INTERVIEW

横山 晴香

歴史あるグループに新しい風を吹かすため
目指せ!女性活躍の先駆者!

営業

横山 晴香HARUKA YOKOYAMA

2020年入社

これまでのキャリア缶開発(3年目)

一 サントリービバレッジソリューションを選んだ理由

会社を知るきっかけになったのは大学での説明会でした。飲料業界に興味があったわけではなく、ただ身近なものだからという理由で説明会に参加しました。
人と話すことが好きという単純な理由で営業の職種は興味をがありましたね。説明会では商品への誇りと、お客様への想いが強く私の心に刺さりました。
最終的には社員の人柄もありますが、業界第2位という点で、目指す目標(業界ナンバー1)が明確にある!そんな会社に惹かれました。

横山 晴香

一 過去と今の私の仕事

法人開発部は大手法人を担当しており、新しいサービスを交えた自動販売機の設置提案を主に行っております。
自動販売機は1つの提案しかないように見えますが、そんなことはありません。私も提案を繰り返すことで気付いたのですが、提案というものは幅が広く正解がないものでした。あくまで“お客様第一”であるからこそ面白いと感じます。当然、難しい点もありますが、成約いただいた際は苦労した分の達成感を味わえますね。
難しさを存分に楽しみ、楽しさの先に喜びが必ず待っていると実感しながら仕事をしています。
お客様から「会社のために、ここまでしてくれてありがとう」そんな一言が喜びにも繋がっています!

横山 晴香

一 仕事で体験した壁と最高の瞬間

入社し最初の配属先が法人開発部でした。当初は既存のお客様を知らなくても、新規のお客様相手なのでそんなに苦労はないと考えていました。
しかし当時、そして今でも苦労しているのは明らかな知識不足です。機材について、商品について、基本的なことが身についていないことに気付きました。日々、勉強あるのみと考えさせられています。
さらに、コロナ禍での入社だったため同期・先輩とのコミュニケーションをとるのも難しく不安しかありませんでした。
しかし状況を言い訳にしたくありませんので、がむしゃらにお客様に向き合う事に考動を変えました。お客様へ何度も訪問を重ねることで信頼関係を構築し、ニーズを引き出すことが私でも出来る事だと思いました。
お客様とやり取りするうえで、一人では解決できないことも多々あり、その度に様々な方と相談し一つ一つ解決する。そのサイクルで関わる人も多くなり、グループの歴史に触れていけることが本当に嬉しい事だと感じるようになりました。
お客様から感謝されることはもちろん嬉しいことですが、社内で信用・信頼されることも嬉しいです。「ずっと一緒に働けるといいね」「横山さんに任せると大丈夫だね」と声を掛けていただいたとき、入社2年目の私でもそのよう思ってもらえるのは自信にも繋がりました。
開発の醍醐味である成績を残す事。お客様からの「ありがとう」の声。この二つが何よりも嬉しく、活力にも繋がっています!
サントリーグループの一員として仕事をすることは、自分の成長に欠かせない過程だと思っています!
社内・社外、多くの人と関わりながら1つ1つ課題を解決する。開発営業が楽しく、この仕事をして良かったと思う日々です!

一 自分の未来、将来に向けて

サントリーの原点である「やってみなはれ」精神をより身近に感じ取るため、今は目標に向かって目の前の仕事に全力で挑んでます!

一 OFFの過ごし方

友達と遊ぶことが多いですが、学生時代からのアメフトは離れられず、シーズンになると観戦しに行きます!

横山 晴香
横山 晴香

一 学生の方へメッセージ

私の学生時代は遊ぶ時間は殆ど無く、アルバイトと部活動の毎日でした。社会人になり率直に思ったことは、学生時代よりも自分の時間が多いと思いましたね。その時間を有意義に使えることが、仕事への活力にも繋がります。そのような意味では、時間の大切さを改めて気付きました!また学生時代に経験した事は、何一つ無駄にはならないと思います!
不安に思っている事があるなら、これから様々な経験ができると前向きに考えた方が良いですよ!
1日でも早く不安を期待に変え、一緒に成長しましょう!!