この料理に合うワイン

レシピに戻る

1st

ヴュー パープ フランス 赤 

ヴュー パープ フランス 赤

フランス
ぶどう品種 カリニャン、
グルナッシュ、
カベルネ・ソーヴィニヨン

今回のレシピは、ヌア ケム デー ディアオ(タイ版ビーフジャーキー)です。タイ語でヌアは「牛」、ケムは「塩辛い」、デーは「日光」や「日差し」、ディアオは「ひとつの」とか「だけの」と言った意味合いで、直訳すると「牛肉を塩辛くして陽に干しただけの料理」となります。タイ版のビーフジャーキーという訳ですね。ジャーキーは、かつてインカ帝国において公用語であったケチュア語で「生の食品全般」を指す「チャルキ」からきた言葉です。牛肉が主ですが、いろんな素材で作られています。日本のスルメも海外で販売される時は、Squid Jerky=烏賊ジャーキーと表示されたりします。タイ版ビーフジャーキーは、元々、水牛で作ったそうです。それも稲作などの労役を終えた、余り脂の無い牛で作る物だったそうです。なので、日本で作る場合はサシの多い高級な和牛より、アメリカ産やオーストラリア産の牧草を食べて育った腿などの赤身の方が美味しく出来ます。

牛肉は、工程の写真のように1.5センチ×10センチくらいの棒状に切ります。味付けはオイスターソース、シーズニングソース、醤油、ナンプラー、ごま油、砂糖と白ごまです。砂糖はタイではココナッツシュガーを使う事が多いですが、三温糖やキビ糖だと似た雰囲気になります。もちろん白砂糖で代用可能です。調味料を牛肉に、良くもみ込んだら半日ほど干します。日陰でも日向でも構いません。虫が気になる時は、ざるなどを被せましょう。干しあがったら中火で揚げて完成です。

さて、このヌア ケム デー ディアオ(タイ版ビーフジャーキー)にティスティングメンバーが選んだイチオシワインはヴュー パープ フランス(赤)でした。昨年2月にEUとのEPA(経済連携協定)が発効しワインの輸入関税が撤廃されました。ヴュー パープも、更にお手頃価格になって、それ以来、絶好調が続いています。フランスでも1935年の発売以来、85年にもわたって、多くの家庭で親しまれるロングセラーブランドとして愛され続けています。「ヴュー パープ」とは、フランス語で「おじいさん法王」という意味です。キリスト教の代々の老法王が、人々をワインで祝福してきたように、無数の家庭に幸せを運ぶワインでありたい、という思いから名づけられました。歴史があるだけでなく、フランスにおける販売数量でもナンバーワンブランド※1。まさに、フランスワインの決定版とも言えるワインなのです。そして、ヴュー パープを手がけるのは、フランスNo.1※2のワイン・グループ、カステル社です。長年培った技術とノウハウにより、まろやかで飲みやすい味わいをつくりあげ、世界中に届けている会社なのです。グラスに注ぐと赤いチェリーやラズベリーなどを思わせる果実の香りに、クローブなどのスパイスのニュアンスがあります。まろやかな果実味とやさしい酸味のバランスが良く、軽やかなタンニンが特長の親しみやすい味わいの赤ワインです。

ヌア ケム デー ディアオ(タイ版ビーフジャーキー)と合わせると、ヴュー パープのベリーを思わせる華やかな香りが、スッと広がります。

「旨いですね!牛肉の旨み、それも干される事で濃く凝縮した旨みを、軽やかに受け止めています」

「軽く楽しめる感じですね。この軽さが良いです。ついもう一口食べたくなります」

「このヴュー パープ、赤ワインですが、ほんのりと甘さがあるんですね。タイ版ビーフジャーキーの濃く凝縮した味わいを優しく洗い流して、口の中をリフレッシュしてくれますね」

「市販のジャーキーだと、自分には堅すぎるのですが、手作りだと自分好みの堅さに仕上げられるからとっても良いです」

牛肉の方も、日米の貿易協定が今年の1月1日に発効し、米国産牛肉に対する関税率がこれまでの38.5%から26.6%に引き下げられています。米国産牛肉が特売になる事も多くなっています。是非、皆様もヌア ケム デー ディアオ(タイ版ビーフジャーキー)に挑戦してみてください。そしてヴュー パープとの抜群の相性を「EPA恩恵コンビ」でお楽しみください。

※1 IRI FRANCE 2017データ フランス国内地理的表示のないワイン年間販売数量 ヴュー パープブランド計
※2 IMAPACT DATABANK 2016 , World's Top 10 Marketers(世界での販売数量データ)

ドメーヌ バロン ド ロートシルト ラフィット社の前オーナーであるエリック男爵は、1990年台に、ボルドーだけでなく世界の銘醸地でのワインづくりを模索していました。そしてたどり着いたひとつの答えが南仏ラングドックのナルボンヌでした。
「優れた地理的条件と独特な環境、さらにその歴史からみてもオーシエールの人里離れた自然そのままの地には強大なパワーと美しさが潜んでいる」
エリック男爵は、ナルボンヌで最も美しく古い歴史を誇るドメーヌのひとつである、ドメーヌ ド オーシエールに惚れ込み、1999年にその経営を引き継ぎました。
シャトー オーシエールは「ドメーヌ ド オーシエール」のトップキュヴェです。使われているぶどう品種は南フランスでの定番であるシラーやムールヴェードル、グルナッシュやカリニャンです。40%をボルドーのポーイヤックにあるシャトー ラフィット所有の樽工房でつくられたフレンチオークの樽で12~16ヶ月間熟成しています。熟したカシス、ブラックチェリーやバラの印象があり、ゴージャスです。力強いアタックで、構造の大きさを感じさせます。タンニンの量はかなり多いですが、極めてキメが細かく余韻の長いワインです。
タイ版ビーフジャーキーと合わせると、凝縮した牛肉の旨みをシャトー オーシエールの力強い味わいががっちりと受け止めます。肉の味わいが、更にコク深くなり、それをオーシエールの充実した滑らかなテクスチュアが包み込みます。ジャーキーのスパイシーさがワインの持つスパイスのニュアンスと共鳴し増幅されます。総合的な満足度のとても高いマリアージュでした。

2nd

シャトー オーシエール 

シャトー オーシエール

フランス
ぶどう品種 シラー、
ムールヴェードル、
グルナッシュ

3位に選ばれたのは、ファイブセレクトレゼルブ 赤でした。個性豊かなぶどうと国産ならではの技術が織りなす“フルーティな香り”と“柔らかな口当たり”のじんわり旨いワイン、それがファイブセレクトレゼルブです。赤は、タンニンは控えめで優しい味わいの親しみやすいワインです。タイ版ビーフジャーキーと合わせると、ファイブセレクトレゼルブが一段美味しく感じられました。ジャーキーに揉み込んであるオイスターソース、シーズニングソース、醤油、ナンプラーなどの様々な調味料の風味がファイブセレクトレゼルブ 赤の香りに複雑さを与えています。しっかりと効かせてある白ごまのナッティな風味と、ファイブセレクトレゼルブの樫の木のニュアンスも心地良くマッチしていました。

3rd

ファイブセレクトレゼルブ赤 ※終売しました。

ファイブセレクトレゼルブ赤
※終売しました。

日本
ぶどう品種

レシピに戻る