INTERVIEW

藤井 祐希

「やってみないと分からない」何事も挑戦!!

ルートセールス

藤井 祐希YUKI FUJII

2014年入社

これまでのキャリアルートセールス(8年目)を経て、現在は、労働組合中国・四国支部委員長(3年目)

一 サントリービバレッジソリューションを選んだ理由

清涼飲料業界の大手だった事や、誰もが一度は利用したことのある自動販売機を扱う会社というところから興味を持ちました。さらにサントリーの「やってみなはれ」精神で、全社員が挑戦することのできる環境があると、当時の会社説明会で採用担当の方がお話しされていた事が入社の決め手となりました。
入社後はその言葉通り、自分のキャリアに向かって挑戦し、同僚と切磋琢磨しながら働いていて、とても楽しい会社です!!

藤井 祐希

一 過去と今の私の仕事

ルートセールスで自動販売機の補充をしています。その中でも三人一組で仕事を回すユニット制でユニットリーダーを担っており、広島県の尾道市にある約250台の自動販売機を三人で管理しています。私は主にリーダーとしてメンバーの教育を任せてもらっていますが、業務に限らず悩みがないか等、同じルートセールスだからこそ分かち合える“身近なリーダー”を目指し日々勉強しています。
もちろん自分自身の挑戦も大事にしております。例えば目標とするルートマネジャーの仕事を教えていただいたり、日々の業務ではお客様とのリレーション構築にやりがいを感じ、モチベーション高く仕事をしています。

藤井 祐希

一 仕事で体験した壁と最高の瞬間

入社してからの嬉しい出来事は、新たに自動販売機を設置した事です。あわせてこの会社に入社して良かった事は、職場の仲間と上司に恵まれている事ですね。
普段の業務は、自動販売機の補充を中心に日々の仕事を行っており、自動販売機の設置交渉は、開発部が中心に行っています。
その中で、自分自身の勉強のためと思い開発部の方や上司、同僚の協力により自動販売機の交渉に挑戦したことがありました。お客様との商談になるので、交渉においての進め方や時間の確保などいろんな面で問題点がありましたが、上司や同僚に助けられお客様から契約をいただく事ができました。
入社して8年間の中で、一番嬉しく思わずガッツポーズが出ましたね!!またその事を一緒に喜んでくれる同僚や、成功事例を他部署に共有してくれる上司がいるからこそ、次への挑戦や仕事への意欲が増えてきます。
当社では全国の成功事例を共有できるシステムがあり、セールスの様々な事例を見て感じることは、私だけではなくどの部署においても挑戦できる風土があり、支えてくれる仲間がいるからこそ安心して仕事が出来る環境だと思っています。

一 自分の未来、将来に向けて

私の最終的な目標は営業部長です。その中でも良い影響を与えられる人間になりたいと思っています。そのためにまずルートマネジャー、35歳までに課長、40歳までに支店長と明確な目標を持っています。目標を実現させるために、お客様との対人折衝力や、マネジメントや交渉などのスキルを今から勉強しています。入社当時は明確なビジョンを持っていませんでしたが、かっこいい先輩や上司の姿を見て「追いつけるよう、そして追い越せるようになる。」と入社5年目の時に決めました!
「人」を大事にしているサントリーだからこそ、人との関わりを通して成長できる会社だと思います。

一 OFFの過ごし方

休日は家族と外出しリフレッシュしてます。
最近はキャンプの動画にハマっていて、お家キャンプをしたいと思いキャンプ用品を見に行くのも休日の楽しみの一つですね。
娘の笑顔を見るとより一層仕事を頑張ろうと思いますね!!

藤井 祐希
藤井 祐希

一 学生の方へメッセージ

私もそうでしたが、社会人になると初めてのことばかりで不安が先行するかもしれません。
ただ当時の先輩に「誰でも最初からできる人はいない。だからこそ上司や俺たち先輩がいるから遠慮なく頼ればいい」と言われ、すごく救われた覚えがあります。
今では私もそう言える立場にあると思っていますし、そうありたいと強く思っています。
自分の事だけではなく、仲間思いの私たちサントリアンに何でも頼ってください!!