サントリー ワイン スクエア
1989年愛知県生まれ。同志社大学在学中、留学先のニュージーランドでワインに魅了され、2014年にソムリエ資格を取得。2017年「第8回全日本最優秀ソムリエコンクール」優勝。2018年「第4回A.S.I.アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」優勝。2019年よりサントリーワイン・ブランドアンバサダー。京阪グループのフラッグシップホテルTHE THOUSAND KYOTOのシェフソムリエを務める。いま日本で最も注目されるソムリエの一人。
2019.10.07記事: 岩田渉(アンバサダー)
青森県の津軽へのぶどう畑訪問に続き、今回は「ジャパンプレミアム 高山村産シャルドネ」がつくられる、高山村のぶどう畑を訪問して参りました。
「高山」と聞くと岐阜県高山市を想像される方も多いと思いますが、この「高山村」は長野県にあります。長野県の北東部に位置し、長野市からおよそ20kmの距離にある、主に農業が盛んな地域です。「日本で最も美しい村」連合に加盟している村であり、春には村内にある樹齢100年を超えるような枝垂れ桜を、秋には松川渓谷や笠岳山麓の紅葉を堪能することができます。
ぶどうの他には、りんごもたくさん植えられており、先日訪問した津軽と条件的には似ているところがあります。りんご栽培の産地がワイン産地として活躍しているところは実は少なくなく、ニューワールドでも南アフリカの冷涼産地を代表するElgin(エルギン)という産地もりんごの名産地として知られており、何か密接な関係があるのでしょうか?時間があるときに一度調べてみたいと思います。
話は少し逸れてしまいましたが、長野県高山村もそういった日本を代表する冷涼な産地として数えることができます。
冷涼な産地といっても、環境は様々に異なります。例えば単純に緯度が高い産地。フランスで言えばシャンパーニュ地方がそれに当てはまります。日本だと北海道も日本国内では緯度が高く、その分北に位置する産地ということで、冷涼になりやすいですね。また、前回の津軽のように常に風が吹き付けるような産地も風が与える涼しいミクロクリマがあります。そういった条件下では、例えば同じ産地に位置していたとしても、風の通り道にぶどうなどが栽培されている場合、そこでつくられるワインの味わいはより冷涼なニュアンスが感じられやすくなります。
そして、ここ高山村が持つ最大のメリットが標高の高さです。周囲には2,000mを超える山脈があり、ぶどう畑も400~800mの標高に点在するために、その恩恵をしっかりと受けることができます。基本的に標高が100m上がれば、平均気温は1℃下がると言われておりますので、そのメリットがどれだけあるのかは一目瞭然です。また、年間降水量も約850mmとぶどう栽培にとっては適切でありますので、その分高品質なぶどうが得られるのはいうまでもありません。
シャルドネの栽培家の篠原さん
中央のお二人がシャルドネの栽培家の大内さんご夫妻
高山村でお会いしたのは、シャルドネの栽培家の篠原さんと大内さんご夫妻です。高山村ワインぶどう研究会のメンバーでもある篠原さんと大内さんご夫妻は、世界に通じるワイン用ぶどうを育てるべく、日々情熱を注ぎながらぶどう栽培に取り組んでいます。
山の清らかさを感じるこの唯一無二の味わいをぜひ感じてください。
サントリージャパンプレミアム 高山村産シャルドネ 2017
優しく芳醇な第一印象。黄色系のフルーツのアプリコットやパイナップルを思わせる香りや、アーモンドのお花にくるみのようなナッツのニュアンス。きめ細かい酸が清らかに口中を流れて行くとともに、樽の心地よい風味が奥行きとふくよかさを与える。柔らかく滑らかなマウスフィールが印象的な、余韻の長いシャルドネ。
2019.10.07
Last time, I visited a vineyard in the Tsugaru region in Aomori Prefecture. This time, I visited a vineyard in Takayama-mura that produces Japan Premium Chardonnay grapes.
When we hear “Takayama” we often think of Takayama in Gifu Prefecture, but Takayama-mura is in Nagano Prefecture. The village is located in the northeast of Nagano Prefecture, about 20km from Nagano City and is an agricultural area. The village is a member of the Association of the Most Beautiful Villages in Japan. In spring, over 100-year-old weeping cherry trees in the village attract many people. In autumn the village offers you to enjoy its beautiful nature such as autumn leaves in Matsukawa Valley and at the base of Mt. Kasagatake.
Like Tsugaru where I visited last time, other than grapes, many varieties of apples are planted here. Quite a few apple-producing regions function as wine-producing regions. New World wine regions are no exception. Elgin, one of grape-producing New World wine regions with a cool climate in South Africa, is also known as a famous apply-producing region. I wonder if there is a close connection between them. I will check it out when I have some time.
Let’s get back on the track. Takayama-mura in Nagano Prefecture is one of Japan’s representative grape-producing regions with a cool climate.
The conditions to be met to be recognized as a grape-producing region with a cool climate differ depending on the region. One example requirement for being a grape-producing region with a high cool climate is being a grape-producing region at high altitude. Taking the example of France, Champagne region fits such a description. In the case of Japan, Hokkaido is at a high latitude, located in the north where is cool climate. There are grape-producing regions with a microclimate climate, such as Tsugaru where I visited last time, where wind blow constantly. Under these conditions, grapes cultivated in windy areas produce wine which provides a cool refreshing sensation.
The biggest advantage of Takayama-mura is its high altitude. Surrounded by mountains over 2,000m, vineyards in the region are also at altitudes of between 400 and 800m. As it is said that the temperature drops by one degree for every 100 m of altitude, you can easily understand how the region is benefited from its location. Annual precipitation here is about 850 mm, which is appropriate for grape cultivation. Therefore, it is obvious that they can produce high-quality grapes.
Mr. Shinohara
Mr. and Mrs. Ouchi
In Takayama-mura, I met with Mr. Shinohara and Mr. and Mrs. Ouchi who grow Chardonnay grapes. Mr. and Mrs. Ouchi, who are also members of the society for Takayama-mura wine grapes studies, everyday dedicate their passion to grape cultivation to grow world-class wine grapes. Enjoy the unique taste of the wine which can bring the refreshing feeling of the mountains to you.
Japan Premium Chardonnay 2017
The first impression is soft and rich.
Fruity notes of apricots and pineapples with a hint of almonds and walnuts.
Fine and fresh acidity spreads throughout the mouth and a pleasant barrel aroma adds a depth and roundness.
Chardonnay with a soft and smooth mouthfeel and a long-lasting aftertaste.