この料理に合うワイン

レシピに戻る

1st

ロス ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブラン

ロス ヴァスコス
ソーヴィニヨン・ブラン

チリ
ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン

 

今回のレシピは、フライド根菜です。根菜は野菜のなかで、土の中にある部分を食べるものの総称です。「根菜」と書きますが。根っことは限らず、レンコンやジャガイモは茎とされています。大地に埋もれていて、常に土に触れている部分ですので大地のパワーをそのまま閉じ込めて栄養たっぷりです。その根菜を薄切りにして根菜チップスというか、フライド根菜にします。今日は、ごぼう、レンコン、さつまいもを使いました。薄切りにするときにレンコン、さつまいもは包丁でやりましたが、ごぼうはピーラーのほうがきれいに薄く切れます。切った根菜は、それぞれ5分くらい水にさらしました。これはシャッキリ、パリパリに仕上げる為と、ごぼうなどは灰汁で黒くなってしまうのを防ぐためです。味の決め手はパルミジャーノのすりおろしと粉山椒、これでワインにぐっと合うようになります。

このフライド根菜にテイスティングメンバーが選んだイチオシワインはロス ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブランでした。ロス ヴァスコスは、ボルドー メドック 第一級格付け「シャトー ラフィット・ロートシルト」を擁するドメーヌ バロン ド ロートシルト(D.B.R.)が世界で手がける数々の銘品のひとつです。その品質の証としてドメーヌ バロン ド ロートシルトのワインには、ロートシルト家の5本の矢のロゴとキャップシールに黄色いラインがあしらわれています。色の濃さはかなり淡く、緑を含んだレモンイエローです。グレープフルーツを思わせる爽やかな香り立ち、アカシアなどの白い花の印象もあります。スワリング(ぐるぐるグラスを回してワインと空気とを触れさせる)すると香りが強くなります。ニュージーランドなどのワインとは違って、ソーヴィニヨン・ブランとしては、香りの量は控えめなタイプで、エレガントさを感じさせます。味わいはフレッシュでピュア、瑞々しい酸とミネラルの余韻が心地良いワインです。フライド根菜と合わせると、根菜それぞれの個性的な香りが、より強調されました。レンコンのちょっと土を思わせる香り。さつまいものカラメルのような甘い香りや、ほっこりとした独特の香りとちょっと発酵バターを思わせるような香り。ごぼうのちょっと青臭い香り、それらが、くっきりと明確に主張する感じです。

「根菜の香りが引き立ちます」

「ごぼうって、こんなに青々しい香りがするんですね」

「ごぼうの香りはセスキテルペンラクトン類、フェニルアセトアルデヒド、メトキシピラジン類などの合わせ技だと言われています。メトキシピラジンは皆さんもご存知の『カシスの新芽』と表現されるカベルネ・ソーヴィニヨンやソーヴィニヨン・ブランに含まれる匂い物質です」

「なるほど!それでごぼうとロス ヴァスコスが共鳴しているんですね」

「山椒の香りも、より突き抜ける感じになります」

「山椒にはサンショオールやシトロネラール、ゲラニオール、リモネンが含まれています。サンショオールは山椒の痺れる様な辛さを感じさせ、独特の香りを生み出す原動力になっています。シトロネラール、リモネンはレモンなどの柑橘系の香りを感じさせる要素で、ソーヴィニヨン・ブランとの相性が良さそうな物質です」

「ソーヴィニヨン・ブランの果物を連想させる部分も引き立てられています」

「ゲラニオールは様々な果物、リンゴ、プラム、グレープフルーツ、パイナップルなんかに含まれている物質なので、もちろんソーヴィニヨン・ブランとは相性が良いといえるでしょうね」

シンプルなフライド根菜、一見ビールのおつまみのようなレシピですが、パルミジャーノの旨みも効いていて、ワインにとっても良く合います。皆様も是非、トライしてみてください。

 

2位に選ばれたのはヴィッラ サンディ プロセッコ DOC トレヴィーゾ “イル フレスコ”、今、世界で大流行のプロセッコでした。プロセッコは、イタリア本国はもとより、アメリカやヨーロッパ、そして日本でも急激に販売量を伸ばしています。プロセッコというのは、もともと使われるぶどう品種の名前だったのですが、南米産などの低価格プロセッコが大量につくられ、アメリカなどに輸出されました。イタリアは生産国に「プロセッコの名前の使用をやめてください」とお願いしましたが、生産国達は「品種の名前をワインに付けるのに、何が不都合なのか?世界中にシャルドネやカベルネ・ソーヴィニヨンの名前のワインがつくられているではありませんか!」とにべもありません。困り果てたイタリアが妙手を思いつきました。なんと品種の名前だったプロセッコを原産地の名前にし、品種は別称だったグレーラにしたのです。そうすると、産地の名前を保護する「マドリッド条約」を批准している国ではプロセッコの名前が使えなくなってしまうのです。 ヴィッラ サンディはイタリア プロセッコ最高峰の造り手(*)です。熟したりんごやメロンを思わせる香り。カスミソウやアカシアなどの白い花のイメージがあります。EUで香り品種に指定されているグレーラらしい香りの豊かさです。辛口でイキイキとした果実味のスパークリングワインです。フライド根菜のカリカリした食感と良く合い、根菜の素材の持ち味の違いが良くわかる感じです。パーティーのスターターにぴったりの取り合わせだと思いました。

*イタリアの権威あるワイン評価本であるガンベロ ロッソの最高評価である3つグラスの累計獲得回数がプロセッコ生産者のなかでトップ

2nd

ヴィッラ サンディ プロセッコ DOC トレヴィーゾ  “イル フレスコ”

ヴィッラ サンディ プロセッコ DOC トレヴィーゾ
“イル フレスコ”

イタリア
ぶどう品種 グレーラ

3位に選ばれたのはビニャ マイポ レセルバ ビトラル シラーでした。根菜と合わせるとシラーの力強さがぐっと前に出てきます。レンコンの土のニュアンス、ごぼうの風味、さつまいもの甘く力強くほっこりした感じ、どれも「俺達は大地の力の結晶だ!土のエネルギーを受け取ってくれ!!」と言っているかのような味わいでした。個性的な品種であるシラーと合わせると、根菜達が、白ワインやスパークリングワインの合わせた時とは全く違う表情に変化するのに驚かされたマリアージュでした。

3rd

ビニャ マイポ レセルバ ビトラル シラー<br>※終売しました。

ビニャ マイポ
レセルバ ビトラル シラー
※終売しました。

チリ
ぶどう品種 シラー

レシピに戻る