• カルロ ロッシとは
  • ラインナップ
  • 飲み方いろいろ

カルロ ロッシとは

カリフォルニア発、世界に誇れるワインブランド

「カルロ ロッシ」は1974年にアメリカで発売された40年以上の歴史があるブランド。今では世界中で販売されています。フレッシュ&フルーティでどんな料理とも合う親しみやすい味わい、高い品質。このたび日本の嗜好に合わせたおいしさに進化しました。

ラベルのメダルに描かれている人物はカルロ ロッシ氏。商品名の由来でもあり、E.& J.ガロワイナリーの創業者の一人、アーネスト ガロとともに働いていた実在の人物です。セールスマンとして活躍していて、かつてはTVCMにも登場。決め台詞は「このワインについておしゃべりするのは好きさ、でも飲むのはもっと好きだね」でした。

「カルロ ロッシ」の製造元であるE.& J.ガロワイナリーは、1933年にアーネストとジュリオのガロ兄弟がカリフォルニア州モデストに創業。たがいに協力しあって、今では4世代にわたる世界No.1の家族経営ワイナリーにまで発展しました。

※ IMPACT DATABANK 2015 EDITION 2014年度世界販売数より

カルロ ロッシとは

カリフォルニア発、世界に誇れるワインブランド

カルロ ロッシはどのくらい売れているのでしょうか。現在、約75カ国※1で販売されています。1974年にアメリカで発売以来、その味わいと高品質で、世界中で支持され、今やワールドワイドブランドとなっています。日本でも輸入ワイン売上容量No.1※2です。

カルロ ロッシのラベルを見てください。メダルのようなマークの中に人物が描かれているのがわかりますか。それが、カルロ ロッシ氏。実在の人物です。そう彼がこのワインの名前の由来なのです。かつてはCMにも登場し、決め台詞は「このワインについておしゃべりするのは好きさ、でも飲むのはもっと好きだね」でした。

カルロ ロッシの美味しさの秘密は何でしょう。それはカリフォルニアの太陽をいっぱいに浴びて育ったブドウが作り出す味わい。フレッシュ&フルーティーで、どんなお料理ともよく合う、毎日のごほうびワインとして愛されています。

※ IMPACT DATABANK 2015 EDITION 2014年度世界販売数より