グルメ
掲載日:2014/10/31|富山
北陸の超達人店の中から、富山県の名所"五箇山(ごかやま)"の郷土料理や、北陸の旬の素材を味わえる、富山の「旬の蔵 げん」をご紹介。極上の「ザ・プレミアム・モルツ」と、こだわりのお料理をぜひ一緒にご堪能ください♪
(リンク) 超達人店とは
オープン3年目を迎える「旬の蔵 げん」。「げん」担ぎの語呂やオーナーのお名前からあやかってつけたそうです。
隠れ家のようなゆったりと落ち着いた店内で、こだわり抜いた自慢の郷土料理が味わえるとあって、食通にも評判のお店。桜の季節には、川沿いの桜並木を眺めながら、お酒やお料理を頂くこともできます。目でも舌でも四季折々の彩りを楽しめるなんて素敵ですね♪
「旬の蔵 げん」でぜひ食べていただきたいのは、「五箇山とうふ」。水分が少なく縄でしばっても崩れないほど堅いことで知られ、100年以上受け継がれてきた伝統の味です。大豆本来の旨味がたっぷり詰まった味わいを、色々なお料理でお楽しみくださいね。
そんな「旬の蔵 げん」のおすすめ料理がこちら!
■熊肉煮込み五箇山の地元の猟師の方から仕入れた熊肉を、野菜や五箇山とうふと一緒に煮込んだ名物料理!長時間煮込んでしっかり味がしみ込んだ熊肉はとてもやわらかく、風味がよくて食べやすいと好評です。寒い季節を乗り越えるのにぴったりなスタミナ満点メニューです。
■五箇山とうふステーキしっとり滑らかな食感はまるでチーズのよう!五箇山とうふ本来の美味しさを味わえる、おすすめの一品です。アツアツのうちにお召し上がりくださいね♪
■チーズ胡麻豆腐「旬の蔵げん」の人気の御通しです。チーズと胡麻の深いコクと、クリーミーでもっちりした食感がたまらない逸品♪少しずつ味わいながら、召し上がってください。お酒のおともにぴったりです。
「旬の蔵げん」の旬の味わいを堪能できる絶品料理のおともには、やっぱり「ザ・プレミアム・モルツ」。
超達人店ならではの、きめ細やかでクリーミーな泡に驚かれるお客様も多いそうですよ。超達人が注ぐ、おいしさと美しさに徹底的にこだわった究極の「ザ・プレミアム・モルツ」で、最高に贅沢なひとときをぜひお楽しみくださいね!
▼関連リンク
・サントリーグルメガイド「旬の蔵 げん」
・「ザ・プレミアム・モルツ」のブランドサイト
・五箇山について (外部サイトにリンクします)
対象都道府県 | 富山 |
---|---|
タグ | プレミアム超達人店 |
![]() |
【富山の超達人店】「和伊之介」で南砺の恵みたっぷりのオリジナル料理とプレモルを堪能♪おいしさと美しさに徹底的にこだわった、究極の「ザ・プレミアム・モルツ」を楽しめる超達人店。今回はその中から、南砺産の旬の食材などを使った絶品オリジナル料理が味わ… |
---|
![]() |
【第46回サントリー地域文化賞】300年を超える伝統を次世代へと繋ぐ 「勝山左義長ばやし保存会」(福井県・勝山市)福井県東北部に位置する勝山市で、2月最終の土日に開催される「勝山左義長まつり」。まつりの中心となる勝山左義長ばやしを支える「勝山左義長ばやし保存会」は、「おはや… |
---|---|
![]() |
【第45回サントリー地域文化賞】「伊勢型紙」の伝統ある技術を新たな後継者とともに伝承していく「伊勢型紙技術保存会」(三重県・鈴鹿市)三重県鈴鹿市で、着物などの生地に模様を染めるために用いる「伊勢型紙」の技術の練磨と研究、次世代への伝承などに取り組む「伊勢型紙技術保存会」。公募した未経験者が受… |