• 東海・北陸エリア >
  • 【北陸BAR紀行Vol.9】福井県越前市のオーセンティックバー「Concent(コンセント)」で「六 GIN TONIC」と自慢の鮮魚料理を堪能しよう♪

グルメ

掲載日:2021/06/01|福井

【北陸BAR紀行Vol.9】福井県越前市のオーセンティックバー「Concent(コンセント)」で「六 GIN TONIC」と自慢の鮮魚料理を堪能しよう♪

北陸エリアにお住いのみなさん、こんにちは。サントリーの北陸エリア担当者が、北陸のステキなBARとその店でしか味わえないシグニチャーカクテルをご紹介する「北陸BAR紀行」。第9回でご紹介するのは、福井県にある「Concent(コンセント)」です。



■シグニチャーカクテルとは?
シグニチャーとは日本語で「署名」のこと。つまりシグニチャーカクテルは、BARやバーテンダーが強いこだわりを持った代名詞となるようなカクテルを指します。お店を代表するマスターのこだわりが詰まった一杯を、皆さんもぜひ味わってみてくださいね♪

「北陸BAR紀行」の記事はこちら!



■お酒もフードも充実のオーセンティックバー「Concent」
先代より引継ぐかたちで、「Concent bar 2nd」として2000年にオープン。20周年の2020年に店名を「Concent」と改め、現在の場所へ移転しました。「Concent」とは"Concentration"の頭文字。人が集い、共鳴する場所を提供したいとの先代から受け継いだ想いが込められています。

広々とした店内には、大きな一枚板のバーカウンターがあり、ゆっくりとお酒を楽しむことができます。バーを営むかたわら、時々漁に出ることもあるというマスターの佐々木さん。漁師の経験とツテを活かして仕入れる鮮魚が大人気です。フードメニューも豊富なので、1軒目の利用にもおすすめですよ。

※「Concent」では、新型コロナウイルス感染予防対策として、店内消毒や従業員の体調管理・ウイルス除菌等を行い、お客様同士のソーシャルディスタンスを保てるよう店内配置を工夫し、お客様ならびに従業員の健康と安全を確保しつつ、安心してカクテルをお楽しみいただけるよう営業しています。

そんな「Concent」のマスターがつくるシグニチャーカクテルはこちら♪



■シグニチャーカクテル「六 GIN TONIC」
「Concent」のシグニチャーカクテルは、ジャパニーズクラフトジン「ROKU」を使った「六 GIN TONIC」。「ROKU」をベースに、ライムジュースを加え、トニックとソーダでアップ。最後にジャパニーズクラフトリキュール「奏 Kanade〈桜〉」とヒノキの香を加えてつくったカクテルです。

使用するライムジュースは、搾ってから3日間置くことで、カドの取れたまろやかな酸味に。また、淡いピンク色のカクテルは、「ROKU」の自然な香りと「奏 Kanade〈桜〉」の桜とヒノキがほんのり香り、味覚はもちろん、視覚や嗅覚も満たされます。甘やかで爽やかな、佐々木さんならではの「六GIN TONIC」です。

フードメニューのおすすめは、「本日の鮮魚のカルパッチョ」です。自慢の朝獲れ鮮魚と、地元の野菜をふんだんに使用した逸品。見た目にも美しく、素材の味を大切に引き出したカルパッチョは「六 GIN TONIC」との相性も抜群ですよ。



■「六 GIN TONIC」にはジャパニーズクラフトジン「ROKU」、ジャパニーズクラフトリキュール「奏 Kanade〈桜〉」を使用
2017年の発売以来、日本国内のみならず世界で愛されるジャパニーズクラフトジン「ROKU」は、日本ならではの6種のボタニカル※1(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を使用。商品名の由来にもなっている日本ならではの6種のボタニカルを、それぞれ旬の時期に収穫、素材の特長に合わせて製造することで、桜の香りや爽やかな柚子とお茶の風味、後味に感じる山椒のスパイシーさなどを引き出しました。伝統的なジンの8種※2のボタニカルも使用し、日本人の繊細な技術によってバランス良くブレンドすることで、複層的で繊細かつスムースな味わいを実現しています。
※1 草根木皮(そうこんもくひ)
※2 ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、アンジェリカシード、カルダモンシード、シナモン、ビターオレンジピール、レモンピール

ジャパニーズクラフトリキュール「奏 Kanade」は、厳選した国産素材を使用。それぞれの素材ごとの個性を最大限に引き出し、匠の技でブレンドした、和の素材の繊細な味わいと満足感のある余韻を楽しめるリキュールです。「奏 Kanade〈桜〉」は、国産の桜花、桜葉をふんだんに使用。桜特有のやわらかな香りを感じられる繊細な味わいが魅力です。

個性豊かなBARを巡る「北陸BAR紀行」。ぜひ「Concent」で、絶品の鮮魚料理とおいしいお酒を楽しんでくださいね。次回の連載もお楽しみに!

※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントや感想などをお気軽にお寄せください♪


<Concent>
住所:福井県越前市塚町12-2-5
営業時間:火~土 17:00~翌1:00(L.O.翌0:00)、日曜 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:月曜
電話番号:0778-21-5477

※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
※各自治体の情報をご確認いただき、感染症対策にご配慮のうえご利用ください。



▼関連リンク
ジャパニーズクラフトジン「ROKU」のサイト
ジャパニーズクラフトリキュール「奏 Kanade」のサイト

対象都道府県 福井
タグ 北陸BAR紀行

ページの先頭へ

人気の記事

【第45回サントリー地域文化賞】「伊勢型紙」の伝統ある技術を新たな後継者とともに伝承していく「伊勢型紙技術保存会」(三重県・鈴鹿市)

【第45回サントリー地域文化賞】「伊勢型紙」の伝統ある技術を新たな後継者とともに伝承していく「伊勢型紙技術保存会」(三重県・鈴鹿市)

三重県鈴鹿市で、着物などの生地に模様を染めるために用いる「伊勢型紙」の技術の練磨と研究、次世代への伝承などに取り組む「伊勢型紙技術保存会」。公募した未経験者が受…

【東海・北陸エリア担当者おすすめ!】大人も子供も楽しめる!炭酸水で割るだけ「おうちドリンクバー」の飲み方をご紹介!

【東海・北陸エリア担当者おすすめ!】大人も子供も楽しめる!炭酸水で割るだけ「おうちドリンクバー」の飲み方をご紹介!

今回は4月23日に新発売する東海・北陸エリア担当者おすすめ商品、炭酸水で割るだけで手軽に炭酸飲料が楽しめる「サントリー おうちドリンクバー C.C.レモン」と「…

あなたにおすすめの飲食店

    あなたにおすすめのレシピ

      環境活動
      ぎふ東白川
      サントリー天然水の森
      「サントリー天然水の森 ぎふ東白川」の水と生命(いのち)の未来を守る活動をご紹介します。
      関連情報
      知多 風香るハイボールが飲めるお店
      北陸の超達人店
      おすすめのレシピ
      サントリー総合メールマガジン
      無料 おトク 登録はこちら
      サントリーEニュース
      キャンペーン、新商品情報などおトクな情報が満載!東海北陸エリアの最新情報もお届けします。
      サントリー公式アカウント
      • facebook
      • X
      • Instagram
      • LINE

      RSSフィード

      記事を新しいウィンドウで開く
      スイッチ