• ENTRY
  • INTERN SHIP
  1. サントリー TOP > 
  2. 採用情報 > 
  3. 新卒採用 > 
  4. 募集要項

募集要項 募集要項

募集部門

①ビジネス部門 ②財経部門 ③デジタル&テクノロジー部門 ④生産研究部門
⑤法科大学院在学生の皆様へ(採用情報)

併願について

【インターンシップ選考】①と②の併願不可。①内の併願についても不可。①と④の併願は可能です。
【オープン選考】①~③内の1つと、④内の1つの併願は可能。①~③内、④内の併願は不可。
※部門によってエントリー方法や時期が異なりますので、詳しくはマイページからご確認ください。

選考プロセス

※ビジネス部門内でのISコース併願は不可(生産研究部門・デジタル部門のISとは併願可)

※IS選考に落ちた場合でも、オープン選考に再応募可

インターンシップ選考について

25卒より、ビジネス部門/財経部門/生産研究部門の採用は、
応募方法が「インターンシップ経由選考」と「オープン選考」の2種類となります。

  • ・当社の様々なビジネスを実際の職場で体感いただく「職場受入型」のインターンシップです。
  • ・「採用直結型」のインターンシップです。
  • ・インターン参加者は、本選考では面接選考のみとなります。
  • ・インターンシップ選考に不通過となった場合でも、オープン選考に再応募可能です。
  • ・「商品開発・生産インターンシップ」と「ビジネス・財経部門インターンシップ」の併願は可能ですが、実施時期が重なる可能性がございます。
    両方の選考が進んだ際、どちらのインターンシップに参加を希望されるか、選考中に確認をさせていただきますので、予めご了承ください。

問合せ先

サントリーホールディングス株式会社 ピープル&カルチャー本部採用担当
新卒採用事務局 < Shinsotsusaiyo@suntory.co.jp >

ビジネス部門 BUSINESS ビジネス部門 BUSINESS

コンセプト

各々の個性や経験を活かし、当社の多彩なフィールドにおいて、 お客様一人ひとりの「生活文化の創造」に寄与したい学生向けの選考です。(文理は問いません)

業務内容(募集職種)

すべての職種において、日本も含めたグローバルの領域でご活躍いただきます

■酒類営業・食品営業(家庭用量販営業、料飲店営業、営業企画etc)
当社が持つ幅広い製品群を駆使し、お客様の課題解決を支援・実現する「セールスマーケティング」の業務に従事

■マーケティング(酒類、食品、健康食品)
お客様一人ひとりの悩みや要望に耳を傾け、お客様の生活を豊かで、幸せなものにする「マーケター」の業務に従事

■専門スタッフ(経営企画、人事、広報、法務、知財、財務、経理、SCM、原料・包材調達etc)
経営層や事業部門、従業員のニーズに耳を傾け、各種制度の運用・保守などを担う業務に従事

インターンシップ選考※詳細はこちらから
エントリーシート
受付期間
インターンシップ
受け入れ時期
採用予定人数

①ビジネスブランドマネージャーコース:
11月1日(水)~

②ビジネスセールスコース:
11月上旬~

2月中旬〜

①・②併せて
10〜20名程度

オープン選考
エントリーシート
受付期間
採用予定人数

12月15日(金)~3月15日(金) 12:00(正午)

100名程度

応募資格

2022年3月~2025年9月に国内または海外の4年制大学以上を卒業・修了、または卒業見込み・修了見込みの方で職歴のない方。
※学部・学科・国籍不問
※全国(海外を含む)で働ける方を募集します。

財経部門 FINANCE&ACCOUNTING 財経部門 FINANCE&ACCOUNTING

コンセプト

重要な経営資源である「カネ」の流れを可視化してサントリーの成長に貢献したい、経営者の夢を 「数字」という旗印に落として実現まで伴走していきたい学生向けの選考です。

業務内容(募集職種)

すべての職種において、日本も含めたグローバルの領域でご活躍頂きます

■中期計画・次年度予算策定、予実管理
意欲的な売上高・利益成長目標を策定/毎月の予算・実績の乖離、業績見通し管理

■ファイナンスガバナンス
税務戦略の立案・統括及び税務ガバナンスの推進・実行

■M&Aファイナンス
対象企業の価値算定、買収後の事業計画策定、買収後の統合計画・実現

インターンシップ選考※詳細はこちらから
エントリーシート
受付期間
インターンシップ
受け入れ時期
採用予定人数

財経コース:
11月1日(水)~

2月中旬〜

5〜10名程度

オープン選考
エントリーシート
受付期間
採用予定人数

12月15日(金)~3月15日(金) 12:00(正午)

若干名

応募資格

2022年3月~2025年9月に国内または海外の4年制大学以上を卒業・修了、または卒業見込み・修了見込みの方で職歴のない方。
※学部・学科・国籍不問
※全国(海外を含む)で働ける方を募集します。

デジタル&テクノロジー部門 TEC/DX デジタル&テクノロジー部門 TEC/DX

コンセプト

デジタル&テクノロジー領域のプロフェッショナルとして成長し、デジタルを活用して事業変革、事業拡大、新規事業創造をしたい学生向けの選考です。デジタルマーケティング・UXデザイン・プログラミング・データサイエンス等を学んだ経験、もしくは学ぶ意欲のある方が対象です。

業務内容(募集職種)

すべての職種において、日本も含めたグローバルの領域でご活躍いただきます

■DX戦略企画
酒類・食品・健康食品などグループ事業各社の事業戦略に基づき、DX戦略を企画・推進する。また、デジタル&テクノロジーを活用した新規事業開発を行う。直近では、健康食品事業の新サービスアプリ「comado」の開発や、飲料工場のスマートファクトリー化推進等を行っている。

■デジタルマーケティング・UI/UX/サービスデザイン
デジタルを活用したマーケティング戦略の立案・設計・実行推進やデジタル領域における新サービスの提案を行う。データ分析やユーザーへのヒアリング調査、カスタマージャーニーやUXデザインの策定、プロトタイピング手法などによる仮説検証などを通し、デジタルマーケティング戦略の企画・設計・実行を進め事業・ブランドの成長に貢献する。

■ITエンジニアリング
サービスや業務基盤など様々なシステムについて、高品質かつ利用者視点で使いやすいアプリケーションの設計・開発を行う。また、ネットワーク、クラウドサービス、デバイス、コミュニケーションサービスなど、グローバルかつセキュアなITインフラサービスを設計・構築する。

■データサイエンス・AIエンジニアリング
サントリーグループの事業機会や課題について仮説を立案し、各種統計解析やAI等を用いたデータ分析を設計・実施し、仮説検証・原因分析・将来予測・対策提案等を行う。また、データサイエンスの業界動向・技術動向を把握し、社内に導入する。直近では、研究部門と連携したヘルステックの推進や、事業部門と連携した需要予測等を行っている。

■先端技術リサーチ/エンジニアリング
最先端のIT技術やスタートアップSaaS、さらには情報科学の研究動向等をグローバルに探索・把握し、サントリーグループへの導入に向けたPoCを行う。直近ではAIを使った言語処理・画像認識技術やデータ予測モデル構築、xR技術(VR/AR/MR)を用いた遠隔支援、NFTを活用した新たな価値創造を行っている。

※デジタル&テクノロジー部門のキャリアパス例は以下を参照ください。
https://www.suntory.co.jp/recruit/dx/career/

エントリーシート
受付期間
採用予定人数

2023/12/15(金)~2024/2/13(火) 12:00(正午)

20名程度

応募資格

2022年3月~2025年9月に国内または海外の4年制大学以上、または高等専門学校を卒業・修了(見込含む)の方。または第二新卒(2025年3月時点で、大学または大学院卒業後社会人経験3年未満)の方。
※学部・学科・国籍不問
※全国(海外含む)で働ける方を募集

生産研究部門 R&D/PRE 生産研究部門 R&D/PRE

コンセプト

理系のバックグラウンドを活かして、ものづくり全般に携わりながら新たな
価値創造をしたい学生向けの選考です

業務内容(募集職種)

すべての職種において、日本も含めたグローバルの領域でご活躍いただきます

※ エントリーは、自身の専攻している学問領域にとらわれることなく希望する募集職種へ応募してください。

■基礎研究
- 事業活動の基盤となる技術を高める研究
- 素材の探索および研究
- 商品の安全性・有効性およびそのメカニズムに関する研究

■商品開発・生産
- 飲料・酒類・健康食品の中味開発
- 新商品を創出する新たな製法の開発
- 新規原料の探索・評価と原料加工技術の開発
- 中味開発や製法・原料加工技術の開発成果を実際の生産ラインで実現するための工程設計
- 工場でのQCDMSEの維持・革新(中味)
- 品質保証(中味)

■生産技術・生産
- 商品の包材開発
- 新商品の製造プロセス(設備)の開発
- 開発の成果を実際の生産ラインで実現するための工程や設備の設計・導入
- 新工場・新ライン・大型設備の設計・施工管理・立上げ
- 生産情報や技術情報を集計・共有するシステムの開発・設計・導入
- 工場でのQCDMSEの維持・革新(パッケージング・ユーティリティ供給・排水など)
- サステナビリティ経営推進のための生産技術開発・導入
- 品質保証(包材)


※ 初期配属は、自身が希望する職種とその適性等を踏まえて、配属面談を通じて決定します。

※ 中長期的なキャリアは、自身が描くキャリアと経験業務・スキル・適性等をもとに、幅広い分野で活躍して頂きます。

  • ※上記のエントリー先によってキャリアが限定されることはなく、配属は入社前の面談での希望と一人一人の適性によって判断し、幅広い分野で活躍していただきます。
インターンシップ選考※詳細はこちらから
エントリーシート
受付期間
インターンシップ
受け入れ時期
採用予定人数

商品開発・生産コース:
11/14(火)~12/5(火) 12:00(正午)

2月第3週~
第4週予定

10名程度

オープン選考
エントリーシート
受付期間
採用予定人数

12月15日(金)~2月27日(火) 12:00(正午)

40名程度

応募資格(基礎研究/商品開発・生産/生産技術・生産 共通)

2022年3月~2025年9月に国内または海外の4年制大学以上を卒業見込み・修了見込みで職歴のない「理系学部学科全般」の方
※国籍は問いません
※全国(海外含む)で働ける方を募集します

  • ※ 生産研究部門は、募集対象領域が異なります。詳細はマイページをご確認ください。

給与・福利厚生(待遇) SALARY・BENEFITS 給与・福利厚生(待遇) SALARY・BENEFITS

給与

2024年 大学卒:月給278,000円 修士了:月給294,800円

諸手当

家族手当、通勤手当、在宅手当、単身赴任手当 ほか

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7月、12月)

休日休暇

年間121日(基本的には土日・祝日・年末年始が休日となるが、部門により曜日は異なる)、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休職、介護休職など

制度

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、従業員預金

福利厚生

法人会員施設の利用、会員制福利厚生会社サービスの適用
共済会、従業員のお子さんを対象とした社長からの入学祝 ※詳しくはこちら
出産・育児サポート(法人契約シッター費用補助、短時間・時差勤務、フレックス勤務、キッズサポート休暇、不妊治療サポート)
介護サポート(介護休職、ホームヘルパー利用補助、短時間・時差勤務、フレックス勤務、通院のための特別休暇、介護セミナー・ハンドブックの提供)

勤務地

全国各事業所、海外

勤務時間

9:00〜17:30 ※勤務地により多少異なる(標準労働時間7時間30分)

COURSE|コース

ビジネスBUSINESS 財務FINANCE
テクノロジーTEC/DX 生産研究R&D