SUNTORY CHALLENGED SPORTS PROJECT

#41 「前を見続けている限り、必ず前に進んでいけるはず」

#41 「前を見続けている限り、必ず前に進んでいけるはず」

クロスカントリースキー 高村 和人選手

サントリー・チャレンジド・アスリート奨励金第1期・第2期・第3期・第4期 対象選手

Q.競技との出会いは?

 東日本大震災後の2011年夏、同僚に誘われてマラソンを始めました。その年の冬、また同僚から「クロスカントリーもやってみたら?」と声をかけられました。元々スポーツが好きで、子どもの頃から夏は野球やサッカー、冬はスキーなどをしていましたが、網膜色素変性症という進行性の病気で小学5年生の頃から徐々に視力と視野が低下していき、中学2年生からはほとんど運動から離れていました。
 思春期にスポーツに打ち込めなかったので、初めてクロスカントリーをやったときは楽しかったですね。久しぶりに思い切りやれるスポーツに出合えた、と。もちろん下りは怖かったですし、すぐに転んでしまいましたけどね。でもその日のうちにコースに出て、3キロを1時間くらいかけてゴールしました。疲れましたが、スポーツに打ち込めていることがすごくうれしかったです。クロスカントリースキーは世界トップレベルの大会の正式競技にもなっているので、続けてそこを目指したいと思いました。

Q.困難に直面し、乗り越えた経験は?

 今は強化指定選手に選ばれているのでチームからガイドを紹介してもらえますが、最初は苦労しました。日本にはガイドが少ないんです。岩手県にもいないので、スキー協会に電話して名前と連絡先を聞いてアポを取らないといけませんでした。大会の時には来てもらえますが普段の練習にはいません。だからシーズン中の練習は妻にクロスカントリーのコースに連れて行ってもらって、雪の感触だけを確かめていました。板を履いて、妻の目が届く範囲を行ったり来たり。そういうときに何もやらないのではなく、やれることをしっかりやることが大事だと思います。
 0じゃなくて1はやる。雪面に乗っているだけでも競技のプラスになることがあります。0と1の差はすごく大きいと思います。1メートルは前に進めなくても、前を向いて1ミリでも進む。どんなときでも、まずは意識を前に向けることを心がけてやってきました。

Q.夢・目標は?

 競技を始めてからずっと世界トップレベルの大会に出ることを目標にしてきたので、出場したいですね。当然メダルを目指します。競技中は、これまでやってきた努力、スポーツができなかったときの悔しさをすべてパワーに変えて滑りたいです。目標は高くていいと思います。ただ、努力はコツコツとですね。
 それと僕が教えている盲学校の生徒や、障がいを持っているために引きこもってしまっている子どもたちに、外に出て行く勇気や希望を持ってもらいたいです。体が不自由だからできない、と自分でラインを引いてしまいがちですが、チャレンジしないのはもったいないと思います。大事なのは障がい受容です。僕が競技している姿を見て、障がいを持った子たちが自分の障がいを受け入れて、外に目を向けるようになってくれたらうれしいですね。

Q.読者の皆さんへメッセージをお願いします。

これまで僕は、たくさんの人のサポートや後押しを受けながら少しずつ前に進んできました。皆さんも色々なことにチャレンジして、1歩前に踏み出してほしいです。少しずつでも努力していけば、結果は必ずついてくると思います。前を見続けているうちは前に進みますし、たくさんのことを吸収できます。当然壁もありますが、そこで得るものも多い。動かなければ良いこともありません。「3歩進んで、2歩下がる」という歌がありますが、僕はあの歌が好き。下がりながらも結果的に1歩進んでいますよね。そんな風に多くの人が1歩を踏み出していってほしいと思います。

a-42_pf.jpg

高村 和人選手KAZUTO TAKAMURA

サントリー・チャレンジド・アスリート奨励金第1期・第2期・第3期・第4期 対象選手

  • ●・1982年7月29日生

  • ●・秋田県仙北市出身
    ・岩手県盛岡市在住

  • ●・網膜色素変性症による進行性の視力及び視野障害

  • ●・2011年、同僚に誘われクロスカントリースキーを開始

  • ●・2015年1月11日 全日本障害者クロスカントリースキー競技大会 5kmフリー 立位クラス 3位
    ・2015年2月19日 IPC 旭川ワールドカップ 10kmフリー ブラインドクラス 3位
    ・2015年3月7日 ジャパンパラリンピック 5kmクラシカル ブラインドクラス 優勝
    ・2015年3月8日 ジャパンパラリンピック 10kmフリー ブラインドクラス 優勝
    ・2016年1月17日 全日本障害者クロスカントリースキー競技大会 5kmフリー 立位クラス 3位
    ・2016年1月28日 IPC アジアカップ韓国大会 1.4kmクラシカル ブラインドクラス 優勝
    ・2016年1月29日 IPC アジアカップ韓国大会 10kmフリー ブラインドクラス 優勝
    ・2016年2月13日 ジャパンパラリンピック 10kmクラシカル ブラインドクラス 優勝
    ・2016年2月14日 ジャパンパラリンピック 5kmフリー ブラインドクラス 優勝
    ・2017年2月14日 IPC 世界選手権ドイツ大会 15km バイアスロン ブラインドクラス 10位
    ・2017年3月14日 IPC ピョンチャンワールドカップ 15km バイアスロン ブラインドクラス 8位
    ・2017年3月15日 IPC ピョンチャンワールドカップ 7.5km クラシカル ブラインドクラス 10位
    ・2017年3月19日 IPC 札幌ワールドカップ 5.0km クラシカル ブラインドクラス 5位
    ・2017年3月22日 IPC 札幌ワールドカップ 7.5km バイアスロン ブラインドクラス 7位
    ・2018年平昌 日本代表選出

  • ●・趣味:DJ、IT機器の操作(音声パソコンやスマートフォン)

PASSION FOR CHALLENGE
PASSION FOR CHALLENGE