経営方針

1企業理念

わたしたちの目的

Our Purpose

人と自然と響きあい、豊かな
生活文化を創造し、
「人間の生命いのちの輝き」をめざす。

わたしたちの価値観

Our Values

Growing for Good / やってみなはれ /
利益三分主義

わたしたちのDNA

“Who We Are”

Always Together with Seikatsusha

生活者の喜怒哀楽に寄り添い、
潤い豊かな人生を提供します。

わたしたちが考える生活者とは?

人を単に「消費者」としてではなく、
それぞれの考え・感情を持ち
毎日生活を送る
「生活者」として、あらゆる側面から捉えます

  • シーン
  • 深さ
  • アプローチ

わたしたちは、
製品を消費する瞬間だけではなく、
生活者の生活全体を見ます

消費者Consumer
消費の瞬間だけ見ます
生活者Seikatsusha
生活全体を見ます

わたしたちは、
生活者を属性としてだけではなく、
多種多様な考え・感情を持つ
生身の人間として捉え、
対話を通じて深く理解します

消費者Consumer
外から見える属性だけで捉えます
生活者Seikatsusha
性格、価値観、感情を持つ
生身の人間として捉え、深く理解します

わたしたちも同じ生活者だからこそ、
生活者の目線に立ち、
深い対話を通じて理解・共鳴し、
価値提案に繋げます

サントリー
食品インターナショナル
社員
生活者Seikatsusha

コーポレートメッセージ

企業理念を凝縮し、お客様や社会と
コミュニケーションするための言葉

水と生きるSUNTORY
水は、地球上のすべての生命の源です。
「水と生きる」を掲げる会社として、
自然を大切にし、
社会を潤し、
そして新たな挑戦を続けることを約束します。

2中期経営戦略

真のグローバル飲料企業として、“質の高い成長”の実現を目指します。
「既存事業で市場を上回る成長」に加え、「新規成長投資による増分獲得」により、2030年売上2.5兆円を目指します。
また、売上成長を上回る利益成長の実現を目指します。
この目標を達成するために、以下の重点項目を中心に積極的に事業展開していきます。

ブランド戦略

  • コアブランドイノベーション強化
  • 戦略ブランドでクロスセル展開エリア拡大
  • グローバルなサントリーブランドの育成

構造改革

  • 日本 収益力強化に向けた構造改革の加速
  • 海外 事業成長加速と更なる収益力強化
  • 事業ポートフォリオの更なる拡充、強化(RTD展開等)

DEI

  • 異なる考え、価値観の融合による企業競争力の向上

サステナビリティ

  • 環境、社会課題への取組み強化

3中期経営計画(2024-2026)

中期経営戦略に基づく2026年までの目標は以下のとおりです。

オーガニック成長
売上収益
平均年率
1桁台半ば*1
営業利益
平均年率
1桁台後半*1
営業利益率
2026年迄に
10%超
フリーキャッシュフロー*2
2026年に
1,400億円強
成長投資
3,000億円~6,000億円
  • M&A
  • 戦略的な設備投資
    (サステナビリティ投資含む)
  • 戦略ブランド
    グローバル展開
配当政策
2024年度以降、
目標配当性向40%以上*3
  • *1
    2023年を起点、為替中立
  • *2
    フリーキャッシュフロー=営業キャッシュフロー ー 投資キャッシュフロー
  • *3
    親会社の所有者に帰属する当期利益に対する連結配当性向の目安

PAGE TOP