この料理に合うワイン

レシピに戻る

1st

ジョルジュ デュブッフ マコン・ヴィラージュ

ジョルジュ デュブッフ
マコン・ヴィラージュ

フランス
ぶどう品種 シャルドネ

今回のレシピはタイ料理で、カオマンガイ(鶏の炊き込みご飯)です。カオはお米で、イコールご飯のことです。ガイは鶏肉で、炊飯器だけで出来る簡単レシピです。
レシピに掲載しているタレは本格的タイ式のタレです。レシピをご覧になって「うわぁ・・・・こんなにタイの調味料が揃わないわぁ・・・・これじゃぁ作れないわねぇ」と、お思いになった方!ご安心ください!!シーイウカオは日本の普通の醤油で代用しても大丈夫です。タオチオ(タイのお味噌)は大豆の発酵食品で、日本の味噌より柔らかく液体状で豆も多少原形を留めています。多少ニュアンスは変りますが日本の味噌を白ワインで溶いたもので代用可能です。
プリッキーヌは鷹の爪で大丈夫。シーウイダムは溜まり醤油のような外観の黒い醤油です。かなりこってりした甘みのある調味料です。ちょっとニュアンスが変りますがナンプラー大さじ1と砂糖大さじ2で代用可能です。砂糖はグラニュー糖より三温糖か黒砂糖のほうが、よりシーウイダムにニュアンスが似るかもしれません。こういった代用調味料を活用した簡単レシピでも十二分に美味しいカオマンガイが出来ます。
このカオマンガイにテイスティングメンバーが選んだイチオシワインはジョルジュ デュブッフ マコン ヴィラージュでした。ご存知ジョルジュ デュブッフ氏はボジョレーの帝王として有名ですが、出身はお隣のマコンで、マコンの白ワインにも深い愛着と思い入れがあるのです。ジョルジュ デュブッフ マコン ヴィラージュは果実味と大地のミネラル分が豊かに凝縮された、心地よく、ふくらみのある香りと味わいのワインです。
カオマンガイを試食します。カオマンガイのお皿から鶏のスープのしみじみとした旨みのある香りがしてきます。タイ米の独特の心くすぐる香りと、パクチーのちょっとクセがあって、でも、とっても爽やかな香りもやってきます。タレを掛けずに、ご飯と鶏を口に運ぶと、ご飯は上品な薄味で、鶏の柔らかな旨みと上手く調和します。タレを掛けるとタイ醤油と味噌のコク味がアクセントになります。ジョルジュ デュブッフ マコン ヴィラージュと合わせると鶏のふっくらとした味わいとマコンの柔らか味があってふくらみのある味わいがぴったりマッチします。タイ米の香りも、より心地よく感じました。
「柔らかさと柔らかさのぴったりバランスですかね」
「舌にじわっとした旨みの余韻が残ります」
「ワインと料理の両方が上がる良いマリアージュのパターンですね」
鶏の優しい旨みとワインの美味しさ感の両方が上がる素敵なマリアージュでした。
カオマンガイですが、最近渋谷に専門店も出来たりして人気急上昇中です、是非、デュブッフ マコン ヴィラージュとの相性をお試しください!。 

2位に選ばれたのはウイリアム フェーブル シャブリでした。ウイリアム フェーブルは1850年設立のシャブリの名門です。かつての名前はドメーヌ ド ラ マラディエールでした。オーナーのフェーブル氏には跡継ぎが居らず、1998年にアンリオグループに経営権が移りました。醸造責任者に指名されたのは、若き天才醸造家ディディエ セギエ、彼はすぐに変革に取り組みました。樽をリッチに効かせるタイプだったマラディエール式から、樽の使用を控えテロワールの特徴を活かす方向に変更しました。収穫も村名シャブリでさえ手間のかかる手摘み、しかも小さなプラスチックケースでぶどうを傷付けない工夫をしています。2位に選ばれたウイリアム フェーブル シャブリはキレのある辛口で、シャブリらしいミネラル感のあるワインです。 カオマンガイと合わせると、マコンとは逆に鶏の野生的な力強い旨みを感じました。 「同じブルゴーニュの、同じシャルドネなのに、不思議ですね」 「フェーブルだと鶏が走りまわっているような、元気な感じがします」 鶏の味がしっかりと出る組み合わせで、レシピを制作してくださった都先生が一番お気に入りのマリアージュでした。

2nd

ウィリアム フェーブル シャブリ

ウィリアム フェーブル
シャブリ

フランス
ぶどう品種 シャルドネ

3位に選ばれたのはカステル ブレサック ボルドー 白でした。ブルゴーニュとボルドーの横綱の揃い踏み的な3アイテムですが3アイテムとも白ワイン、カオマンガイは白のほうが合わせ易い料理と言えます。カステル ブレサック ボルドー 白はカオマンガイのソースの複雑な旨みと良い相性を示していました。特にパクチーと合わせるとフレッシュハーブの瑞々しい爽やかさが強く主張していました。 「ソーヴィニヨン・ブランの爽やかさがパクチーと共鳴しているんでしょうね。ハーブ系のニュアンスが明らかに力強くなっています」 その力のあるハーブの香りが、鶏の柔らかく奥行きのある旨みと上手く調和していました。

3rd

ブレサック ボルドー(白)

ブレサック
ボルドー(白)

フランス
ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン

レシピに戻る