この料理に合うワイン

レシピに戻る

1st

ビービー グラーツ カザマッタ<br>※終売しました ビアンコ

ビービー グラーツ カザマッタ
※終売しました
ビアンコ

イタリア
ぶどう品種 ヴェルメンティーノ、トレッビアーノ、モスカート

リエットは、元々、フランスのロワール地方の郷土料理です。フランスのスーパーマーケットの棚には様々なリエットが並べられています。地名を冠したものだと、多いのはトゥールとマン。どちらもロワール地方です。トゥール市はロワールの有名なワイン産地のトゥーレーヌ地区の中心都市です。マンは24時間レースで有名なルマン(ルは定冠詞)で、こちらもロワール地方です。材料は基本、豚ですが、スーパーマーケットの棚には様々な素材を使ったリエットが販売されています。ウサギ、鴨、鮭、鱒やマグロや、イワシなども見た事があります。
今回は、さばを使ったリエットです。
白ワイン150ccを鍋にかけ、ローリエとにんにくを入れて、温めます。沸騰したらさばを入れ、4分煮ます。荒熱を取ったら、潰して他の素材と混ぜ合わせていけば出来上がりです。わりと簡単に出来ますし、冷蔵庫で、しばらくであれば保存もききます。かりっと焼いた薄切りバゲットに塗れば、ワインに良く合う前菜になります。
さばのリエットを手で取り、鼻に近づけると、ふうわりとハーブの香りが漂ってきます。アニスを連想させるようなエストラゴンの香りです。魚臭い匂いは全くしません。バゲットのカリカリと、少しねっとり感のあるリエットとのコントラストが楽しいです。
さて、このワインが楽しくなるさばのリエットに、テイスティングメンバーが選んだイチオシワインはカザマッタ ビアンコでした。カザマッタは、あの、テスタマッタのビービー グラーツ氏が送り出したイタリアワインで、トスカーナで醸造されています。ビービー グラーツ氏は芸術家一家に生まれました。彼は家族で楽しむためだけに使われていたブドウ畑を使い、2000年から本格的にワインづくりを始めました。並外れた努力と桁外れのセンスで2004年のヴィネスポ(世界最大級のワインイベント)ではイタリアソムリエ協会が選ぶ「ベスト プロデューサー賞」の最終候補者の3人のうちの1人に選ばれました。この間、なんと、わずか5年です。言ってみれば、たった5回のワイン造りで、ほとんど頂点とも言えるところまで行ったのですから、やはり天才なのでしょうか・・・・
このカザマッタ ビアンコはヴェルメンティーノ60%、トレッビアーノ30%, モスカート10%で醸されます。年による味わいのばらつきを減らすために、シャンパン造りにおけるリザーヴワインのように前年、前々年のワインをキープしておき、アッサンブラージュする、と言うトスカーナのワイン造りの慣習にとらわれないユニークな方法をとっています。
フレッシュで豊かな香りで、柑橘系や熟したリンゴなどを思わせる香りがあります。生のハーブを連想させる香りもあり清々しいワインです。
さばのリエットと合わせると、さばの味わいが「活きる」感じがします。さばと白ワインを普通に合わせた時に気になる「生臭さ」感は全然ありません。
「さばの美味しさを素直に引き出していると思います」
「さばとワインを合わせる時に、白より赤ワインのほうが合うという人も多いですが、このリエットは白のほうが合いますね」
「そうそう!白でも軽いタッチのほうが、より合うと思いませんか?」
「たしかに白でも樽熟系は違う感じですよねぇ」
確かに、魚とワインを合わせた時に、なんとも言えない生臭い匂いがする事がありますが、このリエットには、それが感じられません。料理方法も関係していると思います。
「ハーブですかね??」
「粒マスタードを入れているのも効いていると思います」
「バターをたっぷり使っているからかもしれません」
さばのリエットとカザマッタ ビアンコの相性の良さが確認できたテイスティングでした。
 

カヴァ主要ブドウ3品種であるマカベオ、チャレロ、パレリャーダに、モスカテル(マスカット)をブレンドした独特の甘やかさが魅力のワインです。柑橘系、レモンなどを連想させる香りやマスカット香、グレープフルーツをコンポートしたような甘い香りがあります。爽やかな酸、なめらかな口当たりが心地よい白ワインです。女性醸造家のグロリア コレルが畑で収穫したてのブドウをかじった時の瑞々しい美味しさを表現したい!という強い思いで醸したワインです。さばのリエットのしょっぱさとミーアの甘みのコントラストとが楽しい組み合わせでした。

2nd

フレシネ ミーア (白)

フレシネ ミーア
(白)

スペイン
ぶどう品種 マカベオ、パレリャーダ、モスカテル(マスカット)、サレーロ(チャレロ)

3位は辛口白ワインの代表選手シャブリでした。村名シャブリの場合、機械収穫する生産者が多い中、ウイリアム フェーブルは手摘みにこだわります。目で見て、手で摘む事で、病気のブドウや傷ついたブドウを排除できるからです。しかも、収穫したブドウは重さで潰れることが無いように、浅めのプラスチックの箱に並べていきます。そうやって、丁寧に収穫、醸造されたウイリアム フェーブル シャブリはピュアでクリーンな味わいで、シャブリらしい辛口の味わいの世界が楽しめます。さばのリエットと合わせると、さばの味わいが強調されます。さば好き派と、どちらかと言うと苦手派で評価が分かれた組み合わせでした。

3rd

ウィリアム フェーブル シャブリ

ウィリアム フェーブル
シャブリ

フランス
ぶどう品種 シャルドネ

レシピに戻る