サントリー ワイン スクエア

岩田 渉(いわた わたる)プロフィール

1989年愛知県生まれ。同志社大学在学中、留学先のニュージーランドでワインに魅了され、2014年にソムリエ資格を取得。2017年「第8回全日本最優秀ソムリエコンクール」優勝。2018年「第4回A.S.I.アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」優勝。2019年よりサントリーワイン・ブランドアンバサダー。京阪グループのフラッグシップホテルTHE THOUSAND KYOTOのシェフソムリエを務める。いま日本で最も注目されるソムリエの一人。

シャトー ラグランジュ

2020.08.19記事: 岩田渉(アンバサダー)

皆様、こんにちは!サントリーワイン・ブランドアンバサダーのソムリエ 岩田です。

ようやくジメジメとした梅雨の季節も終わり、本格的に夏の暑い日差しが照りつけてきました。こんな暑い季節は、冷えた白ワインやロゼワインが飲みたくなるかもしれませんが、この時期、西洋杉やローズマリーのような香りが清涼感すら感じさせてくれる、ボルドーのカベルネ・ソーヴィニョンが個人的には好きだったりします。特に豪快に、炭火で焼いたお肉や甘味の乗った、夏野菜との相性も最高の組み合わせの1つです。

そこで今回は、フランスのボルドーを代表するシャトーの1つ、サントリーが手掛けるシャトー ラグランジュのご紹介をさせていただきます。3月末に本国ボルドーで行われる予定だった「ボルドー プリムール2019*」がコロナウイルスでの影響により開催延期になってしまったことを受け、その代替案として、東京を含む、各国大都市で試飲会が行われることになりました。私はボルドーで行われるプリムールに参加したことがなかったのですが、これを受けて、東京でのプリムール テイスティングに初めて参加することができました。

*プリムール:樽で熟成中のワインを一部先行販売するボルドー独自のシステム

2019年ヴィンテージの、実際はまだ樽の中で眠っているワインをテイスティングしてきました。2019年というヴィンテージは総じて恵まれた年であります。特に8月と9月が暖かく、乾燥した気候が続いたため、ぶどうの成熟もしっかりと促されて、とりわけ9月20日に降った雨によって、左岸を代表するカベルネ・ソーヴィニョンは暑い気候の後にも関わらず理想的な生育を収穫まで迎えることができました。暑い年というのは、ぶどうの成熟を促す反面、畑での栽培をしっかりと管理しないと、ぶどうが強い日差しによって日焼けしてしまい、独特な苦味が出てしまったり、高すぎるアルコール度数によって、ボルドーワインが持ち合わせる優美なバランスが失われてしまったりします。つまり、生産者の力量が試されるヴィンテージでもあるのです。

2019年のプリムールを通じて、いくつかのシャトーのワインはかなりアルコールのボリュームが高く、「凝縮」した果実というよりは「濃縮」したような濃いワインが目立つものが多く、その力強さに圧倒されてしまいそうでしたが、その中でもシャトー ラグランジュは涼しげに、そして悠然と佇むように、ヴィンテージの個性を反映させながらも、繊細でありながら、フルーツのアロマ、タンニンの質感、緻密で艶やかに磨かれたタンニンが織りなすテクスチャーやストラクチャーが備わっていました。

これらを可能にするのも、シャトー ラグランジュが持ち合わせるテロワールの特質です。シャトー ラグランジュはサン・ジュリアンという村に位置しています。川に近く、より暖かくぶどうが熟しやすいこのエリアでは、シャトー デュクリュ・ボーカイユやシャトー レオヴィル・ラスカーズという格付け2級の一流シャトーが軒を連ねています。その中でもシャトー ラグランジュは川から少し離れた内地に位置しているため、サン・ジュリアンの中でも、他のシャトーに比べて冷涼な気候を持ち合わせていると言われています。この気候から、どのようなヴィンテージであっても、気品溢れる、緻密で繊細な酸のストラクチャーが生まれ、シャトー ラグランジュの個性となり、一貫してワインから感じ取ることができます。そしてこのテロワールが、これからのボルドーワインを考えていく上で、またシャトー ラグランジュにとっても非常に重要な要素なのです。

皆様もご存知の通り、今は世界中で地球温暖化の影響が囁かれていますが、フランスのボルドーも例外ではありません。昔であれば、カベルネ・ソーヴィニョンが完璧に熟すのは10年の内、2~3回と言われていたのが、近年では「過熟」を抑えなければいけないほど、温暖になってきている年もあります。このように、これからのボルドーは産地としていかにこの温暖化と向き合っていくかが課題です。その中で、シャトー ラグランジュが持つこの特別なテロワールが、ボルドーが持ち合わせる「エレガンス」を引き立てる重要なピースになると思っています。

ボルドーのワインは本当に素晴らしいものばかりです。近年は、自然派ワインブームなど新しいムーヴメントがワイン業界にもたくさん見られ、世界中にはユニークで個性豊かなワインが多数見られます。そんな中でも、ボルドーが持つダイバーシティ=多様性は素晴らしいものであり、訪問する度に新しい発見をもたらしてくれます。最近は「ワインリストにボルドーのワインがあまり載っていない。」ということも多々耳にしますが、今回のプリムール テイスティングを通じて、ボルドーというワイン産地が持つ品質の高さの一貫性と精巧な技術を駆使した傑作のワインを改めて感じ取ることができました。

シャトー ラグランジュは、ボルドーの新たな未来をつくり出す一翼として、新たなチャレンジにも挑んでいくと聞いています。これからもアンバサダーとして、そのチャレンジや魅力を、日本の消費者だけでなく、世界中にも多くのファンに伝えて参ります!

紹介したシャトー ラグランジュのワインの購入はこちら

Chateau Lagrange

2020.08.19

Hi, everyone! It’s Iwata, the Suntory Wine Brand Ambassador.

The long rainy season has finally ended and summer has arrived in full swing. In
hot weather like this, you might want to have a glass of well-chilled white wine or
rose wine, but I personally prefer Bordeaux Cabernet Sauvignon whose aromas of
cedar and rosemary spark a sense of refreshment. It pairs particularly well with charcoal-grilled meat and summer vegetables.

This time around, I will introduce Chateau Lagrange which is owned by Suntory and is one of the Chateau wines representing the Bordeaux region of France. Bordeaux Primeur 2019* originally scheduled to be held at the end of March in Bordeaux was postponed due to the new coronavirus. As an alternative, a sampling event was held in large cities, including Tokyo. I had never participated in the En Primeur tasting in Bordeaux, but was able to take part in the Primeur Tasting event held in Tokyo for the first time.

*Primeur: A system originated in Bordeaux where wine is sold while it is still in the barrel, as “futures.”

I went to taste the 2019 vintages still sleeping in barrels. The 2019 vintage, in general, was a blessed year. The year was warm, particularly in August and September, and had a long spell of dry weather, which aided in the maturity of grapes. Particularly the rain fell on September 20 after a hot weather helped the Cabernet Sauvignon, representing the Left Bank, to grow well until the harvest. While a hot year facilitates the maturity of grapes, it also puts grapes at risk of being sunburned by strong sunlight and having peculiar bitterness if not cultivated with great care, or producing a wine lacking an excellent balance, unique to Bordeaux, due to a too high alcoholic content. In other words, it is a vintage that is greatly influenced by the ability of its producer.

Through the En Primeur 2019, I was overwhelmed by some wines with a high alcohol content which were dense and concentrated rather than fruit-intensive. In contrast, Chateau Lagrange felt cool and composed, offered delicate yet fruity aromas, expressed the typical characteristics of the vintage, and was textured and structured with finely grained and polished tannins.

What makes all this possible is the terroir of Chateau Lagrange. Chateau Lagrange is located in a village called Saint-Julien. The region is close to a river and is warm, allowing grapes to ripen quickly. The top, second-growth Chateau wines - Chateau Ducru Beaucaillou and Chateau Leoville Las Cases ? are cultivated side by side. Chateau Lagrange is located inland from the river and thus has a cooler climate than other Chateau in Saint-Julien. This climate helps produce vintages with an elegant, dense and delicate acidity that makes the characteristics of Chateau Lagrange. The terroir is an essential element for the future production of Bordeaux wine and Chateau Lagrange.

As you know, the effects of global warming are being felt across the glove, and Bordeaux in France is not an exception. It was said before that Cabernet Sauvignon ripen to full maturity two to three times in ten years, but in recent years, it overripens due to the warming climate. So, the challenge for Bordeaux is how to cope with global warming going forward. I think the terroir of Chateau Lagrange will be an important piece in highlighting the elegance of Bordeaux.

Bordeaux wines are all excellent. Recently the wine industry has seen many new movements, such as the “natural” wine boom. There are many unique and distinctive wines in the world. The diversity of Bordeaux is excellent, and there is a new discovery every time I visit there. Recently, I often hear that many wine lists do not include Bordeaux wines, but the Primeur tasting event offered me an opportunity to appreciate anew excellent wines with high quality, produced in Bordeaux, using sophisticated technologies.

I heard that Chateau Lagrange will take up new challenges to build a new future for Bordeaux. As an ambassador, I will continue to convey its challenges and attractiveness to not only Japanese consumers but also many fans around the world!