#みんなの鏡月グリーン割り

最高に爽快!炭酸割り+たっぷりミント!

おすすめポイント!

鏡月Greenを炭酸水と割った爽快な風味で気分もリフレッシュ。さらにミントの香りも加わって清涼感たっぷりですね♪鮮やかなグリーンの色合いで見た目も楽しいアレンジです。

材料(1人分)

  • ・鏡月Green(25度)
  • ・ソーダ、炭酸水(無糖)
  • ・氷
  • ・ミント適量
    ※清涼感や刺激を楽しみたい場合はペパーミントを使用。ソフトな優しい清涼感を楽しみたいならスペアミントを使用。

作り方(1人分)

  1. ①グラスに氷適量とミントを入れてグラスを冷やす。
    ※ミントは太い茎を取り除きお好み量
  2. ②鏡月Greenを適量注ぐ。
    マドラーでミントをつぶしながら混ぜ
    鏡月Greenにミントの香りをつける。
  3. ③冷えたソーダを加える。
    (鏡月Green1:ソーダ3)
  4. ④マドラーで一回混ぜ完成。

あふれるリンゴ感!アップルティー割り+すりおろしりんご

おすすめポイント!

鏡月Greenと優しい香りのアップルティーを混ぜたカクテルは昼下がりに飲みたい気分になりますね。生りんごの皮のほんのりとした渋味が鏡月Greenにアクセントを加え少し大人のテイストに。食感も楽しめる一杯です。シナモンを加えて味変はいかがですか?

材料(1人分)

  • ・鏡月Green(25度)
  • ・アップルティー
  • ・氷
  • ・りんご1/4個

作り方(1人分)

  1. [下準備]りんご1/4個は芯を取り除き、皮ごとすり
    おろす。
    ※皮の赤い色がアクセント、皮のほんのり渋みも
    プラス
  2. ①グラスに氷適量を入れてグラスを冷やす。
  3. ②鏡月Greenを適量注ぎ、すりおろしりんごを
    マドラーで混ぜる。
  4. ③冷えたアップルティーを加え、
    マドラーで混ぜ完成。

まろやか&アクセント!牛乳割り+生姜

おすすめポイント!

牛乳でまろやかな口当たりになり飲みやすいですね。コクがあり奥深い風味が楽しめる一方、添えた生姜のアクセントがよく合います。ぜひ、ミルクと焼酎の相性の良さをこのアレンジで感じてほしいです。

材料(1人分)

  • ・鏡月Green(25度)
  • ・牛乳
  • ・生姜
  • ・氷

作り方(1人分)

  1. ①グラスに氷適量を入れてグラスを冷やす。
  2. ②鏡月Greenを適量注ぐ。
  3. ③冷えた牛乳を加え、マドラーで混ぜる。
    (鏡月Green1:牛乳3)
  4. ④生姜のスライスを浮かべる。

絶妙な酸味と甘み!ハチミツ+レモン+お湯割り

おすすめポイント!

身体をゆっくり温めたいときにオススメのアレンジですね。レモンの酸味と爽やかさ、ハチミツのやさしい甘みはスッキリとした鏡月Greenの風味とマッチ。お湯で割ることで香りもよりいっそう引き立ちます。

材料(1人分)

  • ・鏡月Green(25度)
  • ・ハチミツ
  • ・レモン
  • ・お湯

作り方(1人分)

  1. ①耐熱カップに鏡月Greenを適量入れる。
  2. ②沸騰少し前の湯(80℃位)を混ぜる。
    (鏡月Green1:お湯3)
  3. ③お好み量のハチミツを混ぜる。
  4. ④レモンを絞り完成。

ほんのり和テイスト!梅干し+ハチミツ+炭酸割り

おすすめポイント!

梅干しとハチミツという塩味と甘味の相乗効果で美味しさがアップ!炭酸水で割って爽やかに飲めるのも良いですね。クセが無く、いろんな人が楽しめる鏡月Greenアレンジ。お寿司やしゃぶしゃぶ、天ぷらなどの和食との相性も良いと思います。

材料(1人分)

  • ・鏡月Green(25度)
  • ・梅干し
    ※使用した梅干しにより味わいが変わります。
  • ・ハチミツ
    ※ハチミツはお好み量(入れなくても良い)
  • ・ソーダ、炭酸水(無糖)
  • ・氷

作り方(1人分)

  1. ①グラスに氷適量と梅干し1個、ハチミツ10g~
    (お好み量または入れなくても良い)を入れて
    グラスを冷やす。
  2. ②鏡月Greenを適量注ぐ。マドラーで梅干しを
    つぶしながらハチミツを混ぜる。
  3. ③冷えたソーダを加える。
    (鏡月Green1:ソーダ3)
  4. ④マドラーで一回混ぜ完成。
    ※甘さが足りない場合はハチミツをお好みで。