サントリー ワイン スクエア

赤玉のお料理いろいろ

冬

鶏肉のとろとろ赤玉煮込み

材料(4人分)

  • 赤玉 200cc
  • 骨付き鶏もも肉 2本
  • 玉ねぎ 中1/2個
  • 人参 1本
  • マッシュルーム 4個
  • エリンギ 80g
  • トマト 大1個
  • オリーブオイル 大さじ2
  • コンソメ顆粒 小さじ1
  • 薄力粉 適量
  • 黒こしょう 適量
  • クレソン お好みで
【A】
赤玉 140cc
にんにく 10g
セロリの葉 15g
ローリエ 1枚

作り方

  • 鶏肉は骨に沿って包丁で切り込みを入れ、ボウルに【A】(下味)と一緒に入れて1時間漬けておく。下味のワインは捨てずに取っておく。玉ねぎはスライス、人参は乱切り、マッシュルームとエリンギは厚さ5mm、トマトはくし切りにする。
  • 鶏肉の水気を軽くふいて、薄力粉をまぶしておく。フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で熱し、鶏肉を焼く。両面に軽く焼き色がついたら一旦鶏肉を取り出し、玉ねぎ、人参、マッシュルーム、エリンギ、トマトを加えて炒める。
  • 煮込み用鍋に鶏肉と2を入れて、赤玉、コンソメ顆粒、1の【A】(下味)の残りの赤玉を加えて中火で20分煮込む。
  • 煮込み終わったら皿に盛りつけ、黒こしょうとお好みでクレソンを添える。

ポイント

お水を一切使わず、赤玉だけで煮込むと、骨付き肉がやわらかくなります。トマトの酸味と赤玉の甘味のバランスがとれた、フルーティな味わいです。
大皿に盛りつければ、パーティーの主役になります。骨なしの鶏もも肉や鶏手羽元でも、美味しく仕上がります。