サントリー ワイン スクエア
1989年愛知県生まれ。同志社大学在学中、留学先のニュージーランドでワインに魅了され、2014年にソムリエ資格を取得。2017年「第8回全日本最優秀ソムリエコンクール」優勝。2018年「第4回A.S.I.アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」優勝。2019年よりサントリーワイン・ブランドアンバサダー。京阪グループのフラッグシップホテルTHE THOUSAND KYOTOのシェフソムリエを務める。いま日本で最も注目されるソムリエの一人。
2020.04.20記事: 岩田渉(アンバサダー)
皆様、こんにちは。サントリーワイン・ブランドアンバサダーの岩田です。
今回はユニークで興味深い日本ワインの紹介をしたいと思います。その名も『サントリー登美の丘ワイナリー ビジュノワール』です。
よくお客様から「どういったワインが好きなのですか?」と聞かれますが、私自身本当にワインが大好きで、様々なタイプのワインを分け隔てなく楽しむタイプなのですが、その中でも「その土地でしか、味わえないようなユニークなワイン」に個人的に心惹かれてしまいます。今回紹介させていただくワインも、そういった日本ならではの味わいのワインだと思います。
というのもこのぶどう品種は日本で交雑されて生まれた、日本オリジナルのぶどう品種です。山梨県果樹試験場が開発した品種で、「山梨27号(甲州×メルロ)」とフランスのぶどう品種である「マルベック」を交雑して誕生しました。2006年に正式に農林水産省で品種登録されたぶどう品種であります。ぶどうの樹に実がなってから熟するスピードが早いことから、日本特有の秋雨や台風の影響による被害をあまり受けずに収穫することもできるので、日本の気候風土と相性が良い品種としても知られています。
誕生してまだ間もない品種でありますので、まだまだご存知ない方も多いこのビジュノワールですが、その分今後日本国内でより多くの方々に楽しまれていく個性も持ち合わせていると思います。まずビジュノワールという名前が素敵です。フランス語で「黒い=ノワール、宝石=ビジュ」という意味であり、収穫したビジュノワールは艶々に輝き、本当に黒い宝石のように見えるのだとか。
例えば今回紹介する、2017年のビジュノワールも実際に出来上がったワインの外観を見ても、果実の色素が濃いのがこの品種の特徴でもあるので、宝石のように深いルビー色に覆われた全体に輝きのある外観を見て取ることができます。香りの印象も熟したブラックベリーやプラムのような黒いフルーツを思わせる香りに支配されるとともに、シナモンやナツメグ、クローブのようなスパイスのアクセントが心地よく調和しています。その他にも、微かなラベンダーのようなお花のニュアンスや、ブラウンマッシュルームや土のようなキャラクターもあり、個人的には、フランスのボジョレー地方の『ガメイ』という品種でつくられたワインに類似しているキャラクターが感じられます。
味わいはジューシーでハツラツとした果実味と酸味が印象的であり、程よく熟し、口中をドライに感じさせるような乾いたタンニンがワインにしっかりとしたテクスチャーを与えます。余韻は甘いスパイスやどこかスィートポテトに似たような甘やかな香りを残すフィニッシュであり、全体的なスタイルの印象としては、良い意味で「素朴さ」や「田舎っぽさ」を思わせるようなrusticラスティック(=田舎の、素朴なという意味)さがあり、どこか山梨の豊かな自然に囲まれた魅力的な田舎の情景を思い起こさせるような、そういった感情に訴えかけるようなワインだと思います。近代的な設備で、きっちりとコントールされながらつくられる味わいのワインも素敵なワインだと思いますが、このビジュノワールのように「ワインは自然な飲み物」と感じさせるような、その土地の情景が浮かび上がるようなワインというのも、ワインを享受する魅力の1つだと思います。
私自身、ソムリエではありますが、ワインの楽しみ方というのはそれぞれだと思います。もちろんグラスに入れて、温度をしっかりコントロールしながら飲むのも大切だとは思いますが、仕事仲間や親しい友人などと一緒に、コップにワインを入れながら、みんなで焼き鳥を頬張りつつ飲むこのビジュノワールも最高の楽しみ方の1つだと思います。
これからの暖かい季節には少し冷やして飲むのも、このワインが持つジューシーさが際立って良いかもしれません。まだマイナーな品種かもしれませんが、この品種しか持つことができないような魅力に溢れるスタイルのワインであり、改めて日本ワインの持つ多様性というのを実感できるかと思います。まだ飲んだことがない人も、久しぶりに飲むという人も、このワインを囲みながら団欒を楽しんでいただければと思います!
サントリー 登美の丘ワイナリー ビジュノワール
2020.04.20
Hi, everyone.
This time, I will introduce unique and interesting wine.
It is “Suntory Tomi-no-Oka Winery Bijou Noir.”
I am often asked a question: “What kind of wine do you like?” While I am a real wine lover and enjoy all kinds of wines, I am particularly attracted to unique wines that can only be produced locally. The wine I introduce this time is also a wine unique to Japan.
It is Japan’s original grape variety, produced in Japan via a crossing. The variety was developed by Yamanashi Agriculture Department Fruit Tree Experiment Station and is a crossing of Yamanashi No. 27 (Koshu x Merlot) and French variety, Malbec. It was officially registered in 2006 by the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan. The variety is known to be suitable for our climate as it ripens quickly and therefore is less susceptible to the typical extreme weather conditions of Japan, such as autumn rain and typhoons.
Bijou Noir is still little known as it is a new variety. I think it has potential to be loved by many consumers in Japan. The best thing of all, it has a beautiful name, Bijou Noir. In French, it means “black jewelry” because when ripened, it shines bright like a real black jewel stone.
For example, if we take a look at the Bijou Noir 2017, which I introduce this time, we can see that it has a jewel-like glowing deep ruby color. It has a dominant aroma of black fruits, such as ripe blackberries and plums, and is accentuated by spicy notes of cinnamon, nutmeg and clove. It also has a floral nuance in the form of lavender and earthy characters of brown mushrooms and soil. Personally, I feel a character similar to a wine made from a variety called “Gamay” in Beaujolais in France.
The palate is juicy, refreshing and fruity with pleasantly sour acidity. Moderately ripe and dry tannin creates a drying sensation in your mouth and gives a firm texture to the wine. The finish is a long-lasting sweet spice and sweet potato-like sweetness. The overall style of the wine is “rustic” in a good sense and evocative, conjuring up the image of a beautiful pastoral landscape in Yamanashi prefecture surrounded by abundant nature. Wines made under well-controlled conditions in modern facilities are good, but wines, like the Bijou Noir, that make us feel that they are part of nature and express their terroir are also great.
I am a sommelier and believe each one has their own way of enjoying wine. Of course, drinking temperature-controlled wine from glass is good, but drinking wine with colleagues or friends over grilled chicken on skewers is also a great way to enjoy wine, and the Bijou Noir is also perfect for such an occasion. As the weather gets warmer, it might be nice to drink it slightly chilled to make it more juicy. The wine is still little known, but has an attractive unique style and makes us realize again that Japanese wines are versatile. I want all of you - whether you have never tasted it before or you have not tasted it for a while - to enjoy the wine while having a good time with your family!
Suntory TOMI NO OKA WINERY Bijou Noir