イタリア全土のぶどう生産量のうち、約11%と最大シェアを誇るカヴィロ社の本拠地、エミリア・ロマーニャで栽培されるぶどうを使用することで、安定した品質とすばらしいコストパフォーマンスで楽しむことができます。カジュアルにイタリアワインをコンビニで楽しむことができる、さらにはイタリアワインの強みの1つでもある、「フードフレンドリー」な味わいというのが、コンビニで購入することができる最大限のメリットです。
私自身もコンビニは普段から大変お世話になっていますが、その惣菜などのレベルはいろいろなメディアで取り上げられるほど、抜群のクオリティを誇ります。私の個人的なお勧め惣菜とワインペアリングは、セブンプレミアム タヴェルネッロ ロマーニャ DOC サンジョヴェーゼ×「国産の野菜たっぷり レンジで焼餃子」です。
洋食だけでなく、様々なカテゴリーのお料理とも楽しむことができるのが、「食べるなら、タヴェルネッロ」の魅力です。程よいタンニンときめ細かい酸がしっかりと餃子の肉汁の旨味を引き立ててくれます。
セブンプレミアム タヴェルネッロ ロマーニャ DOC サンジョヴェーゼ×「国産の野菜たっぷり レンジで焼餃子」
そしてもう一つのお勧めコンビニワインを紹介させていただきます。今度はファミリーマート限定で販売されております「クルール ド シュッド」です。このワインはフランスの品種名ワインの先駆者、スカリ・フォルタン社がつくる南仏のワインで、赤ワインは「カベルネ・ソーヴィニヨン」、そして白ワインは「シャルドネ」というフランスを代表する2品種によってつくられております。特にこのワインでお勧めなのがそのサイズ。ハーフボトル(375ml)で販売されているので、一人で沢山飲むことができない方、気軽に軽くワインを楽しみたい方には大変お勧めのサイズです。
この「クルール ド シュッド」という名前は「南の色彩」という意味であり、ゴッホやセザンヌが愛した太陽溢れる南仏をイメージしています。このワインの味わいもその名前の通り、南仏らしい太陽の豊かさを燦々と浴びたような、暖かみ溢れる豊かなフルーツフレーバーが共通して感じられるとともに、柔らかく伸びやかな酸味がバランス良く液体に溶け込み、心地よい飲み口を与えてくれます。
それでは私も普段からよく行く、ファミリーマートのお勧めの惣菜を紹介させていただきます。
まずは赤ワインですが、クルール ド シュッド カベルネ・ソーヴィニヨン×「お母さん食堂 デミグラスソースのハンバーグ」がお勧めです。
自宅で本格的なペアリングを楽しむことができる組み合わせ。カベルネ・ソーヴィニヨンが持つ充実した果実のボリュームがもたらす肉厚なボディが深みのあるデミグラスソースのコクと粗挽きのお肉の食感と見事にマッチします。
クルール ド シュッド カベルネ・ソーヴィニヨン×「お母さん食堂 デミグラスソースのハンバーグ」
そして白ワインですが、クルール ド シュッド シャルドネ×「お母さん食堂 ぷりぷりっ!まろやか 海老マヨソース和え」がお勧めです。
まろやかなマヨネーズ風味のソースとぷりっとした海老の食感と心地よいハーモニーを奏でる、芳醇な味わいのシャルドネ。南仏らしいトロピカルフルーツのアロマが濃厚な風味を引き立てると同時に、滑らかな酸味がマヨソースのクリーミーな食感と一体となります。
クルール ド シュッド シャルドネ×「お母さん食堂 ぷりぷりっ!まろやか 海老マヨソース和え」
このように、コンビニのお惣菜と手軽に、そして本格的なペアリングを楽しむことができるのがコンビニワインの最大の魅力です。特にこれからの季節は暑くなりますが、赤ワインであっても冷蔵庫で冷やして飲むのもお勧めです!冷たい温度で飲むことで、それらの赤ワインが持つフレッシュさやフルーツのピュアな味わいがさらに引き立ちます。コロナの影響で外出自粛などが呼びかけられる日々が多い昨今ではありますが、ぜひ自宅でもレストランで体験するような、ワインとお料理のペアリングを気軽にお楽しみください!
▼ワインティスティングコメント▼
<セブンプレミアム タヴェルネッロ ロマーニャ DOC サンジョヴェーゼ【750ml】【798円(税込877円)】>
赤いベリーやチェリーのようなフレッシュな香りに包まれるイタリアらしい陽気な印象のアロマ。
飲み口はジューシーで軽やか。スムースな口当たりで、イタリアワインの良さの1つである、フードフレンドリーな特徴を持ち合わせる。
<セブンプレミアム タヴェルネッロ ロマーニャ DOC トレッビアーノ【750ml】【798円(税込877円)】>
もぎたてのリンゴや洋梨、ほんのりと香るグレープフルーツのような柑橘のニュアンスがフレッシュさを増長させる。またイタリアンパセリやセルフィーユのようなハーブのようなアロマが食欲を刺激する。
口に入れた瞬間に口中が潤うような、清々しい酸味が印象的な軽やかな味わいの白ワイン。
<クルール ド シュッド カベルネ・ソーヴィニヨン>
完熟した黒いフルーツの凝縮したアロマに、甘いスパイスがアクセントとなり、香りに深みを与えている。飲み口も口中で豊かに広がり、タンニンがもたらす渋みがワインに奥行きを与え、十分なコクが感じられる。
<クルール ド シュッド シャルドネ>
完熟した白桃やアプリコット、トロピカルフルーツのマンゴーのような芳醇なアロマが印象的な香り。柔和で、滑らかな舌触りに、伸びやかでフレッシュな酸味が味わいのバランスを整える、フレッシュ&フルーティーな心地よい白ワイン。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。