WHiSKY on the Web 製品紹介 > 響
  • PORTFOLIO 響ラインナップ
  • STORY ブランドストーリー
  • AWARDS 受賞歴
  • INFORMATION ニュース
  • HIBIKI TIME 愉しみ方
  • HIBIKI THE HARMONY コラボレーション
  • MEMBERS CLUB メンバーズクラブ

MENU

HIBIKI Event Report 「響」の繊細なハーモニーを辿るプレミアムセミナー2019 開催レポート

HIBIKI Event Report 「響」の繊細なハーモニーを辿るプレミアムセミナー2019 開催レポート

4月19日(金)、日本のウイスキーの歴史を拓いた山崎蒸溜所で、
昨年に続き2回目となる「響」の繊細なハーモニーを辿る
プレミアムセミナーを開催いたしました。セミナー当日の様子と、
ご参加いただいた皆さまのご感想をご紹介します。

「響」のブランドカラーである“紫色”を装いのポイントに取り入れてお越しくださったゲストの皆さま。お集まりいただくと、自然と一体感が生まれます。
VIP専用のゲストルームにご案内し、1923年にはじまったサントリーのウイスキーづくりの歴史や概要をご紹介。その後、ブレンダーのガイドのもと、実際の工程をご覧いただきました。

仕込み、発酵、蒸溜、貯蔵。独特の香りや熱気が立ち込める中、ウイスキーづくりを肌で感じていただきました。サントリーでは多彩な原酒をつくり分けていますが、各工程でどのような工夫を凝らしているのか、普段は聞くことのできないブレンダーの話に、ゲストも興味深々の様子です。
ツアー後のゲストをお迎えしたのは、福與チーフブレンダー。厳選した原酒を組みあわせ、「響」の繊細な香味をつくりあげるブレンダーの仕事の難しさについてご紹介しました。

そして、ゲストの皆さまは「響 JAPANESE HARMONY」を構成する主な原酒のテイスティングに挑戦。おだやかなグレーン原酒やクセの強いスモーキー原酒などを飲み比べ、その香味の違いやブレンドの奥深さを体感していただきました。

最後は、「響 JAPANESE HAROMNY」と「響 BLENDER’S CHOICE」をお愉しみいただきながらの懇親タイム。福與チーフブレンダーへの質問も飛び交い、大いに盛り上がりました。日頃から「響」をご愛顧いただいている皆さまから、さまざまなご意見やご感想をお伺いすることができ、とても貴重な機会となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

ゲストの皆さまからお伺いしたご感想をご紹介します。

  • “ウイスキーづくりを五感で体感でき、有意義でした。「響」という共通言語を通して、工場や社員、ユーザーが一体となれたことが一番よかったです”
  • “どの原酒もとても澄んだ味わいで完成度が高いのに驚きました。福與チーフブレンダーからブレンドの裏話を聞くことができ、とても貴重な機会でした”
  • “原酒もそれぞれ個性があっておいしかったです。スモーキー原酒にもまろやかさが感じられ、山崎の水のおかげなのかなと思いました”
  • “参加された方々から様々なエピソードを聞くことができ、ファン同士、愉しくさせていただきました。今までも大切な思い出のお酒でしたが、今回さらに「響」が特別なものになりました”
  • “ウイスキーづくりの歴史を知ることができて興味深かったです。つくり続けてくれたことに感謝したいです”

響 MEMBERS CLUB のご紹介

響 MEMBERS CLUB は、サントリーウイスキー響をよりいっそう愉しんでいただくためのファンクラブです。会員限定のイベントやプレゼント、響の最新情報、つくり手インタビューなどを、メールマガジンでお届けします。皆さまのご入会をお待ち申し上げます。

無料会員登録はこちら

この記事に対するご意見ご感想はこちらから

一覧へ戻る

Page Top