SUNTORY CHALLENGED SPORTS PROJECT

#37 「練習してきた量が、すべて結果につながる」

#37 「練習してきた量が、すべて結果につながる」

卓球 堀合 克己選手

サントリーチャレンジド・アスリート奨励金 第二期対象

Q.競技との出会いは?

 岩手県久慈市で生まれ、花巻市で育ちました。1998年、生後9カ月の時、細菌性髄膜炎にかかって高度の難聴になったと両親から聞いています。補聴器では聞こえないため、3歳の時、人工内耳(内耳に電極を埋め込んで音を伝える器具)の埋め込み手術を受けました。
 卓球は中学校から始めました。聴覚障がいがあっても、競技にあまり影響はありません。ダブルスでパートナーの言葉が聞き取れない時は、口の動きで何を言っているのか読み取って意思疎通していました。

Q.これまで出場した大会や成績は?

 2013年に花巻東高へ入学し、経験者ということで卓球部に誘われました。みんなで高校総体を目指して部活をする一方、コーチの勧めで2年生の6月、全国障害者スポーツ大会の県代表選抜大会に出場し、優勝しました。
 その年の秋に長崎県であった全国大会(長崎がんばらんば大会)まで時間があったので、東京と愛知に遠征し、全国の聴覚障がい者の選手と対戦して腕を磨きました。長崎の大会では2位に入ることができ、もっと上を目指したいと思うようになりました。
 去年は地元の岩手で全国障害者スポーツ大会(希望郷いわて大会)が開かれ、これにも出場しましたが、地元開催のプレッシャーに負け、2年前の長崎と同じ2位でした。僕に卓球を教えてくれた人たちに、感謝を優勝という形にしてお返ししたかったのですが、あと1勝ができませんでした。

Q.大切にしていることは?

 「練習してきた量が、すべて結果につながる」と考えています。高校時代のコーチに教えられました。1年生の時、3年生と組んで初めて出たダブルスで負け、大変悔しい思いをしたことがきっかけです。
 コーチは僕専用のきつい練習メニューを作ってくれました。ラリーと前後左右の様々なフットワークを各30分、さらにサーブ・レシーブの練習を各45分以上といったものです。暑い季節は本当に苦しかった。足の先のまめから血も出て。でも、「ここでやめたら何をやりたいのかわからなくなる」と、必死で取り組みました。
 その後、大会に出たら相手の動きもボールも見えるようになっていました。高校の初めの頃までは相手に合わせて自分が動いていたのですが、自分が相手を動かせるようになっていることに気付きました。

Q.夢、目標は?

 デフリンピック(4年に一度開かれる聴覚障がい者のスポーツの祭典)への出場です。しかし、今の自分の実力を1としたら、世界クラスの選手の実力は10から50ぐらいあるでしょう。ボールの回転、打ち負けない体力など、まだかなり遠く感じています。
 来春から社会人になります。就職先の首都圏で所属チームを見つけ、都や県の代表にまずなりたい。世界を目指す第一歩と考えています。
 学業と就活に専念するため卓球は休んでいましたが、7月1日に母校の花巻東高で練習を再開しました。早く試合の感覚を取り戻し、良い結果を積み上げていきたい。僕の強みである(卓球台近くでプレーする)前陣速攻やカウンターを生かし、周囲に認められるような安定した実力をつけたいと思っています。

Q.卓球の魅力とは何でしょう?

 ラリーが1回でも多く続くと本当に楽しくなってきます。卓球をやろうかと迷っている小中学生がいたら「楽しいよ、やってみない?」と声をかけると思います。

a-46_pf.jpg

堀合 克己選手KATSUMI HORIAI

サントリーチャレンジド・アスリート奨励金 第二期対象

  • ●1997年6月6日生

  • ●岩手県久慈市出身
    岩手県花巻市在住

  • ●両側 感音性高度難聴
    9ヶ月の時、熱が続き痙攣も起こし 入院後の検査で肺炎と化膿性髄膜炎と診断。合併症で水頭症と難聴の診断される。難聴の治療で、補聴器を付けたが音が入らないので人工内耳埋め込み手術を受け、調整を続け現在に至る。

  • ●中学校のクラブ活動から卓球を開始し、高校入学後も卓球を続けた。卒業後は一般の卓球クラブなどに入会。

  • ●高校時代のコーチから強化練習に参加しないかと勧められ、2016年に解団するまで参加。

    全国障害者大会 長崎がんばらんば大会と岩手大会に出場

  • ●・第14回全国障害者スポーツ大会長崎がんばらんば大会 :グループ2位
    ・第16回全国障害者スポーツ大会希望郷いわて大会 :グループ2位
    ・第18回東北オープン障害者卓球選手権 総合2位

  • ●趣味:映画鑑賞、読書

PASSION FOR CHALLENGE
PASSION FOR CHALLENGE