2017年11月22日(水)~2018年1月28日(日)
※作品保護のため、会期中展示替を行なう場合があります。
※本展は大阪市立東洋陶磁美術館(2018年4月7日-7月16日)、山口県立萩美術館・浦上記念館(2018年7月24日-9月24日)、
静岡市美術館(2018年10月6日-12月16日)へ巡回します。
※各作品の出品期間は、出品作品リスト(PDF) をご参照ください。
2010年、国立セーヴル磁器製作所と国立セーヴル陶磁美術館が統合され「セーヴル陶磁都市」という新組織になりました。本展は、「セーヴル陶磁都市」の所蔵する名品・優品によって、およそ300年におよぶセーヴル磁器の創造の軌跡をご紹介する日本で初めての展覧会です。
国立セーヴル陶磁美術館のコレクション展が日本で開催されるのは、20年ぶりのことです。
1740年、パリ東端のヴァンセンヌに誕生した軟質磁器製作所は、フランス国王ルイ15世(1710-74)の庇護を受けてパリ西端のセーヴルへ移転し、王立磁器製作所に成長しました。
宮廷の彫刻家や画家たちが次々に考案する、洗練された形や絵柄。磁器というデリケートな素材の上に、いかなる形や絵柄も実現する、技術者たちの卓越した妙技。両者の真剣勝負が創り出すセーヴル磁器は、優雅で気品に満ち、またたく間にフランス内外の王侯貴族を虜にしました。以来、セーヴル磁器製作所は今日までヨーロッパ磁器の最高峰の一つに君臨しています。
本展は、セーヴルの「18世紀」「19世紀」「アール・ヌーヴォーとアール・デコ」「1960年代~現在」の4章で構成され、各黄金期の作品がかつてない規模で来日します。
驚くべきことに、セーヴルが協力芸術家として史上初めて受け入れた外国人は、日本の彫刻家・沼田一雅(ぬまたいちが・1873-1954)であり、現在も日本の著名な芸術家・デザイナーたちとのコラボレーションは続いているのです。本展ではセーヴルと日本の交流についても作品を通じてご紹介します。創立から現在まで、常に時代の先端であり続ける「磁器芸術」セーヴルの姿をお楽しみください。
▼主 催:サントリー美術館、TBS、朝日新聞社
▼企 画:セーヴル陶磁都市
▼協 賛:大日本印刷、三井不動産、サントリーホールディングス
▼協 力:日本航空、日本通運
▼後 援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、BS-TBS
※本展は展示室の一部エリアが撮影可能です。
会期 |
2017年11月22日(水)~2018年1月28日(日) ※作品保護のため、会期中展示替を行なう場合があります。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開館時間 |
10:00~18:00(金・土は10:00~20:00) ※11月22日(水)、1月7日(日)は20時まで開館 |
||||||
休館日 |
火曜日 ※1月2日、9日、16日、23日は18時まで開館 |
||||||
入館料 |
※中学生以下無料 |
||||||
割引 |
◇100円割引 ※他の割引との併用はできません |
||||||
音声ガイド |
¥500 |
※本サイト内の記述、画像の無断転載・転用を禁止します。
2024年 1月
2024年 2月
2024年 3月
2024年 4月
2024年 5月
2024年 6月
2024年 7月
2024年 8月
2024年 9月
2024年 10月
2024年 11月
2024年 12月
2025年 1月
2025年 2月
2025年 3月
2025年 4月
2025年 5月
2025年 6月
2025年 7月
2025年 8月
2025年 9月
2025年 10月
2025年 11月
2025年 12月